goo blog サービス終了のお知らせ 

◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

高丸山~日陰名栗山

2025-04-22 | 山登り・ハイキング(2025年)

 



残雪期の石尾根を行きます。
雪だけど、ちょっとしたアップダウンで半袖が心地よい。
一山先に歩く先行隊とは程よい距離





写真を撮りつつ歩いているので、先行の友が道標の周りを一周
ログを取っている場合、確実に頂上を記録するにはコレが一番




12:14
高丸山(1,733M)
特になんてことはない山頂



吹き抜ける風でクールダウン





12:50
日陰名栗山(1,725M)
名前の由来は何かな?日陰になる木々はないけど、秋は栗が採れるのかな。





大岳山と御前山が少し近くなった。
アップダウンアップダウン尾根道は続きます。
踏み跡が少ない斜面をスノーボードで一瞬で滑り降りたくなる。





02.雲取山から長い石尾根を縦走して奥多摩駅 | 日本山岳会東京多摩支部公式サイト

 

02.雲取山から長い石尾根を縦走して奥多摩駅 | 日本山岳会東京多摩支部公式サイト

★★★★ コース NO.02   雲取山から長い石尾根を縦走して奥多摩駅/雲取山から奥多摩駅まで幾多のピークを越える/1.七ッ石山 1,757.3m2.六ッ石山 1,478.8m3.狩倉山  1,4...

日本山岳会東京多摩支部公式サイト

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七ツ石山 | トップ | 石尾根縦走 鷹ノ巣山 »
最新の画像もっと見る