日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

日本にあってイタリアにないもの(その3)

2009年04月25日 09時33分34秒 | 日伊おもしろ比較
 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へにほんブログ村   

読む前も、読んだ後もクリックよん



日伊文化交流協会なんてのをやってると、あっちこっちから(でもないけど)まぁ時々入会のお問い合わせとか色々頂くんですよ。
でね、既刊の会報と合わせて、入会案内書なんかを送付するんですが、これがねぇ~。困ったことによく戻ってくるんですわ。
お問い合わせの方。どうか、

マンション名まで記載して下さい

表札を出してください

フルネームをご連絡下さい

郵便番号を記載して下さい。

こうやって戻ってくるとまた送りなおさなくちゃいけないし(正直郵便代は既にご入会いただいている方からの年会費で賄ってるわけだし、されに手間も時間もかかります)で、再度

「郵便が戻って参りましたが、記載のご住所であっていますか?」

とご連絡すると、ほとんどの方があってるとおっしゃる。(だって私もメールの問い合わせのご住所をそのままコピー&ペーストしてますからね)

で、じゃぁ届かない原因は何かというと、だいたい上記に列挙したうちの最初の二つ。
マンション名まで記載されていない場合でも、郵便だと届くんですが、ヤマト運輸のメール便とか使った場合、返送されてくる可能性が高いんです。

あと、表札!!!

女性の一人暮らしとかだと、書きたくない気持ちも解りますが、せめて苗字だけでも出して頂かないと、届かないんですよねぇ~
それはそれで不便ではないのかしら?って思ってしまいます。
なんていうのか、逆の意味で、見られたくない請求書とか、人の家のポストに間違って配達されそうですよね。
色々な意味でご心配もあると思うんですけれどね、表札は出したほうが逆にトラブルが少ないんじゃないかと・・・

余計なお世話ですね。

まっ私みたいにHP上で住所氏名電話番号まで公開しちゃてるヤツから言わせると、個人情報なんてもうガラス張りだと思ってるので、例えばネット上の買い物でクレジットカード番号を入れるとき以外は、もうなんの躊躇もございませーーーん。

で、今日のテーマは「イタリアにもあるんでしょうか・・・」です。
冒頭で述べたとおり、イタリアって言うか外国人の多く、いや日本人ですら、日本では、住所だけで目的地にたどり着くのはほぼ不可能。

なんていうか建物の目印とかを頼りに、ガソリンスタンドの角を左に曲がって・・・最初の信号の次の交差点を右とかそんな感じで、あとは道を聞くか、地図をプリントアウトしておかないと、住所だけでたどり着くのは本当に難しい。

一方、イタリアのみならずヨーロッパの多くは通りに名前がついていて、通りの北側は奇数。南側が偶数とか、そんな感じで番地も配列されているし、とっても探しやすい。
初めて泊まるホテルも大体すぐみつけられます。

でね、今までイタリア人から貰った名刺とか、イタリア人から書いてもらった住所とか、少なくとも手元に100以上はあるんですけれどね。
マンション名やビル名が入った名刺ってないんだなぁ~
たまぁ~に市役所のエライさんの名刺などには、Palazzo 〇〇ってのとか、そのあとに、階数を書いたものはありますけれどね。
でも、例えば会社のビル名とか、そう言うのを書き込んだ名刺って見ないですね。

でね、今ちょっと必要に迫られて(自分用ではありませんが)、あれこれアパート・マンション情報をせっせと見てるんですけど、なんていうのか、日本のこういう建物って、本当に、カタカナのネーミングに溢れていますね。

例えば・・・

ドリームハウス・サンクトレ・ヴール

英語なのか、フランス語なのか・・・


定番的なものとしては、

プレミアム・コート
アーバン・コート
フォレスト・コート
シティー・コート


それらをゴージャスにするためなのか、高層(高級)マンションにありがちなのが、

スカイビスタ・エクセレント・パークス
ロイヤル・コスモガーデン・プライム・エレガンス
アドヴァンス・ステージ・デュオ・フォルティティ
サウスビュー・ヴィレッジ・マニフィカ・プレイス


意味不明って言うか訳せませんね。

あっすいません。超高級マンションにお住まいの方!!!
いやあの、すごい名前だなぁ~って思っただけなんです。
それに、詳しく住所を書かなくちゃいけないとき大変だろうなと。多分これぐらいの長い名前のところは、前半がそういうシリーズで例えば「アドヴァンス・ステージ〇〇(地名)」後ろが新築のマンション名な場合が多いので、後ろ半分を書けばいいんだと思います。
私の友人のところも、「ガーデンコート〇〇ラッフィナート」みたいな名前で、ガーデンコート〇〇は他にも幾つかあるって言ってました。
まっそういう集合住宅のネーミングってイタリアにはないような気がして・・・

もしあるのなら、是非知りたいです!!
どんなのがあるのか教えて下さい

でね、こんな風に建物のネーミングの話を書いていて、思うのは、日本の感覚で、ヨーロッパに行くと、看板の少なさに驚くというか、建物の入口がなかなかわからないということないですか?
例えば、ローマのバチカン博物館とか、パリのルーブルとか、あんなに大きな建物なのに、建物の敷地の側にたどりついてから、入口を探し当てるまでずいぶん迷った記憶があります。
日本だったら、入口はアチラ。見たいな看板がいたるところに建っていますよね。

あと、そういうたどり着いてから徒歩で入口を探すときじゃなくて、車で旅行してホテルなんかを探すとき、日本だったら何キロも手前から、「〇〇旅館あと5km」とか、「〇〇ゴルフ場次の信号左折北へ4km」とかそういうものが出てますよね。

そういうものもヨーロッパにはない。正直、それをとっても不便に思うんですけれど、だからこそ、あの美しい景観が維持できるんだろうなと。あと、ヨーロッパでは住所さえわかっていればだいたいたどり着けるから、必要ないのかな。とかね。
でも、例えば旧市街への入口は一つだったりして、中々その入口にたどり着けなくて困ったことがあります。

美しさか、便利さか。

ヨーロッパでは絶対前者で日本は後者を選ぶんだろうなぁ~

そういえば、最近減ったと思うのが、田んぼの中になる看板。
727化粧品だっけなぁ~見なくなりましたよね。
だいたい、その製品自体も見当たらないんですけれど。
どうでもいいけれど、女子バスケットボールで10年ぐらいずっとリーグ優勝をしていた、シャンソン化粧品も、一体どこで売ってるのか?といつも不思議に思っています。
多分訪問販売なんだろうなぁ~。

あぁ~なんだか今日は愚痴っぽいですね。お天気のせいかしら。
景気づけにクリックよろしっくお願いします~

 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へにほんブログ村   


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば! (Quattordici)
2009-04-25 13:07:37
田んぼの中の看板!!私も新幹線に乗るとよくみたけど最近ないんだ~あの「727」
まあ、私やがっちゃんのように何でも観察するタイプだからかもしれないけど、こうやって「あ~~~あった、あった。そんな看板」って思うだけでも田んぼの看板効果って意外にあるのかもね!!!
それに、マンションの名前。笑えるわ~本当にそんな長ったらしい名前があるの!!
住所書くときに省きたくなる気持ちもよくわかるわね。
そういえば、昔友人がすんでいたところは「メゾン・ソレイユ」という名前だったそうな。ある日知り合いの車で送ってもらうときにカーナビに住所を入れたら「ひまわり荘」って地図に出てきて、えらく恥ずかしかった!!といってました。
確かに名前一つでイメージって変わるものね!でもその友人いわく、その建物はどうみても「ひまわり荘」のほうが合っていたんだって(笑)
返信する
がっちゃんさんの仰るとおり、 (Delfino)
2009-04-25 15:08:14
日本のほうが海外より建物を見つけにくいですね。
海外はどこも順番に番号がついてわかりやすいのかと思っていたら、友達の住んでいるオーストリアの町は家を建てた人から順番に番地がつくそうで、45のとなりは9とか日本よりわかりにくくてびっくりしました。

あと、日本でタクシーに乗るとナビがついてるくせに近くまで来るといちいち右とか左とか言わなくちゃいけないのが面倒。お金払ってなんでナビせなあかんのやって思います。
NYのタクシーは一方通行の多いNY中の道路と住所がわからないと、試験に合格しないんですって。イタリアのタクシーも全然地図を見ないで連れて行ってくれることばかりで、これは毎回感心いたします。
返信する
Unknown (ACCO)
2009-04-25 17:41:12
日本もぜひ「通り&番地」にして欲しい派です。
仕事で届け物をする機会が多いんですが、○-△-※に行きたいのにだいたいの地図には○-△までしか出ていなくて、肝心の※を探すのに一苦労。
基本的に時計回りだと聞いた事はあるけど、基本を無視した配置を無視したことが多く、しかも目的地にたどり着いても※が合っているのか確かめるすべもないことがほとんどでまいっちゃいます。


返信する
番地 (pallina)
2009-04-26 05:14:30
ちょうど今日道に迷いまして・・いえ、正確には道(の名前)はあっていたのですが方向を間違えましてはっと気づいたら番地が10000。更にどんどん増えていく=逆に田舎に向かっていると気づきましてスーパーの駐車場でUターンしました。

でも戻りがけ4500番地ぐらいからなぜかふっと350番地・・????ちょっと抜けすぎじゃないですか?
目出度く目的地にはたどりつけました。(汗)
返信する
Unknown (tomocone)
2009-04-26 07:45:51
はじめまして
コメントするのはじめてですが、こちらのサイトに何回か来たことあります。
今日のお話、イタリアの住所のこと、日本のマンションの名前等、共感することばかり!!!
住所表記はイタリアのほうがわかりやすいですよね。看板も少なく、景観は美しい。
でも、今日のお話で一番共感したのはシャンソン化粧品のことです。わたしも女子バスケのニュースでしか聞いたことなく、周りで使っているという人も聞いたことなかったので、ずっと不思議に思っています。
返信する
お返事(その1) (がっちゃん)
2009-04-26 11:39:16
☆Quattordiciさまへ☆
>昔友人がすんでいたところは「メゾン・ソレ
>イユ」という名前だったそうな。ある日知り
>合いの車で送ってもらうときにカーナビに住
>所を入れたら「ひまわり荘」って地図に出て
>きて、えらく恥ずかしかった!!

爆笑!!
そうそう、名前負けって言うかね、どうみてもそりゃ〇〇荘のほうがいいだろうってところあります。
特にシャトー〇〇はね、シャトーってあんたお城よお城!!!
って思いますよ。
それにしてもどうせならちゃんとカーナビも、カタカナで登録しておいてほしかったですね。

あと看板広告ってね、一種のサブリミナル効果っていうのか、知らないうちに頭の中に擦り込まれている気がします。
最近見なくなりましたが、一昔前には仁丹の椅子とか、お風呂屋さんのケロリンの洗面器とかね。
実際にその商品に出会う前から、商品名を知っていると、同じようなものに出会ったときそっちを選ぶんじゃないかと思います。
返信する
お返事(その2) (がっちゃん)
2009-04-26 11:47:45
☆Delfinoさまへ☆
>海外はどこも順番に番号がついてわかりやす
>いのかと思っていたら、友達の住んでいるオ
>ーストリアの町は家を建てた人から順番に番
>地がつくそうで、45のとなりは9とか日本より
>わかりにくくてびっくりしました。

オーストラリア人よそれでいいのかっそれで。
と叫びそうになりました。
日本はさすがにそこまで酷くないですね。
でも、そりゃ大変でしょう・・・
日本より人口密度が極端に低いから、(確か小学校の社会の時間に30倍ぐらいの開きがあったような)それでも充分賄えるんでしょうか・・・

>あと、日本でタクシーに乗るとナビがついて
>るくせに近くまで来るといちいち右とか左と
>か言わなくちゃいけないのが面倒。お金払っ
>てなんでナビせなあかんのやって思います。

いやまぁそれはね、今日本のナビは、お店なんかなら電話番号で一発検索できますが、個人の家に関しては個人情報保護の観点から、あまり近くまで教えてくれない設定になってるからだと思います。
あと、タクシーについてるナビってそれほど高性能なものじゃないんですよ。
だから、だいたい200mぐらい手前で、目的地に近づきました案内を終了します。ってことになっちゃう。だから仕方ないんじゃないかと・・・

>NYのタクシーは一方通行の多いNY中の道路と
>住所がわからないと、試験に合格しないんで
>すって。

あっでも大阪とか京都のタクシーの運転手さんは優秀ですよ。
東京だと先にこの場所わかりますか?って聞いてから乗らないといけないそうですが、大阪や京都の場合、一方通行が縦横無尽に走ってるのですが、みなさんちゃんと頭に入っています。
まぁ町の規模が小さいですからね。

>イタリアのタクシーも全然地図を見ないで連
>れて行ってくれることばかりで、これは毎回
>感心いたします。

そうですね。ホテルの場合はホテル名を言うだけでいいですし、それ以外の場合は(レストランなど)住所を言えば連れて行ってくれますものね。
返信する
お返事(その3) (がっちゃん)
2009-04-26 11:54:43
☆ACCOさまへ☆
>日本もぜひ「通り&番地」にして欲しい派で
>す。

そうですよね。通りに名前がついていたら、引越ししたり、その通りに面する大きな一軒屋が売られて、そのあと建売住宅が突然6軒建っても、住所的には変わりませんもの。
市町村統合とか、政令指定都市になったりすると名称が変わったり、〇〇区とかがついたりするでしょう?
そういうのだって、通りに名前が付いてたら、たとえ市の名前が変わったとしても大きな影響がありませんからね。

>仕事で届け物をする機会が多いんですが、○-
>△-※に行きたいのにだいたいの地図には○-
>△までしか出ていなくて、肝心の※を探すの
>に一苦労。

解ります!!
私もよく聞かれますもの。


>基本的に時計回りだと聞いた事はあるけど、
>基本を無視した配置を無視したことが多く、
>しかも目的地にたどり着いても※が合ってい
>るのか確かめるすべもないことがほとんどで
>まいっちゃいます。

そうそう、あと飛び地もありますよね。
私の実家は2丁46-〇なんですが、なんとその向かえは、2丁30-〇なんです。
45までは40、41、42、43となってるんですが、46は飛び地なので、そういうことに・・・

今でこそ携帯電話とかありますが、昔はおすしの配達とか絶対届かなくて困りました。
特に法事のときに親戚一同集まってるのに、会席膳が届かないとかね。
いっつもやきもきして待ってた記憶があります。

返信する
お返事(その4) (がっちゃん)
2009-04-26 11:57:20
☆pallinaさまへ☆
>ちょうど今日道に迷いまして・・いえ、正確
>には道(の名前)はあっていたのですが方向
>を間違えましてはっと気づいたら番地が
>10000。
すっごーーーい。いちまんですか~
きっと100進法なんじゃないですか?
まさかね。

>でも戻りがけ4500番地ぐらいからなぜかふっ
>と350番地・・????ちょっと抜けすぎじゃ
>ないですか?

ハハハ。確かに。
やっぱり100進法なんですよ。きっと(笑)
返信する
お返事(その5) (がっちゃん)
2009-04-26 12:02:32
☆tomoconeさまへ☆
ようこそのお運びありがとうございます。

>でも、今日のお話で一番共感したのはシャン
>ソン化粧品のことです。わたしも女子バスケ
>のニュースでしか聞いたことなく、周りで使
>っているという人も聞いたことなかったの
>で、ずっと不思議に思っています。

そう、世の中にはナゾの化粧品って結構あって、その昔はフルベール化粧品とか、ハリウッド化粧品とか、アイスターとかね、多分代理店をやってるであろう普通の民家で 看板は良く見るんですよ。
だけどその化粧品を使ってるっていう話はあんまり聞かない。
同じ訪問販売でもポーラとか、エイボンとか、メナードとかは結構知り合いの知り合いに頼まれたとか、とにかく化粧品自体を使ってる人を知ってるんですが、シャンソン化粧品ナゾです。

これからも遊びに参りますね。今度ともどうぞよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。