薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

今、何にはまってる?毛糸の薔薇(エコタワシ)をせっせと編んで・・・・・

2012-04-23 17:37:42 | ボランティアしてます。

お外に出られない、今日この頃。

ひなの村で、預かったアクリル毛糸を・・・・・・

エコタワシに変身。

でも、ただのエコタワシはいやなんで、

薔薇に編んじゃいました。

元々、手芸は大好き、。

髪の毛がなくなった後の帽子も、

手作りしてます。

頭を締め付けられるのがいやなのと、

カワイイのが欲しくて。

イヤイヤ、今はエコタワシの話。

お買い物袋一杯の毛糸が、こんなタワシに。

昔と違って、今は編み針も、こんなに持ち手が樹脂になって。

チョットお高いですが、編みやすさは抜群。

コレは、2日分かな。

編み出すと止められなくて。

てきとーに、編んでます。

いやいや、昔の編み図を無くしたんで、

こんなカンジかなって・・・・・・・。

編み方と手の緩め方で、薔薇の表情が違ってくるんで、飽きたら

編み方とかチョット変化させて楽しんでます。

このエコタワシは、前回は、福島の子達香川においでプロジェクトに

売り上げを寄付したとのこと。

たくさん売れて、何かの手助けになれば幸です。

    

        感謝。感謝。感謝。

 

前々回の、ひなの村の玄米餅、何も入ってなかったんだけど

美味しかった。自然な甘みが、すごく美味しかったんだけど

また、して欲しいな。

前回は、抗がん剤の後で、いけなかったんだけど

野菜カレーをお持ち帰りしてもらって頂いて。

ヒジョーに美味しかった。

ひなの村の催しは、身体によくて美味しい食べ物が、

あるんで楽しみです。

香南町の、空港手前のアパホテルの近くなんで機会があれば

行ってみてあげてください。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿