BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

自閉症スペクトラム支援士資格認定講座

2014-07-27 18:39:17 | 自閉症
昨日、今日は
自閉症スペクトラム支援士資格認定講座

講師、事務局のみなさん、
お世話になりました

受講された皆さん、お疲れ様でした



10年近く前に
資格要件を満たすから
受けなと
北海道支部の役員から言われ
試験まで受けたのに
実務経験の要件を満たさないと
試験後に言われ
そのままにしていましたが

仕事の関係もあり
やはり学び直そうと受講!
今は実務経験ありのはずだし・・・

さて、簡単に内容を紹介
(と言っても長くてすみません)

(敬称略)
土曜日
第一講座(心理)
指導に活かす心理検査の解釈
北海道教育大学 青山眞二

第二講座(医療)
道立緑ヶ丘病院 精神科 長沼 睦雄

第三講座(労働福祉)
石狩市相談支援センター
センター長 大澤 隆則

日曜日
第四講座(関連)
社会的不適応を起こした子どもたちの
教育と支援のあり方
千歳科学技術大学 飯塚 淳一

第五講座(アセスメント)
アセスメント領域
-心理・行動アセスメントを中心に-
横浜国立大学 渡部 匡隆

第六講座(教育)
学習や日常生活に
困難性が見られる子どもへの
ライフステージを通した支援
北海道教育大学旭川校 萩原 拓


第一講座の青山先生の話の中で
心理検査は
最新の検査を使わないとダメだ!
と言っておりました

※文章を一部削除しました
一部の方にご迷惑をおかけしたかもしれません
気を悪くされた方がいらっしゃるかもしれません
深くお詫び申し上げます。


第二講座の長沼先生の話は
脳の構造から見た発達障害についてで
とても面白い内容でした
この辺りを理解した方が
より正しく自閉症を理解出来るように
思いました

第三講座の大澤親分の話は
さすが大澤親分と言う内容!
(つい、親分と言ってしまうのは、私だけ ?)
労働福祉について
とてもわかりやすかったです!
次男坊について、一考が必要だなあ~
と、考えさせられました・・・

第四講座の飯塚先生の話は
情緒障害短期治療教室のみの学校の
実践からの話し

ここの寄宿舎の前身の施設出身の児童と
過去に関わったことがあります
あの頃、自分がどう関わったか
気になるなあ~

第五講座 渡部先生の話は
アセスメントについて
アセスメント情報の収集から
個別の支援計画の作成までが
アセスメントの一連の過程
環境、行動、心理の
3つのアセスメントが必要

このような話から
アセスメントについて一定の理解が
できたかな?

第六講座 萩原先生の話は
とにかく、わかりやすくて
面白い!
一つひとつが、具体的
もう少し深い話を聞きたかった
と言う感じはしますが
対象者を考えるといいところなのかな?
(ちょっと上から目線でした、すみません)


こんな2日間でした
久しぶりに短い間に色々な話を
聞きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスコーピングは、釣りで

2014-07-22 23:45:52 | アウトドア
毎日残業
体力よりも気持ちの方が疲れてきました

こんな時は
山へ釣りに!

土曜日
札幌へ次男坊を送り
宿泊先のパソコンをセットして
帰宅したのが15時過ぎ

すぐ下の弟に電話し
A市のA川支流へ

普段なら一人でいくのですが
熊が怖くて、誘うことに

今まで入ったことの無い川
他は渇水なのに、まあまあ水量がある
サイズはさほど大きくないけど
ニジマスの魚影は濃く、満足!

月曜日の朝
U町のO川へ

いつも行く川ですが
ポイントは、今までよりもさらに上流!


5時過ぎから9時半まで釣り上がる
ここもサイズはさほど大きくないけど
ニジマスの魚影は、濃い!
30センチ位も
4匹位キャッチ出来ました


久しぶりに自分の時間を満喫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランコの設置に使ったロープワーク

2014-07-15 12:52:02 | 仕事
前の記事で書いたブランコですが

簡単なロープワークで出来ています

使った結び方は

いかり結び
ボウラインノット
クラブヒッチ
ツーハーフヒッチ

ロープの末端処理は
バックスプライス(さつま加工)

どれも
小学生の頃から出来た縛り方

知っているだけではなく
どう使うかが大切ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達が喜ぶのが一番嬉しい!

2014-07-15 08:26:34 | 仕事
5月下旬

保育所の屋外に遊具がない!
なんとかして
と、保育士さん達からの訴え

でも、お金がない・・・

ブランコの支柱はあるから
ブランコを作って!と

所長が
近所のタイヤ屋さんから
タイヤを分けてもらって

私が
ロープを使って
タイヤのブランコを設置!

保育士さん達でタイヤにペンキを塗る!

みんなの合作で
ブランコ完成!
(写真を撮り忘れた)

やれば出来るものです!

子ども達は
大喜びらしい!

これが嬉しい!!

先週の土曜日
手直しに行ってきました!
休みの日ですが
子ども達の喜ぶ顔を思うと
苦になりませんね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道自閉症協会総会

2014-07-04 12:16:13 | 自閉症
6月28日10時30分から
北海道自閉症協会の総会が
行われました

参加された役員の皆さん
お疲れ様でした

午前中は
事業報告と決算、事業計画と予算

午後から情報交換でした

会員の減少は、大きな課題ですね

分会がある地区は
会員が離れて行くけど
元々無いところは
協会の存在も知らず
情報に飢えている現実があります
(私の住んでる地域も)

道協会の役員は少なく
北海道は広いです
単独で出来ることは限られます

協会は、必要な組織です
今後、活動の検討が必要ですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする