goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

餃子の王将は女子供が来るところじゃねーぜw

2009-06-30 | from:sachiaki
なんちてなんちて。
どうも、餃定大好きsachiakiです☆

いや、なんか今日のJUNK podcastで伊集院さんが
最近の王将は綺麗になって、女性もランチに来るようになったけど
王将の作法を知らない女性が多くて「?」って思うっていう話をしてたんですよね。

例えば、「王将定食の餃子いらないんでホイコーローにしてもらうことできますか?」
って聞いたりする人がいて、
オイオイ、そういうのって無しだからね!
って思ったらしいのです。
そういうことをできない代わりに安い定食価格なんだろ!って。
細かい交渉をしなくて済むようにランチメニューってあるんだろって。


それ聞いて、あーーーーーーーーーーーーーー。
それ分かる分かる!すっげウザイよね。
そういの。って思ったのw

いやまぁサービス業的には間違ってない注文なのかもしんないけど、
ランチ時に店員になったことがある身としては
あの一部の女性特有の細かい注文ってウザーって経験が一度ならず何度かあるんだよね~。
それもアレルギーだから。とかそういうんじゃなくて、
サラダは食べるけど、唐揚げ食べたくないから別の同じような価格の商品とコンバートしてくれって言われて、
いやー、それは在庫の関係とかで無理ですからーって思いながら
社員のお兄ちゃんと相談して、キッチンのおじさんと言い争って
なんとかできて案内したら「返事が遅すぎて別のもの注文しちゃった」とかって言われたり。

で、そういう人に限って、混雑してお店の前に人が並んでるてのに
他の連れと談笑してたり、雑誌読んだりして長居したりすんのなwww

伊集院さんの怒りポイント分かるなーって思いながら
ニヤニヤして聞いてました。

王将とか、松屋とか、日高屋とかは食べたらすぐ出るが暗黙のルールですからね。
他にもラーメン屋さんとか。

で、そんな男ランチで最近のお気に入りは「肉屋の正直な食堂」。
なんとワンコインでボリュームのある定食が週替わりで食べられて
ご飯はおかわり自由なんだぜ☆

難があるとしたら、男性の知り合いほとんどもこのお店がお気に入りなため
ランチに立ち寄るとバッティングしちゃって気まずいことくらいですかねwww
女でガッツリ系食べてるとちょっと恥ずかしいよね。
なんか店で食べるのは恥ずかしくないのに
知り合いがいるだけで恥ずかしさが込み上げてくるという。
あれ、どういう心理なんでしょうかね。
まー、最近はそんなこともどうでもいいやって心境になってきましたが。<女としてどうだw

こんなこと書いてりゃ、私が痩せない理由も分かるなぁ。


あ、でもダイエットとは別に上腕の筋肉が欲しい。
あと背筋ももう少し。
この間自転車にご飯食べないで乗って出かけたら
2時間しかこいでなかったのにフラフラになったのさ。
あやうくハンガーノックですよ<多分違う
フラついて元気のない時のハンドルって怖いのな。
体が体重を支えきれないの。
ガチムチ目指すって決めたんだから頑張らないとね♪





しかし女らしさがなくなっていくなぁ。<それは言わないお約束
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せーつーなーい片思い♪

2009-06-30 | from:sachiaki
って歌があったね。
『ふたつのスピカ』を読み返しながら片思いって切ない。
なんてことを思っていたsachiakiです。

府中野君が不憫過ぎる…



まー、それはさておき。
あもさんところはバッタさんでしたか。
うっとこは自転車しまおうとベランダの鍵をあけてたら
ほんの少し前手を置いていた位置から数センチのところにアイツがでやがりましたよ…orz

なにって?

それはGのつくアイツでございますよ。
黒光りする羽を持ち、どういうわけか飛び立つと人の顔面めがけてダイブしてくるアイツです。
さすがにカエルちゃんじゃなかったので悲鳴も出ませんでしたが
いやー、ああいう時って一瞬

ザ・ワールド!時よ止まれ@ジョジョ

ってなるよね!?

ホント、ビックリしたわ。

なんでしょ。梅雨だからですかね?


まぁ、別にいいですけど。
ところで児ポ法で児童ポルノの単純所持も認めないって奴。
宮沢りえのサンタフェで議論が盛り上がってるみたいだけど、
もし児童を性的に見るのすべてダメ!ってなったら
少女漫画とかで学生同士が恋に陥ってエロい展開になったりする描写になっても
そこは描いちゃダメっ!ってことになるの??
まー、最近のはヤリ過ぎだと思うから改正するの自体は悪くないと思うけど、
線引きが難しそうだよね。。。
なんか最近思想の圧迫を強制しようとする流れを感じるんだけど
(例えば「君が世」を歌うのはおかしい!って言い出したり…)
なんか大丈夫なんですかね??
フランスとかでも国粋主義が高まっているとかって聞くし、
世界は仲良くなれないんですかねー。。
せっかくWebとかで世界中が繋がれるようになってるのに
鎖国主義に走っていくのはどうかとも思うのですよ。
あと極端な理想主義。

なんか世の中の仕組みってゴムみたいなもんなんすかね。
伸びていけばいくほど戻りたがるみたいな。
まったく世界ってのは不思議に満ち満ちておりますな。



ま、それはさておき。
明日はプルートゥの発売日。楽しみですわ♪
鉄腕アトムでプルートの最後を知ってはいるものの
浦沢先生がどう描かれるのかは分からないもんね。
話もだいぶ終盤に差し掛かってきているし、
面白くなってきたぞ!って感じです。

あ、あと結界師の25巻も発売されてたな。
読まなくちゃ。蒼士と良守が仲違いするのとか見たくないなー。
もう志々尾の二の舞は嫌だ。
ていうか、良守の悲しむ顔が見たくない。

そんなことを思いつつ、とうとう明日で6月も最後。
早く梅雨明けしないかな。
梅雨明けしたらまた自転車こがないと。
そろそろ贅のつくした肉除去に精を出さないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする