DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

湖の鎮魂歌(10)

2013-06-18 18:44:45 | ButsuButsu


Cのホームグランドは、タホ湖だ。

と言っても、ほとんどの人は知らないだろう。

アメリカで一番きれいな湖と言ったほうがよいかもしれない。

表面積は、500平方キロメートル。

最大水深は505m、平均水深は313m、標高は1989mだ。

琵琶湖より少し面積が小さいが、圧倒的に深い。

この湖の特徴は、透明度の高さだ。

1960年代には、30mを越えていた。



エメラルドブルーに輝く湖は、別世界の趣きがある。

Cは長年この湖を守り続けてきた。

一番の功績は、周辺からの下水処理水を湖に流れ込まないようにしたことだろう。

専門用語ではダイバージョン(流路変更)というのだが、富栄養化から湖を回復させるには最も効果がある。

近年、この湖でも地球温暖化の影響が出てきた。



夏の気温は変わらないが、冬の気温が上昇してきているのだ。

結果的に、表面の水温が上昇してきている。

バイカル湖やフブスグル湖での観測結果でも明らかだが、冬季の鉛直循環は200m位までしか達しない。

したがって、タホ湖の深層水の水温はほとんど変化しない。

結果的に、上下の密度勾配が大きくなる。



成層が強くなると水温躍層の厚さは薄くなる。

同じ風が吹いても、水の位置エネルギーが大きいので、上下を混ぜにくくなるためだ。

今、同じような傾向が世界中で起こっている。

琵琶湖も例外ではない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿