goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

今必要な景気対策 ==>宝くじ当選配当金の拡大

2009-11-24 23:04:54 | Weblog
今の宝くじから配当に回る分は収入(1兆円超)のうちの数パーセント。 当選金の額を増やせば当たる確立が増えもっと宝くじを買う人が増える。
当選金、当選数が増えれば1400兆もの預貯金のうち宝くじに使うお金も増えないだろうか? 中には当たったお金をまた貯金に回す人もでるだろう。 無いお金を全て宝くじにつぎ込んでしまう人もいるだろう。。。 でもお金の持ち主が変わる事はある程度の刺激策になるのでは。。。当たったお金なら欲しいものに使いたいという物心がでないかな。。。 

当たった人の中にはお金を使うチャンスがあれば事業を起こしたいという人もいるかもしれない。 そういうこれまでできなかった事をするきっかけを作るということは世の中にまたあたらしい発想が生まれるかもしれない。。。


JALは必要だろうか?

2009-11-24 22:32:43 | Weblog
前に生き残れるだろうかと考えた事があったが、今は必要なのだろうかと考える。

債務超過に陥っている状況で仮に公的資金1千億の投入をし、これが年金補填されないとしてもその投入された資金は債務の利息や遅延損害金の支払等にまわされるのではないだろうか?
公的整理になればその債権利息にまわされることなく債権回収できる企業がどのくらいいるのだろう。。。とかを考える。
もし1千億全てが純運転資金のみに回されるとしても収入と支出のバランスはとれたのだろうか。。。

無理に存続させるより公的整理をする方が私は国民に対して公平だと思う。
それにOB、現役もそうだと思うが長年給料の過大需給をしていたといってもいいと思う。 自分達が自ら支出したお金といっているのを聞くととても怒りを感じる。

仕分け人が無駄な事業を廃止し、優先順位で政策を実行することをやっているなかでJALの公的資金投入は廃止すべきだと思うのだが。。。