あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

輪番計画停電

2011-03-15 17:31:21 | 出来事
息子も計画停電で仕事に差し支えないようにと
もう、2日間も帰ってきていませんでした。計画停電を明日から(しますよ。)と。
いう前日の夜から、会社へ行ったきり帰れなかったようです。
大地震のときにも食事は、カップラーメン(コンビでご飯も、パンも売り切れ)だけだったそうです。いたし方ありません。食べられるだけありがたいです。
今回もたぶんそうだったと思います。
今日ようやく帰ってきました。そこで家にある材料で「ロールキャベツ」を作っています。
簡単に済ませるわけには行きません。睡眠も充分ではないのでせめて食事はと。
被災者の方は、水も食料も配給されていないところがまだあるようです。
一日も早く暖かい食べ物が食べられることを期待します。

昨日は、会社がお休みになったので少し食料を買おうとスーパーなどを回ったのですが
皆さん沢山の食料、飲み物を買っておいででした。(そんなに買わなくても、1日2日ぶんあれば?)
東京の妹も仕事をしているのでお使いは夕方になります。夕方行くと殆どの食料品が
無いそうです。本当に困ったそうです。
おばさんもお米が買えなくて友達から分けてもらったそうです。
余分に買って欲しくないですね。お仕事をしている方は、計画停電の影響でお店にいけない時間帯もあります。皆さんに分け合って買うようにしたいものです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故郷が大変です。 | トップ | お祈りしています。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もつい・・・ (Salut.)
2011-03-15 20:17:15
今朝、イヨーヨーカドーに寄ったら、地下の食料品売り場だけ入場制限されていました。
並んでいたのが30人程度だったので、私も列に・・・。
昼食のサンドイッチとサラダ、飲み物だけ・・・と思ったものの、仙台の息子たちに送ることができたら。。。とつい考え、乾麺や米(2kgしか買えず)を買ってしまいました。
同僚の食パンも買っちゃいました。

よく考えれば、運送業者を使えるなら、流通も元に戻っているのだから必要無しなんですよね。
現在の買い溜め狂想曲は、原発に対する恐怖心からと、停電に対する対策なのかとも思います。
反省
返信する
生鮮食品 (りんごのほっぺ)
2011-03-15 23:46:51
私も午前中に銀行に行ったついでに、駅の近くでスーパーに寄りました。
肉や野菜はたっぷりありました。
牛乳が、加工乳しかなくて、別のスーパーにも行ってみました。
そこには、成分無調整の牛乳が、少し残っていたので、小さいパックを買いました。
皆さん何を買っているのか観察しちゃいましたよ。
買い溜めはひかえたいですね。

働き盛りの、子ども達は大変ですよね。
息子や娘も、苦労しながら通勤しているようです。
電車が動いてないので、私は何もしてやれないのですが、それぞれ、あちらのご両親が面倒みてくださっているようで、安心しています。

返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事