ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Time Flies Like An Arrow
55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。
うなぎ
2021年04月11日
|
食
久しぶりに鰻を食す。
静岡県吉田町の「うな平」
うな重 松
土産に買ったウナギのかば焼き。
コメント
松阪牛A-5
2020年12月26日
|
食
松阪牛A-5ランクを頂きました。
すき焼きでおいしくいただきました。
コメント
亀田の柿の種「地域限定版」
2020年10月09日
|
食
亀田の柿の種「桜エビ味」
地域限定版です。
酒のつまみにちょうどいい。
コメント
本日の昼食「蕎麦屋 玄山」
2020年07月21日
|
食
久しぶりの蕎麦屋さん。
静岡市駿河区下川原南の蕎麦屋「玄山」です。
天婦羅そば(大盛り) ¥1,780也。
ご馳走様。
コメント
波田のスイカ
2020年07月18日
|
食
松本の息子からスイカが送られてきた。
波田のスイカです。
地元のスーパーマーケット、デリシアからですが最近は生産者がしっかりと記入されていて安心です。
とっても甘くて、おいしくいただきました。
コメント
丁子屋
2020年01月19日
|
食
暫くぶりに東海道鞠子宿の「丁子屋」に来た。
ここは歌川広重の版画で有名なとろろ汁の店。
静岡出身の十返舎一九が書いた「東海道中膝栗毛」に登場する。
おいしくいただきました。
相変わらず日曜日は混んでいます。
コメント
悦ちゃんの味噌
2019年10月30日
|
食
群馬の悦ちゃんから久しぶりにお味噌が届いた。
体調が悪かったらしいが落ち着いてきたらしい。
今回もたくさんのお味噌を頂いた。
ゆっくりとご賞味しよう。
コメント
鰻の「水門」
2019年10月25日
|
食
先日の安曇野旅行の前に寄った鰻屋さん。
岡谷はそれほど大きな町ではないのにうなぎ屋さんがいっぱいある。
旨いといううわさを聞いて、食べログで調べてこの店に行ってみた。
月曜日の11時半に入ったが店内は一杯で少々待たされた。
特上うな重、¥3,200也。
焼きは蒸してなく、炭火焼きなのでちょっと歯ごたえあり。
タレがちょっと甘めだがそれなりに旨かった。
コメント
サングリアのパエリア
2019年09月23日
|
食
静岡スペイン料理店サングリアのパエリア
コメント
森伊蔵
2019年08月16日
|
食
焼酎の高級品「森伊蔵」を頂いた。
一瞬で飲んでしまった。
旨かった。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時の経つのは早いもの。
人生楽しんで生きなくちゃ。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
sasurainomikeneko/
blog終了します。
bitvic/
blog終了します。
sasurainomikeneko/
blog終了します。
sasurainomikeneko/
墓改築
bitvic/
奉納看板
N君/
奉納看板
bitvic/
突発性難聴 その2
tosoyan/
突発性難聴 その2
bitvic/
突発性難聴
tosoyan/
突発性難聴
BCRN
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
blog引っ越ししました。
blog終了します。
BLOGサービス終了だって?
サクランボ
法岸寺の桜
桜散り始めました。
寺の掲示板
ワニのせなか
MLB開幕
シクラメンの返り咲き
>> もっと見る
カテゴリー
イベント
(124)
みやげ
(7)
Weblog
(229)
ski&travel
(118)
出張&道路
(60)
PC&etc
(52)
健康
(52)
自然
(324)
TV&映画ETC
(51)
mailbox
(15)
music
(31)
Art&書籍
(39)
標識看板史跡
(90)
walking&trecking
(38)
買い物
(58)
食
(174)
建築
(38)
御朱印帳
(16)
科学
(30)
Myチャリ
(8)
cycling
(42)
巴川の橋
(50)
ごん太の友達
(10)
バックナンバー
2025年08月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
文字サイズ変更
小
標準
大