元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

どつき合い?

2023-11-15 08:06:46 | News


さて明石家さんまさんは斯く語りきである。曰く「(コンビを組むなら誰がいいですか?)これは難しいなぁ。たけしさんとはコンビみたいにやらせてもらってたし、所さんとも二人でやってたし。これはいれちゃあかんのやろ? タモリさんともやってたからな。昔、大昔は紳助がチラッと組みたがってくれてたことがあって、俺が東京に逃げたときにあいつが探して、コンビ組もうと。あいつも相方いなかったから、その時。俺がピンで帰ってきたから組まないかったけど。でも俺と紳助がくんだら絶対1年くらいで、どつき合いのケンカになってるよな?(笑)」と。人との相性てなものは、そう言うものである。かれこれ40年以上の付き合いになる、旧知の友も「結局は」だ。さて昨日は、早朝から自室のフローリングを張り替えていたのだが、範囲は広く、1/3位は何とか仕上げた。部屋正面から見て右側から始めた。次の休みは中央部分だ。すると少しは落ち着く。焦らずに順番を決めて仕上げよう。



昨日のTBS「ひるおび」で、神田財務副大臣が税金滞納との事で、更迭された事を伝えていたのだが、そこのコメンテーターであるフリージャーナリストの伊藤敦夫氏が、何とかその税金滞納を元総理の安倍晋三氏のせいにしようとしていたので呆れた。流石にそれにはあまり政治に興味のない母も「税金滞納は、その大臣個人の問題だ」と呆れていた。伊藤氏は「安倍さんの頃からそうだった」なんて根拠のない事を言っていた。この人は、やはり悪名高い、同局の「サンデーモーニング」でも常連みたいなコメンテーターだが、「これならスポンサーも離れる訳だ」と納得した。偏向、捏造が当たり前になっている。何故、総務省は停波をしない?BPO(放送倫理・番組向上機構)代表は、(株)TBSホールディングス取締役会長の武田信二氏である。マトモに機能をする筈がない。



では、今年のNews「紅白歌合戦」だが、ジャニーズ枠がなくなって、少しは見通しが良くなるとは思いきや、その穴埋めをK-popでやるのだから呆れる。確かにそれ以外では、今まで出れなかった人が出れるのでバランスは取れたような気がする。だが、何処の馬の骨か解らない程の知名度のK-popグループを出すのは無駄な気がする。トンだジャニーズ後遺症だ。かりそめにも日本の大晦日を〆る歌合戦なのだ。他にもやりようがあっただろう?NHKは半官半民だが、なればこそである。

“税金滞納”神田財務副大臣を“更迭” 岸田内閣「辞任ドミノ」止まらず 
元公設秘書は神田氏の「別の疑惑」を証言【news23】

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/834502
台湾有事は最悪事態を想定せよ アメリカ対中強硬派の訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2023/11/13/35820.html
紅白、ジャニーズの代わりに男性K-POP台頭 NHK含み「今後交渉の可能性」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6452e96786a5b5006423f6dde6182b47618844f

それと現在、危惧すべきは「台湾有事」なのだが、中共政府と人民解放軍に、どれだけの体力が残っているかは不明だ。確かにバブルも弾け、脱日本状態の輸入規制が更に足を引っ張っているので、現実問題、台湾へ攻め込めるだけの「余力があるのか?」と思ってしまう。だが劣勢を示すのもプロパガンダとも言える。しかし米国共和党議員は、楽観視はせずに、こう警戒をしている。NHK News Webによると、共和党の対中強硬派の下院・中国特別委員会の委員長を務めるマイク・ギャラガー議員は言う。「台湾有事はウクライナや中東で起きている衝突とは比べものにならないものになる。最悪のシナリオに基づき計画を立てるべきだ」と。確かに可能性のある事は、用心に越した事はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする