simagonia

しまなみ海道周辺で季節を通じて遊んでいる活動内容の記録。山登り、釣り、テレマークスキー、ロードバイク、ゴルフなど。

平湯キャンプ場 【2日目】 ~涸沢カール~

2014年08月14日 | キャンプ
 平湯キャンプ場を5時発。タクシーで上高地バスターミナルへ。多くの登山客と観光客で賑わう中、おにぎりで朝食。
 観光スポットの定番河童橋で記念撮影を終えると、梓川沿いを上流へ、横尾から涸沢方面へ。この頃から雨もパラパラと降り出すが、降ったり止んだりを繰り返し、合羽を脱いだり着用したりと忙しい。本谷橋で昼食時には、そこそこの雨に打たれ、カレーを作るのに難儀。お腹と冷えた体を回復させて、涸沢へ。10年ぶりの涸沢カール。登山を始めた時にこの景色を見た感動を家族にも見せたいと思い、5人でやってきたが稜線にはどんよりとしたガスがかかり、10年前に見た景色とは程遠い…が子供(長女)から「この風景なんか見たことある!お父さんの部屋に飾ってある写真と同じじゃ!」と何気なく部屋に飾っていた涸沢カールの写真、よく気づいたと驚嘆!予約しておいた涸沢小屋で今夜は1泊。登山歴11年にして初山小屋。濡れた衣類を乾燥室で乾かし、荷物を整理して、名物のソフトクリーム食べて、トランプしたりゲームしたりとのんびり。夕食のメインディッシュは、チキンソテーの「トマトソースかけ。トマトの苦手な長男は悪戦苦闘。夜には、満点の星空も見えることなく、涸沢のテン場の夜景を楽しむこともなく、少し蒸し暑い夜を過ごしました。

平湯キャンプ場 【2日目】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿