日中一時支援の事業所や、ショートステイ先から、
「今日は落ち着いて過ごされてました・・・」と言われます。
いつも思うのは、
落ち着いているのが当たり前なのにな~
です。
次男坊が、ずーと「パニック」になることはないし、
お世話になっている施設では、
職員の皆さんのおかげで、
「パニック」や問題行動になることが、
ほとんどないと思う。
(原因は、到着するまでにあることが多い・・・私のせいかも!?)
次男坊は、放課後に行く日中一時支援の事業所や、
ショートステイに行くことを
とても楽しみにしています。
施設の方々の普段は、
「落ち着いて過ごす」ということが、
特別なことなのでしょうか?
次男坊の場合、
皆さんの協力と支援のおかげで、
普段の我が家では、(多動ですが)落ち着いて過ごせるので、
他の施設も、
楽しみな変化となっているのかな?
普段の生活が、比較的穏やか?なのも、
周りの支援者の方がたの理解、サポートがあるからですね。
田舎にいながら、恵まれていると、
本当に感じました。
PS 落ち着いているは、「ジッとしている」という意味ではなく、
精神的に安定している意味で書いています。
「今日は落ち着いて過ごされてました・・・」と言われます。
いつも思うのは、
落ち着いているのが当たり前なのにな~
です。
次男坊が、ずーと「パニック」になることはないし、
お世話になっている施設では、
職員の皆さんのおかげで、
「パニック」や問題行動になることが、
ほとんどないと思う。
(原因は、到着するまでにあることが多い・・・私のせいかも!?)
次男坊は、放課後に行く日中一時支援の事業所や、
ショートステイに行くことを
とても楽しみにしています。
施設の方々の普段は、
「落ち着いて過ごす」ということが、
特別なことなのでしょうか?
次男坊の場合、
皆さんの協力と支援のおかげで、
普段の我が家では、(多動ですが)落ち着いて過ごせるので、
他の施設も、
楽しみな変化となっているのかな?
普段の生活が、比較的穏やか?なのも、
周りの支援者の方がたの理解、サポートがあるからですね。
田舎にいながら、恵まれていると、
本当に感じました。
PS 落ち着いているは、「ジッとしている」という意味ではなく、
精神的に安定している意味で書いています。