◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

夕倉山を探して

2022-02-19 | 山登り・ハイキング(2022年)

 


『山女日記』読了後山に行きたくなり・・考えた。
2月の山は経験上800M超えると去年の武甲山じゃないけど寒い。
出来れば低山も低山、高尾山的500Mぐらいがよき。

ってことで多摩100山で未踏のマイナー山
夕倉山へ行くことに(^▽^)/
(まちがって「夕食山へ行こう」とメールしちゃって「夕食?山?どっち?」と言われた(^▽^;))

 

真冬な奥多摩
AM9:00 軍畑駅スタートです。













採石場があって、埃っぽく。。
青梅丘陵の山々を下から見た感じです。

 

辛垣城址山 - ◆BookBookBook◆

辛垣城址山 - ◆BookBookBook◆

辛垣城-Wikipediaからかいじょう(と読)こちらも多摩100山分岐八王子城では写りこまなかった光が!!まぁずんずん進んで行きましたが。...

辛垣城址山 - ◆BookBookBook◆

 






 

 

しかし夕倉山・・登山口が見つからずGPS頼り(^▽^;)
三カ所からチャレンジするも途切れてしまう登山道・・

もうぐっちゃぐちゃで、道なき道を登って見たけど登っては引き返すを繰り返す。




断念です・・(^▽^;)

直で下から登るんじゃなく尾根道から辿って行くしかないのかしら?
情報が少なくて現時点で他ルート不明




まさかの展開・・(^▽^;)
お天気も打って変わって怪しげな雲がもくもく。
雪予報はないけど、怪しい感じ。

※後日、山友の師匠となる奥多摩マスター?に連絡してもらうことに。師匠教えて?


 

昼前に軍畑駅に戻りました。



そう軍畑駅も無人駅です(^▽^)/東京ですよ。
奥多摩は観光に力を入れているので、コンパクトなこじゃれた駅です。

 

誰もいない駅で立ち話(電車は30分に一本)
キセルの話になって、今の若者は知らないよねって。

さて「今日はお蕎麦屋さんがメインってことで」と言い聞かせ、
御嶽駅チカのお気に入りなお蕎麦屋さんへ向かいます。

明日ご紹介です(^▽^)/


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A | トップ | 手打ち蕎麦 玉川屋 »
最新の画像もっと見る