simagonia

しまなみ海道周辺で季節を通じて遊んでいる活動内容の記録。山登り、釣り、テレマークスキー、ロードバイク、ゴルフなど。

吾妻山BC

2015年02月28日 | テレマーク
 スキー友から良き情報の便りに煽られ、吾妻山へ。天候は快晴、さらに新雪5cmほど。



休暇村からアプローチできると、とてもコンパクトに楽しめる吾妻山。30分ほどで山頂到着。



今日は、今シーズン最後の使用となるかもしれないので、滑り収めの意味も込めて、太板での山行。



早速、西の斜面へ滑り込むが、アイスバーンと新雪が交じり合って、なかなか楽しめず。



2本目を登り返す。2本目は、アイスバーンも少し緩み程よく滑れて、グッドコンディション!



3本目は、良いザラメになり、これもまた楽し!帰りは久しぶりに、南の原へ滑り込みました。



最近は、どこから入山してもアプローチが長く、滑る時間が短い吾妻山ですが、今回は滑りを十分楽しました。


奥大山スキー場 ~雪山サークル~

2015年02月22日 | テレマーク
 昨夜の焼肉といい、朝食といい、清潔感といい、これで7,800円とはいい宿でした。



2日目は、天候が崩れるという予報だったので大人しくゲレンデにて練習。久しぶりに、大山ホワイトリゾートを滑る予定でしたが、行ってみると強風の為リフトが営業停止…
11時まで様子をみて営業するか決めるということでしたので、桝水へ移動するがここもリフト動かず。ならば風裏のエリアになる奥大山へということで、奥大まで移動。
ここは、普通通り営業しており、やはり風も緩やかでした。



早速、壁コースを狙って上がりますが、雪重く板引っかかりますが、意外と楽しめ、ここを繰り返し滑る。重い雪には、ピステパイプでは力不足でしたが、いろんな楽しみ方ができるので、半日遊べば満足。午前券で十分でした。



今週末も良く遊びました!




鳥ヶ山BC ~雪山サークル~

2015年02月21日 | テレマーク
 社内の雪山サークル活動。今年も昨年同様、鳥ヶ山BCへ出発。



鏡ヶ成に広島組と岡山組合わせて、4人+1名 計5名が集結。快晴の空を見上げながら、出発準備に取り掛かる。今シーズンは、BCでの事故も多く会社から十分に気を付けてとの御達し。
念のため、出発前にミーティングで地形や方位、ルートミスした時の経路など確認。



ミーティング後、除雪車の飛ばす雪を被りながら、鏡ヶ成出発。



途中積雪量を計測したが、さすが鏡ヶ成!今年も積雪量は、3M越え。順調に高度を上げ、2時間ほどで、烏ヶ山手前のピーク到着。



早速、シールオフ。カーラ谷へ滑走開始!上部は、良かったが雪は重い!この深くて重い雪質に捕まり、転倒者続出。



2本目は、反対側の尾根を登る。シールの効きが悪く難儀したが、大汗かいてドロップポイント到着。



2本目は、斜度もあり、雪質も良く最高!しかし、ボトム付近では転倒!しかしこれもまた楽し!カーラ谷で笑いが響き渡る!



自分たちの描いたシュプールを見上げながら、カップラーメンと食後のコーヒーを頂き、1230ピークへ再度登り返す。そして、3本目のドロップ!
気温が上がり、さらに重くなった雪を頂き、鏡ヶ成到着。



今年のお宿は、大山寺周辺のコテージを予約。夕食は、焼肉!



肉に、雪に、笑いにお腹一杯の1日でした!


鳥ヶ山BC Part1

鳥ケ山BC Part 2

野沢温泉スノーリゾート 新潟~長野遠征 【最終日】

2015年02月14日 | テレマーク
 遠征最終日。天気は、雪。山は諦め、野沢温泉スキー場で午前券でパウダーハント。
リフト開始前から、板を並べて開始時間を待つ。



営業開始時刻と同時にゴンドラに乗り込み、ゲレンデ上部へ向かう。リフト・ゴンドラ数21本。コース数46本。日本有数のビッグゲレンデ。
昨日の関温泉と比べれば月とすっぽん。しかし、個人的にはすっぽん派。
早速、やまびこ第2フォー、やまびこフォーでパウダーツリーランを楽しむが、意外と雪が重く斜度が無いと板が走らないので、きつい。
数本滑るとリフト待ちがでてきたので、名物のスカイラインコースで一気に3,500Mのダウンヒル。



脚がすぐにパンパン。途中、ジャンプ台で大会をしていたので、しばし観戦。ジャンプ競技は、着地でテレマーク姿勢を入れるので、なんとなく親しみがある。



非圧雪のはまちんコースを数本滑る。ここは、斜度あり、新雪ありで、なかなか良かった。



そして、再度ゴンドラに乗り込み、牛首コース。再々度ゴンドラに乗り、再度スカイラインコースのロングランで締めて終了。



半日では、遊びきれないでっかいゲレンデでした。次は、1日券で。
野沢温泉を終え向かった先は、飯山市のなかまち食堂。最後に、ここの特製信州みそラーメンで締めて帰りました。



走行距離、1,788キロ。今年の遠征も無事終了です。



関温泉スキー場 新潟~長野遠征 【3日目】

2015年02月13日 | テレマーク
 昨夜の作戦会議の結果は、天気は吹雪というわけで、ビッグゲレンデのパウダー狙いで野沢温泉に決定!
しかし、ランドマークを出発する時に新雪2~3cmあったものの、飯山市へ入るとほぼゼロ…これは、パウダー期待できぬとUターンして高速を飛ばし、再度妙高へ。
選んだ場所は、一昨年行って良かった関温泉。



妙高に入ると、新雪の量は一気に増し15cmほど。更に今日1日中降り積もる予報。
平日のスキー場とあってお客も少なく、駐車場に止めてある車の数もスタッフの車だけかと思い営業しているか不安になり、ゲレンデに確認に行ったくらいに人が少ない。
リフト開始時間は、遅めの9時。その間に積もりに積もってくれて丁度良い。しかし、1本目は吹き溜まりは気持ち良く滑れるが、その他は底付ありのパウダー。
さらに、場所によっては、視界も悪く安全運転を強いられる。
上部のリフトの稼働は、社長の判断ですということでしたが、12時前にリフトを動かす準備をしている様子。
空かさずリフト乗り場へ行ってみると、「上のコースは亀裂出来て滑走不可ですが、リフトを降りて左のバックカントリーエリアに落としてください。」というわけで上のコースへ。
溜まりに溜まったパウダーの上部コース。今回の遠征の中で一番雪質、量ともにコンディションの良い雪!しかし、そのリフトも3本滑って止まってしまったので、お昼にすることに。



食事中もじゃんじゃんと降る雪に羨ましく見とれてしまうほど。
午後からも、滑ってもリセットされてしまうゲレンデを滑り倒したが、人の少なさと雪の量で食べきれないほどのパウダー。
上のリフトも午後から再稼働して、数回乗ることができて大満足!遠征3日目ということもあり、脚も疲労のピークでしたが、アドレナリン出まくってあっという間に営業終了時間でした。
1日で多いときに100cm積もる妙高エリアの降雪量を実感できた1日でした。
結局、30~40センチ積もったかな?大変なのは、車の雪下ろしと2駆では、駐車場から出るのに無理そうだったので、チェーンを捲いて脱出しました。



チェーンを捲いたためゴーゴーと鳴り響く車中。それでも高速走り、今回3度目の飯山市へ。明日の雪まつりの準備で賑わう会場近くにある「なかまち食堂」でカキフライ定食でお腹を満たす。



いいやま湯滝温泉」で汗を流し、



遠征最後の夜は、「道の駅千曲川」で車中泊。





黒姫山BC 新潟~長野遠征 【2日目】 

2015年02月12日 | テレマーク
 昨夜の3人の作戦の結果、新雪なし&晴天のコンディションとなれば山でしょうというわけで、ゲレンデ上部からBCへ行ける黒姫へ決定。



ランドマークかふぇから30分で黒姫スノーパークへ到着。平日のスキー場とあって、お客はガラガラ。できれば、平日はゲレンデでパウダーを滑りたかったが…



回数券を買い、リフトを2回乗り継いでゲレンデトップ。今日、山へ入るお客は我々と1組のみ。シールをオンして登坂開始。しばらくは旧ゲレンデあとを登るが、急斜面で意外とキツイ。



斜度がきついのでジグを切りまくり、やっと旧ゲレンデのトップへ。



眺めが良いのでここで一休みして、林の中へ。



更に、斜度は増しシールもトレースは効きが悪い。



ジグを切りまくり、やっとゴールかと思えば、更に登りは続く。それを繰り返す事数回、やっと稜線へ出る。3時間かかり登り続けたので、お腹はペコペコ。
腹ごしらえして、滑降準備。



山頂上部は、やはり雪が良い!短い時間だったが黒姫のパウダーを少しだけ頂き、下部になると重い雪を十分に頂く。
登山道沿いに滑り、それを左へ滑り込みゲレンデ到着。最後に、残った回数券を3日人で使い切り、本日終了。
運動は、昨年お気に入りの飯山市のなかまち食堂まで足を伸ばしたが、営業時間外に到着してしまう。
営業開始時間まで待ちきれないので、近くにあったおおぎやラーメンで、お腹を満たす。濃厚な味噌にニンニクが効いていて、美味し!



ここで、中川君と別れて、今回2度目のランドマークで汗を流し、明日の作戦会議開始。



シャルマン火打  新潟~長野遠征 【1日目】 

2015年02月11日 | テレマーク
 広島を8時発。7時間走り新潟県能生到着。車中で仮眠をとり、シャルマンへ向かう。
出発前の週間天気予報だと、ずっと雪マークがついていたので、パウダー間違いなしとばかり思っていたが、能生へ到着した時は雨…。



微妙な感じでゲレンデに向かうが、スキー場は雪だったみたいだが、新雪5センチほどの重雪。



朝一のパウダー合戦で2~3本目までは、重めのパウダーを気持ち良く滑れたが、それ以降はあちらこちらと新雪を探しては、楽しそうな斜面を探索。



昼食は、いつもの親子(いくらサケ丼)。



お昼ご飯を食べ終わると、気温もぐんぐん上がり、水分を含んだ雪は硬く締まって、どこを滑っても楽しくないので、午後からは2本で終了。



汗をかいた衣類を乾燥させて撤収できたほどの天気の良さ。春スキーだったら気持ちいいんだけど…
道の駅あらいで5時に神奈川からやって来る中川くんと待ち合わせ。シャルマンを早めに切り上げたので時間が余るので、下道で日本海の荒波を見ながらゆっくりと向かう。
中川くんと合流して、夕食はたちばなで豚汁定食を食し、今回のベースとなるランドマークかふぇで汗を流し、
インターネットコーナーで明日の天気とにらめっこしながら、3人で作戦会議。


深入山BC

2015年02月07日 | テレマーク
 雨の影響で激重の雪質だった前回から一転、天気良し、雪良し、テンション良し!いつもの斜面でやられて(こけて)いた田中さんも上達して、今回はノーこけ。子供の様にはしゃぐアラフォー2人。いや~雪山って本当にいいもんですね~。


県民の森 ~相棒~

2015年02月01日 | テレマーク
 長女とその友達、長男を連れて県民の森でファミリースキー。
というわけで、今日の相棒は、ご長男さん。



ふかふかの雪が滑りたいというご要望で、ゲレンデ脇のパウダーを丹念に食いつぶしました。



アフタースキーは、お風呂と庄原のカレー屋で締めて帰りました。