あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

努力は嘘をつかないよ

2024-05-14 | from:sachiaki
昔から親に
「あんたは考えて作るより
 サッと作ったものの方がいいものが出来る」
と言われ、頑張って作ることの意味を剥奪されたような
嫌な気持ちにさせられていたsachiakiです。

とはいえ、実はサッと作ったものの方が良い
というのはどんなものにも通じるもので
そこに至るまでは試行錯誤して
たくさんの紆余曲折があってこそのものなので
頑張って作り続けることっていうのも
すごく大事なことなのだっていうのが
最近になって実感するものの一つだったりします。

ゲームの神業や体操の選手が
すごく簡単そうにできていることって
そこに至るまでっていうのに
どれだけの歳月を努力で
積み上げてきたかって話なんですよね。

というわけで、昨日サクッと
それこそ30分程度で作ったショート動画を
X(旧Twitter)に投稿してみたら
公式にリポストしてもらえたりで
初めてインプレッション2,500を超えて
驚いているところです。
まぁ、「いいね」は28件しかついてないので
所詮そんなレベルのものではあるんですけれど、
なんにしても見てくれる人が
たくさんいるっていうのはありがたいことです。
素敵なものを紹介して人の目に触れる回数が多くなれば
それだけ素敵なものの認知度が上がるので
素直に嬉しいなって思います。

できれば頑張って作っている
他のものもそれぐらい見てもらって
実益につながってくれれば
さらに御の字なんですけれど、
ものごとはそんなにうまくはいきませんね😆

なんにしても30分で動画が作れたのも
優れたツールのおかげっていうのが9割なんだけど
残りの1割は、ウケなくてもずっと作り続けてきた
なんとなくの感覚があってのものなので
結局ものごとを習得するための真理って
シンプルに数の問題だなって思います。
かけてきた時間、作ってきたものの数、
そういったものです。
一足飛びに達人になれるってことはないんですねぇ。
もちろん合理的、効率的なものってのはあるけれど、
それでも近道をしないのが一番の近道だっていうのは
古の頃からの真理なのだと思います。

まぁそれはそれとして。
それでもツールが優れてきているので
誰でも簡単にものづくりができるのが
現代の良いところだと思います。
作りたいものがあるけれど……
と躊躇している人は
やってみると良いと思いますよ!

てことで、昨日作りきれなかったものがあるので
そちらを作りに戻ります。
そんじゃまた。モイモイ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭痛が痛い | トップ | ゾンビ滅びよ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事