ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -

ばん馬の写真とコラム。2021年夏まではツイートまとめも載せています。

写真展の作品と草津川の馬駆け、ドサンコの活躍

2014-10-27 23:45:12 | ばんえい資料
遅れましたが紹介記事をいくつか。

★以前紹介した、東京都府中市のCafeあおばで行われていたばんえい写真展が12日で終了しました。
こちらの作品がブログで紹介されていますので、行けなかった方もご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/ogi_963/archives/52028768.html
懐かしい風景だらけで泣けます…
写真展の準備って、以外と大変なのです……タナカトシさん&クロミさん、お疲れ様でした!!

Cafeあおばでは今後も素敵な写真展や絵画展が行われますよー。
http://cafe-aoba.com/

★Facebookで友達の記事から取り上げた話です。一部の方しか読めていないので、改めて県のページで紹介。

滋賀県の草津川沿いでは、昭和30年代に草競馬が行われていたそうなのですが、それがものを引っ張る、いわゆるばんえいレースだったので驚きました。「草津川の馬駆け」といわれているようです。
北海道・東北なら結構見かけますが、東北以南の草競馬で騎乗ではないスタイルって、私は初めてみました。
口元を引っ張る、東北のタイプで、随伴者がいない感じ。
滋賀県のホームページより
http://www.pref.shiga.lg.jp/20seiki/area_nanbu/details/934432610527062_details.html

★26日、函館では道産子による「災害救助デモンストレーション」が行われました。
災害時、トラクターが入れないところにも馬なら入れる場所があります。ドサンコは力持ちで荷物を運べて粗食にも耐えられる。
東日本大震災の時、ドサンコでの救援を申し出ましたが混乱などで実現はしませんでした。何もないのが一番ですが、そのときのために訓練を積むドサンコたちと仲間たち、かっこいい!!
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/570817.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/569910.html

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牧場のフクイズミ その3 | トップ | 秋の入口 »
最新の画像もっと見る