パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

音をしぼってゲームを見れば、自分の言葉で印象を語る事ができる

2010年04月13日 20時36分48秒 | サッカー
自分の印象とどんな風に違うか、翌日の新聞の批評を読むのが
楽しみな事は間違いないが
多くの場合サッカーの試合の印象は、
そのゲームのテレビの解説者の一言に
印象は大きく左右(支配)されてしまう

野球でもそう
熱っぽく声を上げて語っていても
それって昨日解説者が言ってた事じゃん!
なんてことが珍しくない

先日のインテルとモスクワの1st leg
本田がボールを取られ、そこから反撃されて
失点して本田には守備意識、責任もって追いかける事等
まだまだ課題が多い うんぬんが
公の認識みたいになっていたが
その記事(ネットも書き込み)を読んだ後で
ビデオを見たのだが、正直なところそのような印象は持たなかった

確かにボールを失ったのは事実
しかし、そこから一気に反撃されたというより
インテルは奪ったボールをサイドチェンジして
そこからドリブルで縦に持ち込んで
真ん中で待ち構えるミリートにパス

ここでのミリートはすばらしかった
シュートが撃てる位置に素早くボールを動かし
間髪入れずシュート

このシーンで本田のシーンところまで戻って
本田を批判するのは果たしてどうなんだろう?
あれだけ時間が経っていれば本田以外の守備に問題はなかったか?

日本のテレビだから本田に注目し
本田の為に何か言うのは分からないでもない
しかし、そこで発せられた言葉が一人歩きして
実際のゲームを見ていない(テレビでも)人が
本田に対して解説者の視点と同じで判断するのは
仕方ないとは言え少し問題では?

本田だけの事ではなく
この国は何もかもが右に倣え!
みたいな論調。
つまり言い出しっぺにみんな追従する
そうじゃない!
とはあまり言わない

実はこの事が一番心配

試合結果を載せる新聞記事は
何故個人のパフォーマンスの採点をヨーロッパの様に
しないのだろう?

A紙とB紙の評価が違っていても
(実際にはそんなに違いがないかもしれない)
かまわないと思うのだが
どうも際立つ事が嫌いなようで
全ては当たり障りのない事の羅列になってしまう

つまりはマスコミの問題
しかし、実はそれを受け入れている様にみえる大衆も問題なのかも
まだまだ解決すべき問題は多いみたい、、、?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供のサッカー練習、時間を割くべき事柄は何?

2010年04月11日 20時57分33秒 | サッカー
よく当たり前の事実の様に
日本人はフィジカルが弱いから
一人で打開するようなプレーよりも
チームで機能する様にすべき
とか
数的優位を常に確保する様に
とか
味方を上手く使って攻めたり守ったりすべき
とか言われ
必然的に練習時間もそうした事柄に多く費やされる様になる

大人の世界ならそうかも知れない
(多少どころかおおいに疑問もあるのだが)
ところが成長期の子供たちにとって
この指導方針は正しいのか
いつも疑問に思ってしまう

実際の試合に通用しないのは
極めるまで練習をしていないからではないのか
一人で打開できない状況の時(多くの場合ドリブル突破の事だが)
一人で何とかしようとする選手は批難の声を浴びせられる事が多い
確かにその時点で勝つ為には批難されてしかるべきかもしれない
ところが将来の事を考えたら果たしてそれが正解なのか?

練習は試合の為に行うべきもの
試合に有効なプレーは身に付くまで繰り返し行われるべきもの
それが単にチームプレーだけに偏っていないか?

本当は一人でできる事なら
一人でやってしまった方が効率がいい
猛烈に厄介な存在になってしまうほどになれば
相手は人数をさいて彼についてくる
そうすれば人数をかけさせた分だけどこかが薄くなり
お目当ての数的優位の状況が作れる事になる
ところが多くの場合そういう発想はされない

サッカーはチームプレーの言葉に
みんなで責任を分かち合いましょうみたいなニュアンスになってしまう

サッカーはチームプレー
確かにその通り、しかしその意味は
一人ではできないから、皆で何とかしましょう!
と言った類いのものではないはず

それよりは一人一人が持ち分の責任を自発的に発揮する
言い換えれば部分的な1対1に勝つ事が大事
だから1対1に勝つ為の練習を多く費やすべき

得点は同じ1点でも一人で持ち込んだ1点は
ワンマンだ!とされ、
きれいなパスワークでの1点は
チームプレーですばらしいと賞賛される
ところが厳しい試合になればなるほど
大事な1点はチームではなく個人の力に寄る事が多いし
知らず知らず多くの人が個人プレーだと文句を言ってた子の
スーパーなプレーを期待している

そこで自分の考えるチームプレーとは
基本的には皆一人一人が、一人で何とかできる存在になる事
(とにかく自発的に考え)
ところがそれでは収集がつかなくなってしまう時は
交通整理の為に主だった役割を指摘する
それは誰かの為に自分が犠牲になる
といったものではなく
自分の力を発揮する事が結果的にチームプレーになる
といった形に収まる様にする

ブラジルの選手、オランダの選手、
またはストリートサッカー出身の選手の一人一人の強さは
偶然の産物ではあるまい
何回も失敗を繰り返しても、何回もトライできる環境と
個人の工夫によるものに違いない

この国は、なんでも早く答えを教えすぎる
解決法は本人が自分にあった方法を発見すべきなのに
教科書に書いてあるかごとく天から降ってくる

どうなんだろう
もう少し、少なくとも子供世代は本能に任せたような
サッカーをさせてあげたい
(部分部分の駆け引き、勝負に勝つ喜びを味合わせてあげたい)
と思うのだが、いざクラブ内では様々な思惑があって
なかなか難しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの音

2010年04月09日 21時28分06秒 | 音楽

最新号サライのおまけに有名どころのショパンのピアノ曲を
いろんな演奏家で録音されたCDがある
ざっと聴いただけでもアルゲリッチの個性と音は
すぐわかるというか、存在感がある
頭だけでなく肉体で演奏しているような感じ

少し時間がたってフト気付いたのは
この音、どこかミケランジェリに似ていないか
ということ
そこでちょっと調べてみると確かにミケランジェリに
師事した経歴があるらしい
しかし、それがどれだけ実際の音に影響するかは
大いに疑問かもしれない

それでも、傾向があるというのなら自分はロシア系の
ピアニストの出す音が好きではない
打弦はパワフルでスッキリしていて透明感がある
でも何か好きじゃない

演奏家というよりピアノそのものの違い?

好きな演奏家は
アラウ(やさしく暖かく深い音)
ミケランジェリ
シフ
ケンプ
バックハウス
バレンボイム

苦手は
ペライア
アシュケナージ
グールド(寂しすぎる)

もっとも個人の趣味の話だから
取り立ててどうのこうのいうまでのことはないけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ前のお楽しみ

2010年04月08日 20時44分46秒 | サッカー
絶対にないと思うけど試してみたいワールドカップのスタメン



            平山

       岡崎   本田   石川
           

        長谷部  闘莉王


      長友 岩政  中沢   駒野

            楢崎

華麗ではないが、結構ごつそうな戦えるメンバーだと思うけど!

パスの出し手がいないなら、岡崎のところに遠藤、あるいは中村憲

闘莉王をセンターバックで使うならボランチを稲本、あるいは今野に

こんな風にあれこれ想像できるのが始まるまでのお楽しみ

でも一番ありそうなのは

          岡崎

      玉田  本田  中村俊

       長谷部  遠藤

     長友 闘莉王  中沢  内田

           楢崎


でもこんなのも面白いかも

           岡崎
          (平山)

      遠藤  本田   小野

        長谷部   今野
             (稲本)

     中田  闘莉王  中沢  長友

           楢崎

このクラスの戦いになると、センスがモノを言いそう
努力は当然の事として
その先に才能としか表現できない生まれつきのセンス、ひらめき
そういったものを持っている選手を出さなくては!

中村俊輔は残念ながら単に自分の好みではないだけのこと
どうもテンポが遅くなるようで、、、

それにしても昨日のセルビア戦はひどかった
岡田監督 起死回生の手は見つけ出せるのだろうか?

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何がしたいのか、よくわからない!

2010年04月07日 22時00分12秒 | サッカー
およそこれがワールドカップ本戦を間近に控えた
チームの戦い方だとは信じられない
そのくらい訳の分からないゲームだった

今日の親善試合の結果は無惨にも
セルビア3-0日本

何がよくて何が悪いという以前に
戦う意志とかチームの一体感が全然感じられない

それは今日がいつものメンバーと違う
という理由だけでは片付けられない
もっと根本的な問題がありはしないか?
と不安にならざるをえない
いったいこのチームは何をしようとしているのか?

この雰囲気はあのジーコの時の
まとまりのない感じに似ているような気がするのは
心配し過ぎだけならいいのだが!

それにしても、誰がどのように真ん中にボールを運ぶのだろう
目立つのは横とバックパスばかり
試合開始でのこのバックパスの連続は
その試合のリズムを決めてしまうので
おおいに気をつけなければならないのに
10年1日のごとく同じようなリズムで
同じパターンで、、、
だから中村の横パスも狙われてしまった

日本はサイド攻撃が重要視されているが
現実はサイド攻撃させられている(のじゃないのかな?)
真ん中は守備側はきっちりスペースをつぶしておけば
精度の悪いクロスと
身長の低い、アジリティーは高いがやたらと慌てるFWがいるだけ

もう時間がないから仕方ない、かもしれないが
4年間を見据えた計画としての岡田監督の仕事ぶりは
残念ながら不合格と刻印されても仕方ない
(バックアップ選手の使い方、選び方等)

今日の中村俊の働き、怪我の所為で
パフォーマンスが下がっているだけだったらいいけれど
ピークを過ぎているようだったら
イマイチ心配!

遠藤も以前より心配した働き過ぎの疲労が蓄積気味で、、、
中沢も明らかにピークは過ぎているようだし、、

こうなったら、仕方ない
このままで行くしかない
そこでボコボコにされた方が
かえって日本の為にはよいかもしれない
等とマゾ的な考えが頭に浮かんでくる
(ホント、残念ながらこのままでは期待できそうにない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴ちゃん その目的は?

2010年04月06日 20時35分41秒 | Weblog
大阪のおばさんはポケット、バッグには飴が入っていて
電車、バスで乗り合わせた見知らぬ人にも飴を配って
世間話に花を咲かすと言われている

大阪ではないけれど、母もちゃんと
飴ちゃんを持参して出かける事が多い
でもこれは大阪という事ではなく、
女の人がしそうな行動なのではないか?

先日トヨタスタジアムにサッカーを見に行った時の事
自分の座ったカテゴリー4の席の
もう少し中央部分に寄った部分にプレス席があり
新聞記者、雑誌の記者が何人か揃ったのだが
その中には(当たり前の様に)女性の記者がいた

注目に値したのはその女性記者
彼女は椅子に座るとおもむろにバッグからお菓子を出して
ポリポリと食べ始めた
まるで当然の行いの様に、
見られても平気そうなそぶりで!
しかし男の立場から見るとなんか場違いな、変な感じ!
の印象を否めない

そういえば仕事関係でも、
女性の多いある事業所では、パソコン画面を見ながら
お菓子をほおばっている姿を見かけたものだ
こんな人を対象に
グリコでオフィス・グリコという部門があったとか、なかったとか?

女性はどうやら本能的に食べ物を欲しているみたい?
飴ちゃんはコミュニケーションツールではなく
生命維持の為のツール?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが日本代表選手(闘莉王、楢崎、玉田)

2010年04月05日 21時48分22秒 | サッカー
やっぱり芝生のグランドはいい
きれいだし、気持よさそうだし、怪我しそうにないし
選手でなくてもごろんと寝転がってみたい気分
先週の土曜日 
トヨタスタジアムでのグランパス対ヴィッセル戦
2年ぶりくらいでの公式戦観戦

テレビと目前でみるとは印象が違うことがある
闘莉王のこと
なんだか清原みたいな怖い選手と思っていたが
プレーは視野が広く、技術もしっかりしていて
1試合を通して勝負事としての駆け引きも冷静で
割に繊細な人かもしれない!
と思ったりした
あの中ではちょっと抜きんでていたかな?

小川 ちょっとスランプ気味
試合途中でミスったらそれがいつまでも後を引いて
とうとう最後までスッキリしなかった
かれは藤田俊哉みたいにスペースに走りこめばいいのに
なんだか迷う姿が目に付いた

金崎 若いからワンパターン
もう少し柔軟性がほしいけれど
今のうちは将来を期待して、
小さくまとまるより良しとしますか

楢崎 フリーキックのセーブ さすが日本代表GK
あの試合 実はこの楢崎のファインセーブで
実質勝負は決まったのでは?
相手側には今日は入らない
と思わせたような、、、

ゲームはブルザノビッチのFK2点でグランパスの勝利
流れの中での得点シーンが見たかったが、少し残念!

玉田 やっぱり彼もちょっと違う
スピード、ドリブルも目を見張る 
しかし、なかなか結果に結びつかないのは何故?

いずれにしてもどこかつまらないグランパスの試合
今年は少しは期待できるかも
やっぱり闘莉王の存在は大きい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオンズリーグ準々決勝 インテル対CSKAモスクワ

2010年04月01日 21時19分07秒 | サッカー
まだ半分見ただけ
流石にインテル相手にアウェイで勝つまではいかなかった
本田のCSKAモスクワ

さて本田は?
見せ場がなかったと評されているが
見せ場がなかったのは本田ではなくチームの方

必要以上にみんな慌てていたような
もう少し落ち着けばいいのに
慌てて前線に見当のパスしてみたり、、、

しかし、慌てさせるような相手の迫力があったのかも
これは普段の国内リーグのレベルの差が
そのまま現れたようだ

片や、いつもよりは緩い相手なので自在にボール回しも
コントロールもできる
対する相手は、かつてないスキルとスピードの持ち主に
戸惑っているといったところ
そのレベルに慣れるまでにはCSKAモスクワは
時間や経験が不足している

本田はその中では落ち着いてプレーしていた
シンプルに、流れを途切れさせずに
この男、案外順応性は高いのかもしれない
(特にヨーロッパのサッカースタイルには)
というわけで、今度はホームでのインテル戦

とにかく追いつくところまで行くと面白いのだが
(本田の得点なら言う事ないが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする