goo blog サービス終了のお知らせ 

怪道をゆく(仮)

酸いも甘いも夢ン中。

怪日記vol.17 べったん

2005年08月09日 23時55分12秒 | 怪日記
部屋を片付けておりましたらなつかしいものが出てきました。
ぼろぼろの名刺ホルダーに無造作につっこんであった、百数十枚のべったん。



ほとんどはガンダムです。そして4分の1ほどがなぜかアラレちゃん。あとはこまごまとシャリバンだとか仮面ライダースーパー1とかロボコンだとか忍者ハットリくんだとかがありました。
ですが中にはなんじゃこらなものも数点ありまして、たとえばコレ。



なんだこのインパクトなさすぎ、かつ異様に弱そうなべったんは。・・・っていうのが意外に強かったりするのがべったんの世界ですが。なんの番組かワタシにはわかりません。
そして極めつけがコレ。



三輪ママちゃりに書かれた「いどう交番」の文字。そして石森プロのロゴ。つ、つよそうだ・・・あなどれんベッタンだ・・・。

両方ともなんの番組のものだったのか思い出せないワタシ。でも「いどう交番」の方は、ご存知の方、いらっしゃるんじゃないかととっても期待しております。ピンときたら、ご一報ください。待ってマス。

べったんは、標準語ではメンコというらしいですね。われら関西の人間はべったんといいますが。ちなみに四條畷語かもしれませんが、給食の牛乳ビンのフタは「ポンゲ」と呼んでいたような記憶が。「ポンゲ、ポンゲ!」と言いもって相手のメンコに見立てた牛乳のフタを裏返すわけですね。あぁ楽しかった子どもの頃の遊び。
その頃は気にもとめていなかったべったんの裏には、いろんな遊びができる仕掛けがついてたんだ、ということに気づきました。花札とか「ストライク」とかインジャンのグー、サイコロ、「あっちむいてほい」の指先・・・。こっそりマスに分けて描いてあるんですね。この裏面使って遊んでた人、いるんかなァ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
番組名 (mr.羽目外し派)
2005-08-10 08:38:51
後者のべったんは

『バッテンロボ丸(1982/10/3~83/9/25 FX系)』

に登場する小百合婦警(鈴木美司子)だよ。



詳しくはこちら。

http://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/tok/robomaru.htm





前者ののほほんとしたのは。。「まんがことわざ事典」かなぁ??
返信する
ぺったん(-"-;) (しーほー)
2005-08-12 05:52:43
北海道では、ぱっちといいます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。