goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

冠婚葬祭が困る件。

2009-06-02 | from:amo
久々にスーツに袖を通しました。
シャツは相変わらず胸がケンシロウ状態。それは喜ばしいかもしれないが
腕もケンシロウ状態。
こちらは全く嬉しくない

スーツは確か ウン年前に買ったはず…

あれ?まだ二桁は行かないはずだが…
昔パツパツだった上着はともかく
ユルユルで「太っても大丈夫!」って言ってたはずのスカートの食い込みが…うがぁ!!
てか確実に足周りに肉が…


うぃふっと かもーん!!

クッキーの形じゃなくてサウナスーツをください(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Ad Plannerがスゴすぎる件

2009-06-02 | from:sachiaki
グーグルさんがまたもや世界征服の一歩を進めたのではないかと
ニヤニヤしてしまうニュースを聞いたので試してみました。

こんにちは。sachiakiです。

詳細→Google Ad Planner(アドプランナー)で“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう!

これ、このGoogle Ad PlannerのURLを叩いて
出て来た検索窓に調べたいURLを入れてエンター。
そうすると、そのURLにアクセスしている人数。
辿り着いた検索キーワード等、色々と出てしまうといいます。





例えば、上記は『2ち●んねる』を検索した結果ですが
これだけでも、何才の人達がページビューしているのかとか分かっちゃうんです。
怖いですねー。

いわゆる、このページはこれだけアクセスがあるから
これだけの広告料もらってもいいですよね?
なんていう交渉がしづらくなってしまうというwww

でも、よく考えてみたら、
誰でもこういうことが知れるということは
それだけ個人が戦略的におもろいことができるということでもあります。

グーグルマップといい、グーグルクロームといい、グーグルメールといい、
その他全てのグーグルサービスは個人の利益を追求するアメリカ型とは違う
なにかニヤリとするものを毎回感じさせます。
ホント、いつ世界を制服しても全然おかしくないよね。

つい先頃になってようやっと検索エンジンのキャッシュについて
やっと合法化ができた日本。
こんなんじゃずっとテクノロジーの最先端になんて届かないよね。
大丈夫なんか?

あと、最近になって我が教祖のBJさんがTwitterを導入されたようなので
若干気になっています。
あんまり一言もアップしない人間には無用の長物な気がするものの
なんとなく気になる…。
使い心地の感触とかどうなんでしょうね??

うーーーん。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする