BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

新年会と役員改正

2007-01-30 13:06:15 | ヨットカヌー
29日は、ヨットカヌー協会の新年会でした。
10年ぶりに帰省している先輩も参加!
古い話で、めちゃくちゃ盛り上がった

協会の役員ですが、
今までは、とある企業の社長に会長をお願いしていました。
しかし、当会長を退任されることとなったので、
新会長を決めることに・・・

こじんまりした会なので、
今いるメンバーで決めることになりました。
今まで理事長だった先輩が、会長に!
私の後輩になりました。
事務局は、まあ私かな?

メーリングリストを使って、
連絡を簡易化してるし、
あとは、ここのやる気で、
行事の楽しさが決まります。
みんなで、ヨットに乗って、カヌーに乗って、
いろんなことをやって、遊びましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、星槎大学で何をしているのだろう?

2007-01-29 12:46:36 | 星槎大学
昨日、妻から「何のために大学にいっているの?」と
厳しい質問があった。

自閉症の次男のために・・・と思って入学したつもりだけど
正月休みを振り返って、
次男に対して何もしていな・・・

今年は、主に心理学関係が中心となった
直接的には次男の療育にとって目に見える成果はない。

だけど、
心理学関係は、発達について学ぶことができたし、
カウンセリングは、
長男との関わりや職場での関わりで大切な学びであった。
しかし、目には見えないし・・・
妻に対しては、
カウンセリング・マインドで接する事はしていない・・・

基盤科目は、私の場合、単位をとらないと卒業できないし・・・
(共生科学Ⅰは、文化の視点はいろいろな意味で、勉強になりました!)

今年は、スクーリングについては、
本来外すべき、1月2月に集中してしまい、
1月はほとんど毎週いなかったのも、
子どもたちにとっても問題があったかもしれない。
やむを得なかったんだけど・・・
(スキーにも連れて行くことがほとんど出来なかった・・・と言い訳)

たまに、立ち止まって振り返らないと
自分を見失ってしまうので、
来年度は、少し考えよ~と

4日の科目履修試験に向けて、
3日までのレポート残り5枚
1枚はほとんど完成!
あと4枚!
がんばろう

・・・今年もまだ、大殺界なのだった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も、買ってしまった・・・

2007-01-28 00:28:54 | Weblog
先日、パソコンがまた調子が悪くなってしまいました。
もう限界かもしれません。

そこで、今日、MacBook買ってしまった・・・

まだ、osになれていませんが、
結構使いやすいですね。
キーボードも私の手にあうし、

これで仕事をがんばらなくてはいけなくなりました!
Ha ha ha ha ha
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード作成は、こんな感じ!?

2007-01-23 23:24:03 | 自閉症
「お父さんの『そらまめ式』自閉症療育」という、
そらパパさんのホームページを見ていて、
コミュニケーション用のカードの作成について、
掲載されていたので、
私も、メモ代わりに、
書いてみることにしました。
(写真がなくて、ごめんなさい)


◎ 私が使っている道具等

・パソコンとプリンター
・デジカメ
・ラミネーター(ラミネートフィルム)
・スライドカッター(いっぺんにカットできる)
・はさみ
・ホチキス(中止め用のがあると便利)
・のり

◎ パソコンで使っているソフト

以前は、名刺サイズだったので、
コクヨの「合わせ名人2」を使用していましたが、
今は、エクセルで作成しています。

◎ カードの作り方

今やっている、エクセルで作成する方法です。
1)オートシェイプなどで、カードの大きさの四角を作ります。
  これが、大きさの目安となります。
2)このカードの大きさにセルの幅と高さを合わせます。
3)この時、次男坊の場合、文字も入れているので、
  文字を入れる行を四角の中に入るようにします。
  (高さのあるセルと高さあまりないセルの2つで1つのカードが出来ます。)
4)あとは、行をコピーして、適当に下の行に貼り付けていく。
  列もコピーして、適当に右の列に貼り付けていく。
  (私の場合は)A4にはいる程度の数にそろえる。
5)「挿入」→「図」→「ファイルから」で、写真や絵のファイルを選んで、
  カードのセルに貼り付ける。
6)その下に、言葉を入れる。

こんな感じで、カードを作成していきます。

○ ラミネートのコツ
1)エクセルで作ったカードをスライドカッターで切ります。
2)ラミネートフィルムに挟みます。このとき、カードの裏に少し糊をつけておくのがコツです。
3)ラミネーターに入れます。
4)スライドカッターで、切ります。
(フィルムに挟むとき、きれいに並べると、これだけで、きれいに切ることが出来ます。)

以上、私のカードの作り方でした・・・

次回は、私が使っている超アナログなタイムログ?の作り方を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBookを購入しましたが・・・

2007-01-22 12:46:45 | Weblog
昨日、MacBookを買いました。

しかし、使うのは妻です。

今、家にあるパソコンは、中古ばかり、
妻の使っていた物が調子悪いので、
思い切って買ってしまいました。
久しぶりの新品

しかし、
使い勝手全然違う!
Windowsのイメージしかないので、
なんとなく、ピンとこない・・・
(歳かな・・・)

今晩、アプリケーションのユーザー登録とかを確認しないと・・・
昨日は、すべて妻にやらせたので、かなり不安
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種と視覚支援

2007-01-15 12:34:47 | 自閉症
次男坊が、インフルエンザの予防接種を受けてきました。

すんなり?と受けてきたようです。

受けるにあたって、
妻が、次のような準備をしました。

1)カレンダーに病院にいく日を事前に表示しておく
2)写真のようなスケジュールを提示
3)強化子は中古のゲームソフト

すんなりと出来た要因は
1)経験したことがある。
2)経験とスケジュール(手順書)で見通しが持てた。
3)好きなゲームソフトが、強化子であった。

ただ、順番が近づくにつれ、
顔色が悪くなったそうです。
しかし、
「ゲームソフト」の名前を言うと
持ち直したようです。

看護師さんも上手で、
「イチ、ニ、サン」と数えたようですが、
「ニ」で接種したそうです。
(なかなかやるな~)

見通しを持てる手立てが、安心を与え、
その経験が、さらに安心を与える。
やはり、次男坊には、その手立てが視覚支援であるという出来事でした。
(別な注射のときも、この手順書を使用)

ただ闇雲に経験させても、
いやな経験となり、
次は無理となったのではないかと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが直った!

2007-01-11 12:25:37 | Weblog
昨日、PCの相談をしていた友人から電話があり、
その通りにやってみると、
なんと、復活!

今日のE-ゼミもOKです。

冷や汗ものでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、PCはだめみたい・・・

2007-01-09 12:44:46 | Weblog
先日、動かなくなったPCの
修理を挑戦してみましたが、
だめなようです・・・

別のPC(古い)にハードディスクの中身を
コピーしなくてはいけません・・・

問題は、友人たちのスカイプ名です・・・
E-ゼミもあるし・・・

木曜日までに何とかしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい、PCが・・・

2007-01-06 10:11:04 | Weblog
何とか使っているPCに、
USB2.0のボードをつけると、
動かなくなってしまいました・・・

今日は、修理に挑戦!

駄目なら・・・・ヤバイ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊とスキーに行ってきました。

2007-01-05 01:21:41 | 自閉症
次男坊と1時間ほど近くのスキー場に行ってきました。

1年ぶりの割には、
とても上手に乗っていた次男坊でした。

ちなみに1歳くらいから、
抱っこしたり、肩車したりしながらスキーに乗っており、
3歳くらいでは、スキーを履かせ、
私が抱えて滑っていました。(腰が痛かった・・・)
幼稚園くらいから一人で乗る練習をはじめ、

現在は、大体どんな山でも一人で滑ります。(ボーゲンですが)

ただし、いつも行っている山には、こだわりのコースがあるのが弱点です。

西斜面から乗ったのに、
東斜面側にしか降りられず、
自分の車に戻れないこともありました。

これをどう解決するかが、問題です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする