simagonia

しまなみ海道周辺で季節を通じて遊んでいる活動内容の記録。山登り、釣り、テレマークスキー、ロードバイク、ゴルフなど。

大山BC ~大山ツアー2日目~

2014年02月23日 | テレマーク
 激熱の展望露天風呂で火傷し、朝食のバイキングでお腹いっぱい食べつくした後は、奥大山へ向かい山へ入る準備。



ゆっくりと朝を過ごした為、スタートは10時。地獄谷へ滑る斜面狙いで、今日は6人で一先ず鳥越峠へ。



樹林帯の中の雪は重く、さらにシールにくっつき歩きにくい。鳥越峠手前は、積雪が多く雪が緩かったので、キリン峠下のテラスへ向かう。



今までは重い雪だったが、ここから地獄谷への斜面は、雪質も違って軽くて気持ちよさそう。ボーダー2人は、体力的にきつかった為、ここでキッカーを作り遊ぶというので、シールオフにして早速、ドロップイン。



予想通りの展開と雪質に上々の1本。駒鳥小屋手前で軽くランチして、キリンへ上り返し。



登りかえいていたルートもいい雪が残ってもう1本行きたかったとこだが、今回は待ち人がいるので大人しく通過。再び6人となり、1405ピークに集合。



ピークから、キリン峠手前まで移動し、文殊越方向へ滑り込む。



ここは、雪はクラストしていて、テールが引っかかり手ごわい雪。斜度が無くなり、樹林帯に入ると重い雪に脚はパンパン。



はぁーはぁー言いながらも、大勢で滑った為、重い雪でも楽しめ、無事奥大山到着。



大山満喫ツアーでした!

2014 Mt.Daisen tour

鳥ヶ山BC ~大山ツアー1日目~

2014年02月22日 | テレマーク
 社内の雪山サークル、年一で活動してますが、今年は景気良く1泊2日のお泊りツアー。
1日目。奥大山スキー場へ集合しゲレンデを滑ろうかと予定していたが、コンディションが良くなさそうなので、鏡ヶ成へ移動し鳥ヶ山へのBCに変更。
記録を振り返ってみると、ボードで2回ほど滑りに来たが、テレマーク元年に来て以来の8年ぶりの鳥ヶ山。道中の記憶はないものの、カーラ谷の記憶は鮮明に残っている。
そのカーラ谷を目指し、テレマーカー3人、ボーダー2人の5人の大パーティーで、鏡ヶ成スタート。



道路の標識に手が届きそうなくらいの積雪量。今年は、雪たっぷりです!



少しガスがかかる中、道路を歩き、新小屋峠から林の中へ。1時間半で1230ピーク手前まで来たが、カーラ谷はガスって視界が悪そうだったので、来た道方向へ1本ドロップイン。
ブナの林の中は、かなりドライなパウダー!ツリーランを満喫して、適当なところで昼食。



積雪量を計測しましたが、3Mのプローブでは計測できず、さらに50cm掘り下げた場所でも地面に届きませんでした。積雪量3M50cm以上!



午後から天気予報は晴れなので、天候の回復を期待して登り返し。



予報通り、天気は回復。麓の鏡ヶ成が見えてきて、空には晴れ間も覗くほどに。



1230ピーク到着の頃には、快晴!さらに、カーラ谷はノートラック!弱層テストを一応して、10cmほど下に弱層はあったものの、概ねOK。



頂きました!最高の1本!気温が上がり、午前中より少し雪が重たかったものの、広い斜面にそれぞれのシュプールを描き至極の時間。



大当たりの鳥ヶ山を後にして、宿をとってある皆生へ向かう。



急遽仕事が入り合流できなかった知也がここから合流して、カニづくし、笑いづくしの宴が早々に始まった。














妙高前山BC ~新潟-長野遠征最終日~

2014年02月11日 | テレマーク
 最終日。「道の駅あらい」で迎えた4日目は、2日目、3日目よりも体の疲労が回復して、実に爽快。
しかし、期待していた新雪は数センチで、パウダーを滑れる感じではなさそう。早朝から、3人で開かれた会議では、山へ行くかゲレンデを滑るかで協議(じゃんけん)した結果は、山。しかし、今日広島までの道のりを考慮すると、お昼には下山したい。ということで、昨日行ったアカカンのゲレンデトップから妙高前山へアタックして、その反対の尾根を滑りゲレンデに帰るというプランに決定!
 再訪、アカカン。チケット売り場で、ゴンドラの1回券1,000円とリフトの1回券400円を購入。ゲレンデトップから前山を目指す。



ダイヤモンドダストが見れるほど気温が低い中、シール装着で木々の間を登って行く。



スキー場下部から、ガスっていたように見えた山頂付近のガスが、いつの間にか眼下に広がる。



お客も多くて、しっかりとしたトレースが初めて登る山の不安を掻き消してくれる。



途中休憩を2回挟みながらも、約1時間30分で前山到着。快晴、無風でとても気持ち良い。



やとらと外人さんが多く、山頂に20名ほどいたが半数が外国の人。日本語よりも英語の会話を聞く方が多かった。



あまりにも気持ちが良かったので、写真を撮ったり、景色を楽しんだりと1時間滞在。山頂も徐々に人が減り始め、そろそろ自分たちもドロップイン!



登ってきた尾根と反対側へ滑り込む。最初は、細い尾根を下るがそれ以降は、オープンバーンやツリーラン。無論、膝上程の軽いパウダー!今回のツアーで最高の日!ゲレンデが近くなると、細い尾根沿いやトラバースがありボードの中川君には厳しかったかもしれないが、概ね快適そのもの!最後に、沢を渡りゲレンデ生還。



最後の最後で、大当たり!充実した4日間の締めくくりとなりました。



1時には下山して、9時間ほどかかり、お家へ帰りました。帰路、北アルプスがくっきりと顔を出してくれ、山の大きさと美しさにうっとりしながらのドライブでした。






赤倉観光リゾートスキー場 ~新潟-長野遠征3日目~

2014年02月10日 | テレマーク
 昨日から降り出した積雪は10センチほど。しかもサラサラのパウダー!平日のゲレンデとあって今日は期待できそう。
「ランドマーク妙高高原」から5分ほどでアカカン到着。さらに駐車場の目の前は、ゴンドラ乗り場。アクセスが非常に良い。



天気も良くて、ゲレンデトップには20センチほどの新雪。最初からゲレンデトップでツリーランパウダー満喫!



優しい雪を沢山頂きました。



午前中は、すべてパウダーラン!



大満足して、昼食。



お昼からも、パウダーと行きたかったですが、午後からは売り切れ。さらに、天気が悪くなりゲレンデ上部から濃いガスに覆われる。



ガスから逃げるように滑り降りて、あまりにも視界が悪いので、本日終了。
今日、朝3時に神奈川を出発した中川君。高速が通行止めの為、下道を10時間走ってやっと長野県に入ったのこと。今日は、長野県のスキー場で1人で滑り、夕方こちらと合流することに。
中川君を待つため、再度「ランドマーク妙高高原」利用。温泉に浸かり、ネットで明日の天気とにらめっこ。



中川君と、7時頃合流。そこから移動して、本日のお宿「道の駅あらい」へ到着。当初の予定とまる二日遅れたが、出会えた喜びとここまでたどり着けたことを労って、ささやかに乾杯。遠征最後の夜、小雪舞う中、熟睡した車中泊でした。










鍋倉山BC ~新潟-長野遠征2日目~

2014年02月09日 | テレマーク
 積雪はあるものの、温かい朝を迎える。今日の朝、中川君と合流予定だったが、関東地域の積雪の為、神奈川から高速が通行止めになり、ここまで来ることができず残念な結果に。
仕方なく2人で、コンビニでパンとコーヒーで朝食を済ませ、鍋倉山へ向かう。昨年、ピーカンで大当たりだった鍋倉山だが、今回は天気はイマイチだが雪は良さそう。
スタート地点には、すでに10台ほどの車が。2人なので行きはトレースに頼って登らさせてもらうという、いつものせこい作戦なので遅めのスタート。



昨年に比べると積雪は少ないような気がするが、コンディションは悪くなさそう。



予定通りしっかりと付いたトレースを頼って、高度を上げていく。昨年は、谷沿いのルートで山頂へ上がったが、今年は尾根ルート。



無論、トレースがそっちに行っていたので仕方なしにそのルート。尾根に上がるまでの急斜面がきついが、そこを抜ければ斜度も緩み綺麗なブナ林の散歩道。



しかし、山頂が近づくにつれて風が強くなりガスも出てきて、微妙な天気。結局、山頂では真っ白けなので、すぐ滑走準備。視界が悪く、やや重めのパウダーながらも、十分楽しめました。タンガは、この雪に悪戦苦闘。ヘロヘロで下ってきました。



昼食も取らず、山を下りて行きたかった場所は、昨日も行った「なかまち食堂」。冷えた体には、温かい食べ物が身に染みる。



味噌ラーメンも上々でした!お腹を満たし、向かった場所は本日のお宿「ランドマーク妙高高原」。明日行く予定のアカカンの1日券が付いて、宿泊費5,500円。
大部屋での雑魚寝ですが、車中泊よりくつろげます。さらに温泉は、もとよりマンガ、インターネット、カラオケ、ビリヤードなど充実した設備。



早々にチェックインして、汗を流しくつろぎました。














シャルマン火打 ~新潟-長野遠征1日目~

2014年02月08日 | テレマーク
 今年もタンガと2人で、長野・新潟へ遠征。2日目の日曜に相模原から中川くんが合流予定。
1日目。降りしきる雪の中、福山8時発。福井までは物凄い勢いで降っていた雪も、北陸道に入るとあまり降っていないく、意外と順調に通過。しかし、眠気には勝てず能生ICまでは持たず、越中境PAでダウン。そこで、車中泊。朝起きると10cmほどの積雪。安全運転で、能生ICを降りてシャルマンへ向かう。
 本日シャルマンは、クーポン券ゲットで1日券2,500円。土曜日ともあってお客もまずまずだが、期待していたほどの積雪は無く底付ありの膝下パウダー。



しかし、午前中にできるだけ新雪を滑る。昼飯は、山頂小屋で親子丼。



午後から新雪も売り切れたので、ピステパイプに板を乗り換え乗り心地を確認。



圧雪面は楽しそうですが、パウダーでの浮力は乏しい。間もなくガスで視界が悪くなり、終了。脚が攣る場面もあって、1日目にしては飛ばし過ぎです。



シャルマンを後にして、明日の鍋倉山BCに備え、高速で「道の駅花の駅千曲川」へ移動するが、信濃町ICより南は雪の為通行止め。下道を走る破目に。冷や冷やしながら、豪雪地帯の峠道を越え、飯山市へ無事到着。「いいやま湯滝温泉」で汗を流し、「なかまち食堂」で夕食。
今回、この「なかまち食堂」がヒット!ボリューム満点で味も美味い!から揚げ、カキフライ定食800円。



他県や地元のお客さんで賑わっていました。ほどなく、道の駅へ移動。2日目の温かい車中泊でした。





NEWスキー板

2014年02月05日 | ツール
 板をもう1枚追加。K2スーパースティンクスに取り付けていたビンディングのタルガアッセント。板が折れてしまって1年以上放置しておいたが、お相手が決まりました。



K2ピステパイプ。スーパースティンクスと同じインサートビスなので、ネジをはめるだけで取り付け完了。ツインチップの板にツアー用のビンディング。春スキー、パーク?での活躍を期待。
子供達には不評ですが、チョイと悪そうな感じが気に入っています。

吾妻山BC

2014年02月01日 | テレマーク
 天気も良さそうで絶好のBC日和なので、一人吾妻山へ出かけた。今までアプローチしたことのない大峠側から大膳原を目指す。



駐車場には、お客無く一人でのスタート。



雪の重みで折れた杉の小枝がうるさい登山道を上がって行く。



1時間半で大膳原到着。天気は、良好。雪質はザラメ。



山頂では、吾妻山の標柱が真っ二つに折れていた。寒さはないが風が強く一人で寂しいので、景色を少し味わい西の斜面を滑る。
気持ちの良いザラメだったが、下の方はやや重め。板が走らなくなった場所で昼食&デザート。



もう1本登り返し再び山頂。



2本滑って本日終了。横田分かれから大峠への下山は、雪が硬かったり重かったりと難義したので、シール装着の下山でした。