BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

今日知りました・・・

2006-06-29 00:25:15 | 自閉症
今まで、パブリックコメントなどで、
なぜ、情緒障がいに自閉症が入っているのかと言う事を書いてきた。

今日はじめて、学校教育法の関係文書を見た。
自閉症と情緒障がいが、別立てに改正された!
認められた~と思った。

息子の学校の情緒障がい児学級はどうなるのだろう?
誰に聞けばいいのだろう?
学校の先生方は知っているのかな?

先日のIEPミーティングで、誰も何も言わなかった。
養護学校のコーディネータも言ってなかった?

みんな知らないのかな?
まだ、特殊学級については、変わらないみたいですけど・・・

誰知っている人いる?

それより、自閉症のことを本当に知っている教員が、周りにいるのかが心配です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視覚による認知の優位

2006-06-25 23:38:46 | 自閉症

昨日、午前中に長男坊と次男坊と、
ゲオに行ってきた時のことです。

長男坊とお約束で、古本(ドラゴン桜にはまっている)を買いに連れて行く約束だったので、
次男坊もつれて、行きました。
次男坊は、「鉄拳」のソフトが欲しかったらしく、
手にとって、買いたいという意思表示がありました。
しかし、買う理由がないので、
「今日は買えません、鉄拳置きます」と次男坊にいうと、
少しパニック気味になり、大きな声をあげ始めました。

中途半端だったトークンを思い出し、「緑シール3枚で、『鉄拳1』を買えます。
お手伝い、緑シール、『鉄拳1』」
といったのですが、
怒って、少し大きな声を出し、床にねっ転がってしまいました。

とりあえず、車に乗せ、自宅に帰る途中、
「お手伝い→緑シール→3枚→鉄拳1」と紙に書いて見せると、
ジーと見て、納得したようでした。

帰ってから、花壇に肥料を上げるお手伝いを指示し、
上手にできたので、トークンのシールを渡し、
3枚になった(すでに2枚貼ってある)ので、
早速、「鉄拳1」を買いに行きました。

口頭で言っても、しっかりと情報を伝えることができませんが、
紙に書くことで、理解できるということが、本当にわかりました。

 普段は、スケジュールなどを提示していましたが、
それがない状況もあります。
紙と鉛筆は、携行しなければいけないことを再認識させられた出来事でした。
(以前は携行していたのですが、最近忘れ気味でした・・・反省)

学校では、このことを理解してくれているのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと息子自慢

2006-06-21 23:09:28 | 自閉症

うちの次男坊は、パソコンで遊ぶのが大好きです。

そして、次のような作業をいとも簡単にします。

①PCを起動する。
②インターネットで、好きな画像や音楽をダウンロードする。
③画像は、プリントアウトをする。

ここからです。

④プリントアウトした物の余白を鋏で取り除く
⑤ラミネートフィルムにのりをつけて貼りながら並べる
⑥ラミネーターに挿入する
⑦カットして、自作のカードを作る。

①~③は、なぜか覚えました。
④は、やりながら上手になりました。
⑤は、以前は支援していましたが、ほとんど自分で上手に並べます。
⑥~⑦は、すぐに覚えて上手です。

特に⑤は、ただ並べるだけでなく、
今日は、上手にスペースを使えるよう、
並べ方に工夫がありました。

以前、親がやるのを覚えていたのでしょう。
あったまい~~~

と思う、親ばかでした・・・

こんな息子にできるような将来の仕事は何でしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てで、運動不足解消!?

2006-06-21 18:32:12 | 子育て
長男坊は、今テニスにはまっていて、
やりたくてやりたくて仕方がありません。
父親の私は、彼に付き合って、
週3から4回くらいテニスをします。
(これは楽しい)

次男坊は、補助なし自転車の練習中です。
土日のどちらか、または両日、
自転車の練習に付き合います。
もちろん、私は自転車でなく、
ランニングか、キックボードです。
先日は、隣町まで走ったので、
実際、10キロ以上は、
ランニングとキックボードに乗りました。

最近運動不足が、
一気に解消です

その分、体がきつい(だけど、筋肉痛はありません!

これに慣れると、
昔のように・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度初のIEPミーティング終了

2006-06-18 00:53:47 | 自閉症
金曜日、次男坊のための
今年度初(延べ第8回)のIEPミーティングが行われました。

当初は保護者主催で進み、
途中から学校と養護学校が中心となって進み
今回から、学校主催で行われました。(初の試みです)
大変な役割を担ってくれた先生方、ありがとうございます。

前回までは、スーパーバイザー兼コーディネーターとして協力していただいてた方が、
業務の都合で、仕事として協力いただくことが出来なくなったため、
全て学校が主体で、養護学校がアドバイザー的な形で進むこととなりました。

今までは、IEPミーティングではあっても、
実際は、各自の個別指導のアドバイスなどをもらっていたので、
勉強会的要素も多く含まれていました。

今回からは、それがなくなり、
またIEPの全体像をイメージしながらまとめのは、
今まで臨床を多く関わってきた方でなければ難しく、
学校の先生は、会を進める事が出来ても、
まとめることは、非常に大変であるため、
今回も、誰が何をいつまでという事が、
はっきりとしなかったと言えます。

ただ一つ、担任が、次男坊のためのコーディネーター的業務を担い、
今後の放課後活動における、各関係機関との調整をしていただけることとなりました。
よろしくお願いします。

保護者として、学校教育行政に望むことは、
各学校または町全体に1名でも良いですから、
専任のコーディネーターを配置して欲しいと思います。
担任が全てを一人で行うことは困難で、
第3者が、担任と保護者の間にはいる事も必要です。
また、担任をもちながらコーディネーターをして
学校全体の児童生徒を見ることは、
非常に難しいことです。

このブログを見た教育行政の方々、
来年までまだ時間があるので、
検討をお願いします。

しかし、
次男坊の学校は、保護者の意向を聴きながら、
出来ることは、すぐに取り組んでくれる素晴らしい学校です。
IEPミーティングの取り組み、
特別支援教室(特学以外の支援教室)の設置

校長先生、教頭先生、担任はじめ先生方、本当ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故には気をつけましょう

2006-06-16 00:49:43 | Weblog
弟が、仕事で事故に遭いました。
とりあえず、命に別状はないのですが、
頭蓋骨骨折他・・・

一生懸命働いて、天井から落ちてきたコンクリートが頭に当たるなんて・・・
本当に運が悪いです。

しかし、考え方によっては、
命に別状がなかった事は、本当に運がよい!

後は後遺症がないことを願うだけです
弟よ、がんばれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい・・・風邪をひいてしまった

2006-06-15 06:28:11 | Weblog
昨日、喉が痛い!と思ったら、体がどんどんだるくなってきた

最初に次男(気がついてあげられなかった・・・)

次に長男・・・そして私と妻が昨日から・・・

朝起きたら喉が痛くて
体がだるくて、
鼻水・・・・

気合いダー

と気合いを入れて・・・
やるしかないかなァ・・・

明日、次男のIEPミーティング
なんか、気が抜けてしまっている
風邪のせいにしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟会! すばらしい兄弟支援者たち!!

2006-06-13 23:33:37 | 子育て
土曜日、
長男が、兄弟に障がいを持つ児者の集まり、
兄弟会に参加してきました。

今回は、外での行事の予定が、
雨天のためボーリングと食事等に変更でしたが、
とても、長男はとても楽しんできました。

長男は、
いつも、行事のお知らせが入ると、
真っ先に申込みをします。

同じような世代、
そして、大人たちが、
気持ちを楽にさせてくれるのかな?

いつもお世話いただく、○間さん、○田さん、○野さん、
本当にありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助なし自転車の練習で・・・

2006-06-12 00:56:56 | 自閉症
次男が、今日、補助なし自転車の練習をしました。

乗り続けることはほぼ出来るようになりました。
ブレーキもOK

残るは、
①スタンドを外すとかける。
②一人でこぎ始める
③足を後ろから回して乗る
が、残りのテーマです。

①と②は、手添え→モデリング→声かけ で指導し、
モデリングで、できはじめてきました。

このことで感じたことは、
自閉症は、模倣が苦手といいますが、
モデリングでできそうなので、
模倣が苦手だ決めつけることは内のだと思いました。

そして、通常指導するときは、手順書を作って教えるのですが、
今回は、補助なし自転車からの移行なので、
手順書はなく、介助→モデリング→手差し→声かけ→自立の順で身につけてきました。

身につける内容、今までの経験、などを踏まえると(アセスメント)
手順書でない場合もあるということです。
その時々で、本人はどのような情報が一番理解できるかを
考えて支援することが最も重要なことだと思った出来事でした。

ちなみに、端から見ると、
次男のトレーニングではなく、
私がトレーニング(ランニング)させられているように見えるそうです。
それで、5㎞くらいは走らされます・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週、IEPミーティング!

2006-06-09 12:14:22 | Weblog
次男の小学校では、一昨年の2月から、IEPミーティングを行っています。
当初、親が主催して、関係機関に集まっていただいておりましたが、
主催が学校に変わり、現在進んでおります。

スーパーバイザーとして、ミーティングをプロデュースしてくれたいた○○先生は、
当初、函館からそして、勤務先が変わってからは札幌から、
今年の4月に、勤務がかわって、今回から参加していただけなくなりましたが、
色々知恵を拝借することとなります。

そんなことから、
担任の先生は、○○先生の指導の下、
色々勉強してくださり、
学校も、今年から特別支援教室が出来るなど、
進展しています。

さて、ミーティングに向けて、
先日、必要な評価ということで、
入浴、補助無し自転車のトレーニング、「花壇の花の移植」について提出しました。
最近は、家での課題学習に取り組んでいないので、
その評価は省きました。

初めて、○○先生がいないミーティングになります。
どのように進むのかが楽しみです。

でも、○○先生以外に、
支援に対する具体的なアドバイスが出来る方が、
出席していただけるがどうかが、問題です・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする