CNNの記事を読んで
http://news.blogs.cnn.com/2011/09/19/japan-feared-evacuation-of-30-million-in-nuclear-crisis-ex-pm-says/?hpt=hp_t2
3月11日の同時多発震災、津波、原発事故は
東京から3千万人の人が避難しなければいけない危機に。。。
結局、大避難になる事はなかったが。
でも、もし東南海でも同じ、M9クラス、津波、原発ダメージが起こったら、
そういう避難は現実的になるかもしれない。
東日本大地震で起こったように、
大きな地震に誘発され、他の活断層が誘発され福井県沖でも大地震がおき、
敦賀発電所も事故に見舞われる設定。。。
当然この場合、浜岡原発は津波にやられている。
同時多発震災が起こる事を想定。。。
海岸線は石油タンクから原油がもれ炎上し、海は封鎖。
道路は亀裂が入り橋は崩れ落ちる。
放射能が漏れ、200km圏内を埋め尽くす。
火事があちこちで発生。
当然大阪も津波が襲い、副都心機能を失う。
人々は自力で歩いて、避難場所へたどり着かなくてはいけない。
食糧や飲み水、トイレ、薬などなど。。。を考えると、
到底、3千万人の東京人口と1千万人の大阪人口なんて救えない。
人数が人数だけに、助けられる人、助けられない人と
札分けする勇気も必要悪かも。
予測して危機を回避するのは到底無理。
できるのは心構えだろうか。。。
人間皆、いつかは死ぬ。
死ぬまで生きる。 これしかないよね。