嫌な気持ち

2017年08月31日 04時22分00秒 | 少年野球

前のチームに居る時に、保護者との懇親会で私の後任監督が保護者の前で言った一言

 

「オーダー表を書くのは俺だから。(俺次第で試合出すメンバーを決めれるから)」

 

と言った。私が一番嫌いな言葉を。冗談でも理解し難い言動です。

 

この言葉を聞いた瞬間にチームを去る事を覚悟しました。(それまでも色々ありましたが)

チームのトップがこれであり、一緒の目標に向かう事が私は出来ないと判断しました。

他のスタッフ、選手には申し訳ありませんが。

 

監督は大変な役職です。

だからと言って何を言って(行って)も良いものではありません。

監督の一挙手一投足は、常に見られていると思っています。

選手から、保護者から、スタッフからOBから。

 

監督とはチームの代表だと言うことを忘れずに行動したいですね。


帽子

2017年08月30日 04時37分00秒 | 少年野球
皆さん帽子は毎回洗っていますか?

帽子に関するウンチク。帽子を洗う際にはどうしていますか?そのまま洗濯機にいれていますか?それを毎回行うと、帽子のツバが折れてしまったり、形を整えるための部分がダメになります。
帽子として機能しないわけではないのですが、見た目が凄くかっこ悪くなってしまします。


※これはドカベンの不知火君…はかっこいい

一番は手洗いですが…そんな時間無いですよね。
その際は浸け置きで十分です。洗剤を薄めてかき混ぜた中に、一晩つけしっかりすすいで干して下さい。
その際も脱水機を使わないで下さい。

また、帽子の中に網がかかったサングラス?みたいな物が有るのに気が付いてましたか。
よく子供がサングラス代わり?にしていますが、あれは帽子の型くずれ防止にあります。お間違えないように。

ボール廻し

2017年08月28日 22時34分00秒 | 少年野球

どこのチームでも行っているボール廻しですが、ちょっとした変化を入れて楽しい?ボール廻しにしています。

通常は、キャッチャーや監督がボール廻し(投げる方向)の順番待ちを言いますが、私は投げる側が投げたい塁を言って投げさせます。

その際のルールとして、必ずボールを捕球した際(つまり、ボールを取る前から投げたい塁を決めておく)には、投げたい塁を言う としています。

そうしたら、受ける側も常にボールに集中しておく必要もあり、緊張感があるボール廻しになります。

 

その際注意する事は、投げる·受ける側の偏りが出てしまう事です。それを治すには、私は一言言っています。

「沢山声が出ている塁に投げるように!」

そうしたら、色々な塁で

「バッチこい!」や

「ボールこい!」と、沢山の声が出て声出しの練習にもなります。

 

練習中「声を出せ!」と言っても、続きませんが、これだと結構続きます。

参考までに。


監督とは

2017年08月21日 20時14分25秒 | 少年野球
監督とはどのようなものでしょうか?
チームで1番偉い人なのでしょうか?

例えば、練習試合で審判を行う人が毎回同じ人であれば、たまには監督自ら「私が審判するのでサインだけお願いします。」と伝え、自分が審判を行えば済むことです。
しかし、「チーム全体を見なくては」や「審判やった事ないので」と理由つけて避ける監督に疑問を持ちます。
また、仮に審判を行った後、一言もお礼が言えない者(年下、後輩関係なく)、人として最低です。

また、練習が終わってグランド整備を廻りのスタッフが行っているのに、自分は他の事(大した事してないですから)や、選手と笑いながら話して、全くグランド整備をしない…言語道断です。
自分では分かってないと思いますが、スタッフみんな心の中で怒ってますよ。

基本は練習や試合が効率的に行える様に、廻りに気を使いながら、チーム全体を観察(統括)するのが、監督の役目です。
試合が始まり、バッターボックスに入って相手チームから「あの選手、ユニフォーム着てない」と指摘されるくらいだから、監督としての観察能力がない事がよくわかりました。(笑)

選手は監督を信じるしかありません。
どうか、チームを私物化しないで下さい。見ていて本当に可哀想です。
前にも書かせて頂きましたが、少しでも多く練習試合をさせてあげて下さい。
また、これから徐々に涼しくなると、必ず肘や肩痛が出てきます。チームでずっと継承してきた肘肩痛を防止する体操をなぜ止めたのでしょうか?

本当にお願いします。

わんぱく大会

2017年08月19日 17時38分38秒 | 少年野球

本日、ジュニアの公式戦 と言っても地域のジュニア5チーム(池谷戸タートルズ、白幡ニュースターズ、寺尾ドルフィンズ、寺尾ジャイアンツ、寺尾ファミリー少年野球部)が集まる大会に行ってまいりました。

球審を行って欲しいとの事でしたので、第一試合の球審を行いました。

やはりジュニア(4年生以下)ですので、教育リーグ的な所はありますが、しっかり「野球」を行っておりました。

ジュニアは5イニング若しくは1時間以内が規定ですが、私の行う第一試合は4回まで行いました。

非常にナイスゲームでした。

我、池谷戸タートルズは第二試合で、ピッチャーの緊張からか6失点から始まりました。

結果、初戦は負けましたがナイスゲームでした。

総当り戦ですので、午後からと、明日に繋げたいと思います。

 

ジュニアはどうしても公式戦は4~3年生が主体になりがちですが、このような教育リーグを設ける事で、控え組にもチャンスを与える事は非常に大事な事と思います。

野球人口が減っている中、このような大会があれば、もっともっと野球を好きになってくれる子供が増えて来ると思います。

皆が野球を好きになる事を期待します。


千葉ロッテのサントス選手

2017年08月19日 17時34分00秒 | 少年野球

少年野球の塁間はどのくらいの知っていますか?

塁間が23mとなっています。

野球でスピードを武器にするためにはいかにスタートを早く切るか、いかにスピードに乗るかが大事になってくる、と言うことが分かると思います。

そういった意味ではWBCキューバ代表のサントス選手(現在、千葉ロッテ所属)の打ち方が内野安打の確率を向上させているかが分かると思います。


あの打ち方には賛否両論あるでしょうが、なんとなく日本野球っぽい感じですよね。

ランナーがいない時でないと使いにくそうな感じがしますが、個人的にはあの打ち方、嫌いではないです。


我チームのキャッチャー その4

2017年08月17日 22時57分00秒 | 少年野球
我チームのキャッチャーシリーズです。
先週の練習で、フリーバッティングの際、私はK君をキャッチャーに指名しました。
コース配置はかなり良くなり、かなりインサイドワークは上達している事を感じ、私は次の課題を出しました。

「緩急をつけたピッチングを考えろ。サインを出してスローボールと速球を自分で考えろ。勿論今まで通りのコースも考えろ。」

私がピッチャーをしました。最初に投球練習で球速の違いを確認させました。さあ、投球です。(打者はワンストライクから)初球は様子見の外角速球。(ボール)カウント1-1。次は内角の速球(ストライク)カウント1-2追い込みました。三球目は外角にスローボールを要求。結果、レフトフライですが、いい当たりのフライです。

後で配球についてK君と話しました。「インサイドワークに正解はない。しかし確率的に一番抑える事が出来る球(コース)を要求する事が大事。その為にはバッターのスタンス、体型、グリップ、見逃し方、ファールの打球を瞬時に判断してピッチャーにサインを出す。ピッチャーに信頼されるキャッチャーになるぞ。」

少しづつですが、着実に成長しています。楽しみが増えました。

理解者

2017年08月16日 22時04分00秒 | 少年野球

監督・コーチは、選手にとって良き理解者でないとチームは纏まらないと思っております。

私は練習中、プレーについて質問します。

選手からそれに対する回答があり、実際違っていても「間違い」とは言いません。

「そうだね。そういった考え方もある。間違いではないよ。はい、次は?」と私が回答すれば、次々に選手は別回答をしてきます。

そういった雰囲気が良い議論(考える野球)となり、間違っても大丈夫だから、皆で考えた野球の雰囲気を作ろうと私は思っております。

前のチームも、あまり自分から率先して回答を述べる選手は少なかったので、方針は変えておりません。

間違っても良いので、皆と議論できるチーム雰囲気を作って行きたいと思います。


いや~あちぃー😳☀️

2017年08月15日 21時55分00秒 | 少年野球
8月13日(日)も練習に参加してきました。いや~しかし、暑いですね。
( ;´ω` A;)ダラダラ

気温もお昼過ぎから、どんどん上昇し32℃になっておりました。12時30分集合前から選手は汗でびしょびしょでした。

その日も監督が不在で、私が監督代行で練習メニューから考えさせて頂きました。

その日は15:00から使うチームがお休みなので、グランドが4時間(13:00~17:00)使えるというラッキー(選手からしたらアンラッキー☠︎)な事もあり、初心に戻り、なかなか出来ない練習を主体に行いました。

→駆け抜けでベースを踏む足は右?左?
→ではオーバーランはどっち?
→一塁のリードの取り方は?
→セーフティリードとは?
→帰塁の方法は?
→リードオフとは?やり方は?

時間が限られた中では、中々グランドレベルでは教えられない内容を30分くらい掛けて、じっくり教える事が出来ました。

また、ケーススタディもじっくりさせて頂きましたが、休憩はマメに取りました。15分練習、5分休憩。その代わり選手には一球一球集中させました。

かなり濃厚な練習が出来たと思っております。選手も暑い中、誰一人脱落せず良く頑張ったと思います。選手にも満足感がでておりました。

しかし、私が自宅に帰ってから、大量の汗‪‪💦‬、軽い頭痛と倦怠感に見舞われ
「あれっ?これって熱中症?」
と思い、大事をとってビール🍺1ℓを摂取しておきました。(*^^*)
※お医者さんに怒られそう。

練習後の一杯は止められそうにありません。( ˘•ω•˘ )

練習試合の結果

2017年08月14日 04時52分00秒 | 少年野球
先日(と言っても先々週ですが)の8月6日(日)、練習試合を行いました。対戦相手は私が前チームでお付き合いがありました、神奈川区の「三ツ沢ライオンズ」さんです。

9:30試合開始の為、少し早めの7:45出発です。三ツ沢ライオンズさんは11:00から別のチームと練習試合を組んでいるようでした。この暑さで二試合連続は…凄い!

前日は試合を想定したフォーメーションやカバーリング、また登板予定のピッチャーの調整登板を行いました。練習時間もいつもの2時間+2時枠頂き、合計 4時間みっちり練習でき、監督からの要望のピックオフ練習まで行えました。

結果は何とか勝利しました。しかし、練習試合なので結果はあまり、気にしてません。私は今回監督に
①エースに自信(自覚)させる事。
②2番手の5年生に試合感をもたせる事。
をお願いし、主審のマスクを被っておりました。エースは3回無失点で、しっかり自分の投球ができておりました。素晴らしい!
また、2番手の5年生も失点はしましたが、先日の不甲斐ない登板を払拭したピッチングができ、これも合格です。
しかし、まだまだ荒削り&修正する箇所が多々あります。
鶴見リーグ秋季大会までに少しづつ修正出来ればと思います。

三ツ沢ライオンズさん ありがとうございました。また、宜しくお願い致します。