goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

ペイオフ制度、保護限度額300万円 ありえるかも。。。

2010-12-25 10:38:23 | Weblog

深刻な事件は耳にしたくないクリスマスイブ。
その中で、昨日、来年度の国の予算額が公表された。

22年度歳入予定額  約41兆円
      国債発行     44兆円
      その他        7兆円
       合計    92兆円のお金を来年度使う。

その来年度に使う予定
     借金返済    22兆円 
     社会保障費  27兆円+(?) 高齢化で去年よりも増大のはず。。。
     その他。。。。。43兆円

財務省の2010年11月での報告で国の借金908兆円。。。
http://www.mof.go.jp/gbb/2209.htm
今年の5月に872兆円となっていたのに何で増えている?
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan001.pdf
予算どおりに回っていないのが現実なら、予算発表した額も過小見積かもしれない。

ところで、来年度の借金返済は22兆円という事。
残高から考えると、利率2%で利息の大部分は金融機関の売上となるのかな?

金融機関と政府は連携をとるのは良いけど、ちゃんと独立した立場でいてほしいね。
なんだか、あるグループのお互いの思惑が一致した格好が、
こんな借金を生み出しているとしか思えない。。。

3年後にペイオフ制度の見直し。
保護限度額300万円までに引き下げ、なんて具合に。。。
踏み倒すしか他に方法がない。。。
いくら将来に付回しでも、限度額をはるかに越えている金額。
これで、大きな災害に見舞われたら、何処に頼る?
打つ手が限られると戦えないよねぇ。。。
誰がやっても政策を変えられないとわかった今、
個人個人が最悪の事態を回避できるようにしておかなくちゃいけない。

そう思うと、体力のある健康づくり。
いざという時、労働が食料を得る対価になる。
お金が紙切れ同然になれば、それしか方法がない。。。

ちゃんとした食事で身体の中から健康に!
これしかない。。。