◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

皇海山ササヤブこぎ

2023-01-19 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 





午後の下山道笹薮達🐼

皇海山クラシックルートを歩いてきて、
ロングコースもそうなんだけど、記しておかないとと思ったのが、
鋸山~六林班峠に覆い尽くす笹薮達を漕ぐように歩く ササヤブこぎです!!

噂で笹は刈り取られたと聞いていたが・・ありました(/o\)キャー

自分の背丈より高い笹薮は初めて。
それも延々と続く。
ゆっくり歩いていたら日が暮れちゃう!
(早く歩いても日が暮れるルートですが・・)

とにもかくにも笹薮の洗礼を受けました。



六林班峠で小休憩 甘いものをチャージ♪
人それぞれのおやつ交換は毎度楽しみである。

ここから左折で、ぐるっと庚申山荘へと戻るコースです。

 

四時間ただただ惰性で歩いた。
どんどん日が暮れて行き、足元が見えなくなり、恐怖も何もあったもんじゃない。
見上げる夜空に満月の明るい光
その月明かりが導いてくれているような錯覚を覚えた、初冬の山道

初めてヘッドライトの大切さが身に沁みた山行でした。

 

庚申山 - ◆BookBookBook◆

 

庚申山 - ◆BookBookBook◆

---6:306:406:417:117:177:187:27かえるちゃん🐸ケロ7:357:51庚申山荘着「おはようございま~す」覗いてみたらくつろいでいる方が数名この山小屋があるのとないの...

goo blog

 

 

 

 

 

 

 

 

 



温泉でスッキリ後の生ビールと「お肉!!」

 

 

 

次回は身近な奥多摩歩きをお送りします(^▽^)/2022


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸山~皇海山

2023-01-17 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

 

鋸山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ

 

鋸山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ

山の最新情報、登山情報 - ヤマレコ

ヤマレコ

 

 




11:40
鋸山着です(^▽^)/
お昼時なのでちょうどすれ違う人が多く、頂上は賑やかでした。
和気藹々と挨拶を交わす。



目指す皇海山
(もうスカイ株式会社とは言いません(苦笑))
鋸山から皇海山の谷間はサバイバル急登となっております。

 

ここから先経過の写真はなし(ー.ー)

急登を下るとササヤブが広がる道が続く。
そのササヤブ脇にちょうどよい空間を見つけてランチタイム
おなかも満たされたところで出発

しかし意外や時間が迫ってる感
そこで考えた。
そのササヤブの中に荷物を置いてトレラン的身軽になって皇海山頂上を目指す!!
何てgood idea! (゚ д゚ )♪
早朝からの疲れがさすがに出て来て、少しでも身軽になりたい!











13:12
おかげさまで途中バテながらも一時間ぐらいかな皇海山着
身軽でも我ながら健脚ですわ~

達成感~(^▽^)/

 

読んでいたら困る?けど、着いた途端「写真撮ってもらえますか~」とのカップル
それも注文の多い料理店じゃないけど、このアングルもこっちもあっちも撮ってほしいと・・
皇海山は道標が二ヵ所有、手に持つ道標まであるのです。
ツーショットがほしいのは分かりますが・・

疲れてるんで少し休ませて下さい・・

そこにもう追加
「何なら撮りますよ~」と言われ、その勢いにのまれこちらもツーショット
そこで言われたのが「もっと笑顔で!」「1足す1は~?」ははは(^▽^;)
スタジオアリスの方ですか?

疲れてるんで少し休ませて下さい・・

 

皇海山 展望は木々で遮られているので休憩は少しだけ。
さて戦いはここからでした。
クルマに着いたのが19時🌕 下山に約6時間です。永遠・・
どうしようかな。書こうかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山~薬師岳~白山~剣ノ山

2023-01-14 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 



想い出の一枚(^▽^)/

庚申山からの 御岳山~薬師岳~白山~剣ノ山 そして鋸山
ゴールは皇海山ぐるり修験者の道

---

 


9:35
御岳山です(この山名多いですな)

道迷い有・・
GPSで気づいてUターン(^▽^;)



この皇海山クラシックルートは有名はササヤブこぎがあります。
噂では刈られたと聞いていたけど、伸びてしまっていたようで・・
わたくし単独の道迷いも有(。-_-。)焦った。。



10:26
なまはげまんじゅう食べて一息です。がおがお👹👹



10:39
薬師岳です。



10:42


10:47
白山です。










鋸山が見えて来ました。ギコギコ



10:57
左側は下山ルートのなだらかな山並みが広がります。




振り返ると日光の山々が美しい。
正面が男体山かな。日本100名山の男体山 今のところ登る予定はなし。



11:24
どんどん近づくスカイ株式会社




これが例のはしご場
この道程鎖場、ロープ、はしご多々あり、サバイバル道です。

バランス感覚が大事かな。




御岳山~薬師岳~白山 この山並みを縦走して来ました。



11:29
剣ノ山です。

この後「らーーーく!」落石有で驚きました。
危うくあと数分遅かったらと思うと手に汗握る。。



目の前は鋸山 サバイバル道はそろそろ終わりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庚申山

2023-01-13 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

---

 


6:30





6:40





6:41


7:11


7:17









7:18


7:27
かえるちゃん🐸ケロ



7:35


7:51
庚申山荘着




「おはようございま~す」
覗いてみたらくつろいでいる方が数名




この山小屋があるのとないのとでは気の持ちようが違う。うん。
下山時に急きょ宿泊に切り替えた人達が何名かいた。
「夜道下るんですか!?」言われたのは言うまでもない(トータル13時間ですから(^▽^;))
平気で~す🌕ちょうど満月だったので、月夜の下山でした。



8:21


8:44



9:13
あっと言う間に庚申山(^▽^)/
少々サバイバルではありました。


 

庚申山 - こうしんざん:標高1,892m

庚申山 - こうしんざん:標高1,892m

庚申山 - こうしんざん:標高1,892m

庚申山 - 日光国立公園に属し、群馬県と栃木県の境、栃木県西部の足尾町にあり、日光火山群の西縁に位置する成層火山。 男体山と同じく勝道上人によって開山され、庚申信仰...

ヤマケイオンライン

 





9:24
解放感!!遠目には日光白根山

二荒山神社~日光白根山 - ◆BookBookBook◆

 

二荒山神社~日光白根山 - ◆BookBookBook◆

日光白根山-にっこうしらねさん:標高2,578m日光白根山-にっこうしらねさん:標高2,578m日光白根山-栃木県と群馬県との県境にそびえる、日光火山群に属する溶岩円頂丘(石...

goo blog

 

 





そして目指すはスカイ株式会社(^▽^)/




ぱりっぱり

 

ここから山々の縦走が始まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇海山 クラシックルート(日帰り13時間)

2023-01-11 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

2022年11月上旬
お友達からのお誘いで栃木県の皇海山へ行って来ました(^▽^)/



ルート的には群馬側からの入山が楽だけど、
栗原川林道の崩壊により最短での群馬県側ルート通行不可⚠
古来から修験者の道として知られる栃木県側の通称クラシックルート
鋸十一峰と呼ばれる鎖やハシゴが連続する岩尾根を行くデンジャーコース⚠
深田久弥先生も歩いたそう。わくわく。

夏に大朝日岳10時間コースを制しているから大丈夫かと思った。
(まぁ甘かったんだけど(^▽^;)⚠)

栃木県でダントツNO.1の山です。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/yama/documents/r4-grading-tateyoko.pdf

 

 

皇海山‐ヤマレコ

皇海山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ

皇海山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ

山の最新情報、登山情報 - ヤマレコ

ヤマレコ

 

 







皇海山 名前の響きが素敵
まぁ元々が笄山(こうがいと読)と呼ばれていたのが皇開山と宛て字
その後、皇海山となり(海に憧れた?)スカイと誤読されたそう(^▽^;)アリ?

最近TVCMで「スカイ株式会社」がやってるものだから、
途中から「スカイ株式会社まで何分?」となってしまった(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう見つけた!夕倉山

2023-01-06 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

年明けですが、まだ2022年備忘録有

わたし一人で盛り上がっていた奥多摩の夕倉山
やっとやっと見つけました(^▽^)/

 





ヤッター!(^^)V  
誰にも逢わない孤独な山行でしたが、見つけてホッとした。





身軽で行ったので、この棒ちゃんが急登をサポートしてくれました。
いやマジで夕倉山直登ヤバイです。。



頂上のベンチにておにぎり休憩
数分で下山・・早く帰ろう~
逆ルートは青梅駅へ行くバス停があるけど、時間が読めないので直登を下山です。

こういうマイナーな山は(多摩100山です)ある意味難易度高

 

夕倉山を探して - ◆BookBookBook◆

 

夕倉山を探して - ◆BookBookBook◆

『山女日記』読了後山に行きたくなり・・考えた。2月の山は経験上800M超えると去年の武甲山じゃないけど寒い。出来れば低山も低山、高尾山的500Mぐらいがよき。ってことで多...

goo blog

 

詳細は次回へつづく(早っ!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大指山~夕倉山

2023-01-05 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

多摩100山

里山の尾根道、峠を巡る
夕倉山から松ノ木峠、伏木峠へ [青梅市] (43)夕倉山

快晴の週末、そろそろ夕倉山行かないと!
思い立って軍畑駅へ降り立ちました(また大げさな・・)
今回は単独行、前回一緒だった友とは疎遠気味だった(既に記憶曖昧)
親切な山友から夕倉山情報をもらい(感謝~)
その情報を参考に前回とは違うルートを行くことに。
直登は諦め、ぐるっと縦走コースとしました。

---



---

 





この鉄塔がなつかしく感じる・・(苦笑)
青梅丘陵入口の対面から入山です。



トレランコースみたいね。
林道みたいなしっかりした道で拍子抜け。



正直誰にも逢わないだろうなと思ったけど、この坂の途中で老夫婦に出逢った。
マイナールートが好きな方もいらっしゃる。





大岳山だわ(^▽^)/展望よし
おにぎりタイム
トレランの男性一人通り過ぎる。





本当の林道に出ました。
左は高水三山方面なので、右方向へ。



この「白岩」がよく分からずでスル~
しかし後ほど戻ることとなる(^▽^;)

この先ヤマレコオレンジルートを辿ったんだけど急登過ぎてOUT
Uターンで白岩方面へ。





このよい天気に救われる。
白岩分岐で男性とすれ違う。

土香る登山道を平和に下って峠道
ピクニック気分



犬木峠
GPS的に成木七丁目方面
さっき断念した急登下段ルートにぶつかる予定

悪路です。誰も通ってないんだろうなぁ
昔みちはこうやって消えてゆく・・



旧伏木峠
(後々この付近で熊目撃情報を知る(^▽^;)だから下調べしたくない)

もうここから先は山道はあってもないようなものでした。
蜘蛛の巣に引っかかりまくってわあわあ よい想い出です(笑)

GPSって便利だわ。








やっと悪路から抜けてホッとした一枚



来た道を振り返っても道はない(^▽^;)熊ってたね。



ちょうど分岐に祠があって一瞬ドキッとしたけど、手を合わせる。
どうか守って~(大げさでもない)



結構な急登の先に大指山ありました(^▽^)/
こんなマイナーな山に綺麗な道標
ありがたいものですね。

ちょっとした鎖場的急登を下ります。

いやホント誰にも逢わない。



あら?この岩って・・夕倉山ブログで見たかも!?



鉄塔でほっこり 鉄塔美と青空がステキ
ただここでも蜘蛛の巣にヤラレた。





分岐で一瞬下ってUターン(毎度こんな山行(^▽^;))
そこで分かったのが、松ノ木トンネル脇につながっているってこと。
ぐるりと回らなくてもよかった・・
事前情報では得られなかった(マイナー過ぎて(笑))



そうなのですよ。



出たーーー!サルノコシカケ
これは事前情報(ブログ)で拝見済👀
もう夕倉山まで安心だわ~

と思ったんだけど・・道迷いしてまたクモ巣の嵐(。-_-。)



コレは何を撮ったんだろう・・



出たーーー!車輪の残骸
これも事前情報(ブログ)で拝見済👀
もう夕倉山まで安心だわ~

と思ったんだけど・・Y字路で間違った方向へ行きUターン(。-_-。)







夕倉山到着(^▽^)/ 結構苦労したのが伝わりました?

 

とうとう見つけた!夕倉山 - ◆BookBookBook◆

 

とうとう見つけた!夕倉山 - ◆BookBookBook◆

年明けですが、まだ2022年備忘録有わたし一人で盛り上がっていた奥多摩の夕倉山やっとやっと見つけました(^▽^)/ヤッター!(^^)V誰にも逢わない孤独な山行でしたが、見つけて...

goo blog

 

 

 





以前急登過ぎて断念したけど、急坂を下山してみました。
いやマジ道じゃない(^▽^;)
途中で足場が確保できなくてズルズルと落ちて行き、
一体わたしは何をしているんだろうと笑いが止まなくなった。



以前、断念した景色が達成感の景色へ✨



浮足立っての帰り道 もう来ないからね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山中間道

2022-12-28 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

妙義山中間道



かっこいいい



あ!!
この石門どこかで見たことあると思ったら👀



『関東の名山 Best100』中表紙の石門じゃない(^▽^)/
デジャヴかと思った・・(笑)

 

下山道で石門巡りをするので、第四石門から第三石門へ。





スケールは小さめな第三石門
ちょっとした鎖場有





第二石門はデンジャー!わー!
こういう鎖場にわくわくしてしまう私です。
根性が据わっている相方もするすると何も言わずついて来ます。





「つるべさがり」を逆から来たので「つるべのぼり」しちゃったわ(笑)





ついつい空を見上げて急登な石門を満喫
思っていたより本格的な鎖場でした。

先日の千葉のマッターホルン 伊豆ヶ岳並みかも。

 

千葉のマッターホルン - ◆BookBookBook◆

 

千葉のマッターホルン - ◆BookBookBook◆

10月吉日尾瀬、至仏山予定が悪天候でキャンセル×××お天気がよさそうな千葉方面へシフト千葉の山って???そこで話題に出たのが「千葉のマッターホルン!...

goo blog

 

 


第二石門を降りた後に、かにの横ばいと言われる難所?を通過🦀🦀
名前の通り🦀かに歩き🦀じゃないと通れない。

無事降りた後に相方のパーカーがないことに気づく。
「ユニクロだからよいよ」と探す気もなく言うから、行っておいでよとハード石門に戻す(笑)
素直に取りに戻って行く。
つるべさがりの下に置いてあったそう。往復した根性称えます。



その合間にボケッと一人待ち。
あぁなんて平和な休日よと思いながら。





ラストの第一石門はスケール大

ここで登って来る人とすれ違った。
一方通行とはなかったけど、タイミング的によかった。





本当はここから石門巡りスタートするみたいね。
無事石門巡り終了でした。楽しかった(^▽^)/

さて道の駅&温泉でゆっくりしましょう~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山 見晴台

2022-12-27 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

妙義山 見晴台までは神社から大体15分ぐらい。
ごろごろ岩場な山道を、勢いよくぐんぐん登ってゆく相方
途中「汗だく!」ってことで、上着を脱いで水分補給
下山してくる人達ともすれ違いざま、挨拶を忘れずに。



見よ絶景~(^▽^)/
見晴台から奇岩がたくさん見渡せます。









クールダウンをしつつ、見晴台にいた親子と会話
「是非石門は行ってみて下さい」とおすすめされる。
それなのに疲れた相方は「もう見晴台だけでよいかな」だって。
そこはあえて否定せず、
「じゃわたし石門まで行って来るから、駐車場で待ち合わせね」
性格が出るね(笑)

その見晴台から対面に見下ろす洞窟が今回目指す石門です。







たそがれている人発見👀いや日向ぼっこかな。





山の距離感は経験上、遠く見えても大したことはない。
案外近かったりすることが多い。
相方は石門が遠くに思ったらしい。
「妙義山のメインと言える石門は行っておかないとね~」
さも名所感を強調したら、結局一緒について来た。ホッとした。
疲れたからって途中離脱して、別行動なんて味気ないもの。









光の加減で、岩が消えたり、岩が浮き上がったり(*^^*)📷
双方しばし写真タイムでした。

何だか中国の奇岩群みたいだね~

 

暖かな晩秋の午後でした🍁


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山 中之嶽神社

2022-12-23 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 



妙義山は秋の装いでした(^▽^)/🍁✨

道の駅のお隣にある妙義神社

妙義神社 公式サイト アクセス

 

メインは妙義山山門道を目指しているので、
中之嶽神社からの入山です。駐車場からスグ神社の入口があります。







うわ!景観を損ねている・・
「日本一」はいつか抜かれる運命にある。

富士山ぐらいじゃない?永遠の日本一


妙義山 中之嶽神社 | 日本一のだいこく様

 





もはや上から撮ったのか、下から撮ったのか分からなくなるアングル
くらくらめまい@

今じゃこんな石段を登るぐらい余裕であるv(*^^*)v



せっかくなのでさくさくと轟岩に登ってみた。
ちょっとした岩登り。
相方は特に何を言うでもなく、一緒に登って来た。
どこまでついてきてくれるかしら。





ちょっぴり休憩
お次は展望台へと行きましょう~

奇岩のお山って味があって眺めていてよいものね。
「登ってる人いないね」「脆くて禁止なんじゃない?」

 

 

 

つづく・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする