山野井泰史 全記録
『CHRONICLE』
『CHRONICLE』
お正月読書
どきわく「アルパインクライマーの自伝」
年末にかけてたくさんの出逢いがあり、読んでいる本の話になった。
みんな金融関連の本や、中には哲学書を読んでいるとか。
USDT
年末にかけてたくさんの出逢いがあり、読んでいる本の話になった。
みんな金融関連の本や、中には哲学書を読んでいるとか。
USDT
--------(抜粋)
心のまま、熱狂的に登り続けてきた半生
10代の武者修行から、ヒマラヤを舞台にした数々の登攀、 再起を果たした現在まで。
折々の手記と豊富な写真で、主要な登攀を追う。
20代前半から、 生と死のはざまを追求する冒険的登山を行ないながら、 約40年にわたって生き抜いてきたクライマー、山野井泰史
その半生を、 ふんだんな写真と折々に発表された手記やインタビュー・ 対談とともに一冊にまとめる。
■内容
I章 若き日の山/10代後半のアメリカ武者修行にはじまり、 トール西壁ソロ、フィッツロイ冬季ソロの手記、 加えて当時のインタビューなどを収録
II章 ヒマラヤの日々/ 1991年から2002年のギャチュンカンまで、約10年、 20回にわたるヒマラヤ遠征の数々を臨場感あふれるスナップ写真 で紹介
III章 再起の山/凍傷で指を失いつつも、 クライマーとして復活を果たした、現在までの主要な登攀記録、 手記を掲載
IV章 対談・インタビュー/20代、 30代と折々に行なわれたインタビューや対談を再収録
V章 登攀年譜/45年にわたる濃密な山行記録の一覧
■著者について
山野井 泰史
1965年生まれ
小学生のときに見たクライミング映画に魅せられ、 10代からクライミング一筋の生活を送る。
20代からはヒマラヤなど世界の一線で登攀を実践、 いまなお現役で登り続けている。
著書に、『垂直の記憶』『アルピニズムと死』( ともに山と溪谷社刊)、氏を描いた評伝に、『ソロ』( 丸山直樹著/山と溪谷社)、『凍』(沢木耕太郎著/新潮社) がある。
--------
出逢いはヤマケイ文庫だったかな。
あと沢木耕太郎の『凍』
熊に襲われ大怪我をした倉戸山を通る時どきどきした。
一度トークイベントがあったけど、気づいたら抽選が終わっていた。
話を聞いてみたい登山家、冒険家である。
10代の武者修行から、ヒマラヤを舞台にした数々の登攀、
折々の手記と豊富な写真で、主要な登攀を追う。
20代前半から、
その半生を、
■内容
I章 若き日の山/10代後半のアメリカ武者修行にはじまり、
II章 ヒマラヤの日々/
III章 再起の山/凍傷で指を失いつつも、
IV章 対談・インタビュー/20代、
V章 登攀年譜/45年にわたる濃密な山行記録の一覧
■著者について
山野井 泰史
1965年生まれ
小学生のときに見たクライミング映画に魅せられ、
20代からはヒマラヤなど世界の一線で登攀を実践、
著書に、『垂直の記憶』『アルピニズムと死』(
--------
出逢いはヤマケイ文庫だったかな。
あと沢木耕太郎の『凍』
奥多摩に住んでいたこともある山野井さん、
熊に襲われ大怪我をした倉戸山を通る時どきどきした。
一度トークイベントがあったけど、気づいたら抽選が終わっていた。
話を聞いてみたい登山家、冒険家である。