天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

日本人にとって簡単な外国語って?

2018年03月16日 | ボチボチ、フランス語☆ドイツ語☆

ツバキの花がようやく咲いた。

ただ残念なのは、玄関先に置いてあるというのに、家族の誰一人として気づかない


さて最近、ドイツ語、スペイン語の勉強が全然はかどらない。


勉強法としては、図書館へ行って、テキストを借りてきて、スキャンして、それをPCに入れて読み、CDはiPadに入れて、出来るだけ聴くようにして、NHKラジオ講座は毎日PCからストリーミングで聴いている。

でも、ちっとも頭に入らない

それで飽きてしまう


英語やフランス語のときは、飽きるなんてことなかったのに。

そこで思った。

日本人にとって習得しやすい言語って何だろうって


経験から文法で一番優しいなって思うのは、英語、韓国語、ノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語

英語は何年も学校でやってきているから、慣れてるってのはある。

北欧の言葉はほぼ英語に近い。

名詞の性数の一致はさせないといけないものの、単語も英語から推測できたり、文法はほぼ同じ。


ただ、、、発音(リスニング)と言う点で言うと、英語、スウェーデン語、ノルウェー語、デンマーク語は難易度高い

これだけ英語を学んでも、聴き取れない


そもそも日本語にはない母音があったりするから、日本人の頭には受け容れられない。


特にデンマーク語の聴き取りは、日本人には不可能では?思うほど、聴き取れない。

スペルから推測できない単語多数。

モゴモゴ言ってるし、何言ってるかさっぱり分からない


逆に日本人にとってリスニングが聴き取りやすいのは?

韓国語とスペイン語


韓国語は日本語に近い単語もいっぱいあるし、文法も一番近い。

日本語の助詞(が、の、を、に、は、へ 等)で成り立っているから、ほぼ日本語と一緒。

文字もハングルでとっつき難い感じはするけれど、正直1時間もあれば覚えられ、一日あれば意味は分からなくても、読めてしまう。

元々は識字率を上げるためにハングルを生み出したのだから、簡単なはずだ。


一方、スペイン語も発音は簡単!

スペル通り読めばいいし、何より日本語の母音に近い。

巻舌のところはちょっと苦労するけど、リスニングと言う点では、もっとも聴き取りやすいと思う。


ドイツ語、ロシア語も比較的はっきりと話す言語なので、リスニングでは聴き取りやすなって思う。


ただヨーロッパの言葉のほとんどが、動詞の変化と名詞の性数一致で悩ませる。

ドイツ語、フランス語、スペイン語、、、どれも同じ。

ドイツ語は格もあるから、余計に悩ましい、


ロシア語はもっと酷い(東欧の言葉もロシア語に近い)。

で成り立っていて、それが男性、女性、中性、複数でそれぞれ変化していく。

名詞の語尾を変化させてしまうため、人の名前さえ変化してしまう

 

その点で言えば、スウェーデン語、、デンマーク語、ノルウェー語は動詞の変化がない。

主語によって、動詞が変わらない!

英語でさえ、sを付けるのに(三単現ってやつ)。


北欧の言語で唯一違うのがフィンランド語

フィンランド語はヨーロッパの言語にしては、珍しく名詞に性がない(単数、複数のみ)。

格支配はあるものの、ロシア語のように名詞の語尾を変化させるものではなく、日本語のように助詞を付けて、格変化させるので、ロシア語よりはフィンランド語の方が楽かもしれない。

発音もほぼスペル通り。

それでも格がある言語は難易度が高い。


トルコ語は文法は日本語に近いところはあるけれど、リスニングは聴き取りにくいように感じた。


中国語は漢字で日本人には馴染みやすい。

人民日報と書いてあれば、そのまま。

けれど、発音は異常に難しい

日本語で言う、雨と飴の違いがいっぱいある。


ペルシャ語ヘブライ語は未知の世界だけれど、面白そうな言語かなって思う。


結果、日本人が習得しやすいのは、

文法、リスニングで言えば、韓国語

リスニングのみだと、スペイン語

スペイン語は人称代名詞は省いて話せるので、日本語と近いという点もある。

スペイン語話者数は4億2000万人で世界4位。

1位は中国語、2位は英語。3位がヒンディー語。

因みに日本語は、、、9位。

ドイツ語、フランス語、イタリア語よりも多い。

意外な感じがする。

 

因みに英語を母国語とした外国人にとって、難易度が高い言語は、韓国語、中国語、日本語らしい。

中でも日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字があるし、漢字の読み方は何通りもある。

これこそ複雑極まりない外国語かなと思う。


ただ結局のところ、どんな言語でも自分の努力次第。

あとは好きか、嫌いかどうか。


フランス語が難しいという人もいれば、そうでない人もいる。

自分はフランス語より英語の方が、はるかに難しく感じた。


フランス映画が好きで、よく観ていたから、フランス語も好きになれた=フランス語を難しいと思わなかった!

と言う図式。


語学を勉強する上で、興味ある分野から繋がるとことが、上達の近道なのかもしれない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿