goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマとハーブ、金継ぎセラピスト in シドニー ★オーストラリア移住★

アロマ、ハーブ、リフレクソロジーの教室
自然療法とシドニー情報★アロマ連盟IFA正会員&主任講師
金継ぎ教室

初めて使うハーブクリーム@シドニーで自然療法

2016-09-01 20:57:00 | アロマ、ハーブ、リフレクソロジー
昨日の続きです。。。

種子骨炎による足の痛みはまだあって、特に階段がきついです。一歩一歩踏みしめるようにしか歩けません。 今朝もバスを降りてからオフィスまで、通常は6-7分もあれば歩けるのに、3倍近くかかりました

夜寝る前にREIKI、そして今日は痛み止めアロマを、初めてTRYするArnicaのマッサージクリームに混ぜてみました。


打撲、痛み、炎症、外傷などの症状に良く使われます。今回は、痛みと炎症なので、バッチリのはず!

Arnicaアルニカは、薬草としては用途が多いのですが、毒性が高い為にエッセンシャルオイルでは使いません。 アロマ屋さんで売っている「アルニカ オイル」というのは、キャリアオイル(ひまわり油やオリーブ油など)に花を漬け込んだ浸出液です。

今回は、オフィスに置いてあったMartin & Pleasance社のクリームを使ってみる事にしました。 今回の事を予測していたのか???と思うほど、先日、初めて買ってみたんです

Arnicaは、ホメオパシーでも有名で、外傷の症状の他にも精神的な面でもショックやトラウマにも使えるという事ですが、持っているのに、今まで使った事がありませんでした。 今、書いていて思い出しました。。。あー、今度使ってみよう。

という事で、家に帰って来て、また、Arnicaクリームを塗ってみました。

良くなると良いなぁ、、、