ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -

ばん馬の写真とコラム。2021年夏まではツイートまとめも載せています。

ばんえい本のご紹介2020 その5 資料編

2020-12-01 19:05:52 | ばんえい資料
ばんえい本コーナー。今回はさまざまな資料について、です。
現在から歴史的なものまで、PDFで見られるものもあります。

■歴史資料編
「北海道輓曳競走」「ばんえい DRAFT RACE」
北海道市営競馬協議会によって作成された会報が、馬主協会のサイトからダウンロードできます。
昭和46年4月~平成元年3月の19号まで。

以前も紹介しましたが、
「ばんえいまんがどくほん  創立10周年記念出版」(内田靖夫、北海道市営競馬協議会、1978)
ここのページの一番下からダウンロードできます

「10周年記念誌『THE BANBA』」2017年
帯広単独開催10周年を記念した冊子。存続から今日まで、また開拓、軍馬についても触れられています。ここで読めます http://www.banei-keiba.or.jp/db_digitalcontent.php

ほか、絶版になっているもの

「馬産王国・釧路」(寺島敏治、1991、釧路新書)
釧路種とか、釧路の馬産についてまとめられています

「北海道の競馬」(北海タイムス社、1975)
ホッカイドウ競馬、中央競馬北海道開催、ばんえい競馬についてまとめられた本。グレーな歴史も包み隠さず書き記しています。すごく重要…

「名血名馬」(1982)
当時の種牡馬カタログ!! 二世ロッシーニとかがいます。素晴らしい歴史です…

その他資料になりそうなものは、
・主催者や馬主協会、各地の馬事振興会などの記念誌
・毎年主催者が出しているカレンダー → 写真で名馬の姿を見られるんです。
・市場名簿、種雄馬名簿など…
このようなものはどれだけ残っているのかな。
帯広市図書館にも、昭和○年種馬名簿、とかあってびっくりします。北海道の図書館ならちらほらとあるかも。

馬関係の古書は、競馬専門古書店「蓑虫屋」さんへ!
ばんえい関係は、今はほとんどSOLD OUTですな…
自宅にある方!! ほしい人はいます!! 資源回収に出さずにぜひ蓑虫屋さんへ!!

■日本馬事協会の資料
サラブレッド以外の馬を担当している「馬事協」。サラでいう日本軽種馬協会(JBBA)みたいな感じといえばいいかな。ばん馬もここに含まれます。データベースもあります。
資料はリンク先がわかりにくいので直でご紹介。
馬の統計&資料
 日本馬事協会(農水省もあり)が発行している繁殖、生産等の資料
種雄馬名簿
 毎年のおたのしみ
普及啓発パンフレット類 
 絵本で馬を紹介したものがたくさんあります。一部ダウンロード可!
馬事協会便り
 2008年10月から2011年3月まで、年2回発行されていた冊子です。ばんえい存続後の幅広い馬の話が掲載されています。
「ホースメイト」
 1990年12月創刊、2008年3月の53号まで発行されていました。昔は残りを販売していたけど、今残っているのかなぁ。

■その他、論文を調べてみる
各大学の論文を調べると、たまに重種馬について書かれたものがあります。
たとえば、北海学園大学の古林英一先生や帯広畜産大の柏村文郎先生など、競馬や重種馬について書かれています。
北海学園大学の古林英一先生はホームページで公開してくれていますね!
畜大は帯広畜産大学学術情報リポジトリで! ハマるやつや…
北海道以外でも獣医学部で重種の研究をされている方っているんだなぁ。と気づきます。

日本ウマ科学会の学会誌 Hippophile(ヒポファイル) というのもあります。


■JRAはすごい
サラブレッドの文化のおかげで、ばんえいも楽しめていると思います。
一時期馬事振興ばりばりだったおかげで、いろいろと残っている…。
馬事振興への取組み

博物館、調べ物をするところ。今はコロナウイルス感染症防止のため閉館、または入場が制限されています。
馬の博物館(横浜市・根岸競馬場跡)
JRA競馬博物館(東京競馬場内)
Gate.J(新橋と梅田)

博物館を運営する外郭団体の「馬事文化財団」YouTubeには馬の祭りを紹介する番組もあります。

発行物といえば「優駿」ですが、ばん馬はほとんどなし。
むしろ昔発行していた「馬銜 MORS」が、馬文化ばりばりでよかった…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独断と偏見の帯広グルメ③ 2020.11編

2020-11-27 22:05:05 | ばんえい資料
まただらだら行きます。今回は「スイーツ」「焼き肉」「居酒屋」「とんかつ」。

今までは
①「とかちむら」「豚丼」「パン」
②「インデアン」「魚」「ラーメン」

◆スイーツ
十勝といえばスイーツです。
六花亭と柳月というすごい菓子店の本店があります。
六花亭は、いくつか喫茶室があるところもあってかなり良し。帯広限定の商品なども食べられますよ。私は大平原、ストロベリーチョコが好きかな。喫茶室のホットケーキ大好き。
柳月はスイートピアガーデン(三方六の切れ端が売ってます)、トスカチーナ(喫茶店)で楽しめる。あんバタサン、ここ最近のヒット。基本の三方六(プレーン)がその次に好きです。
意外と柳月を知らない方が多いのですが、こちらでは六花亭と肩を並べています。
私はお土産には、人数が少ないところには柳月、多いところには六花亭。柳月は最近包装などがおしゃれですね。
クランベリーのスイートポテトも人気が高いですね。クランベリーはソフトクリームが安くておいしい。「シャンルル」というクッキーは一箱(12枚?)400円とかなので、お土産をたくさん買わざるを得ない方とかにお薦めします。

帯広市には5枚つづり500円「スイーツめぐり券」があります。こちらを使って回るのも楽しいかも。観光客の方はよく使って楽しんでいますね。

ではさらに私の独断いきます。実はそんなに甘いものが好きというわけではなくて。食べること全般が好きなだけ。
新得からとかちむらに移転して感涙「ペイストリーストーブハウス」。ケーキなんでもうまいです。天才。パンもおいしい。
世界で一番おいしいパフェは、「サノワ サロンドテ」です。駐車場に停めれないことが多いのですが。ぱっと見高級ですが、それだけの価値はありまくり。
札幌が本店だけど「ろまん亭」好きです。コーヒーがおいしくて(札幌の丸美珈琲店)、たまにゆったりしに行きます。
ちょっと遠いけど「cafe ある」のベルジャンチョコレートパフェが好き。

お土産で、私が好きなのは竹屋製菓の「そばやき」。ほんとおいしい…でもお土産は、柳月や六花亭にしちゃうことが多いかな。そばはどうしてもね。
競馬場に近い「菓子の家」もおいしいですよ!おみやげセットがかわいい。夏はかき氷がふわふわでとても良いです。

ちょっと離れていますが、幕別町「杉野菓子店」には名馬キンタローが幕別で種雄馬入りしたことから作られた「キンタローもち」があります。おいしいのですが要冷蔵で賞味期限は短いです。
競馬場中央売店で売っている「ぶどうの木」のクッキーもおいしい!!さくさく。

たかまん忘れてた。
「高橋まんじゅう店」。おやきの店ですよ。北海道人のいう「おやき」とは? 調べてみてね。
チーズがおいしい。ソフトクリームは大きくて200円。蒸しパンとかも良い。
「コバトヤ」も忘れてた。締めパフェを食べられます。

ソフトクリームもたくさんあるなぁ。私は遠いけどウエモンズハートが好き。
夏はChaiというフリーマガジンがラリーを行っています。

◆焼き肉
安くてうまいジンギスカン屋さんがいくつかあります!高くておいしい店は知りません。
ちょっと遠いけど「白樺」。開店11時半に並んでたりします。
競馬場近くの「北海道ジンギスカン」も安くておいしい。でも夜の営業時間が短くなってしまった。競馬前に行けるかな?
西帯広の「有楽町」はジンギスカンを焼く台と、ホルモンを焼く皿が別々。ホルモンを焼いている皿でうどんを煮込むのがよいです。
そしてあちこちに支店がある「平和園」。街中で遅い時間までやっているのでナイター競馬後にも行けるのがいいですね。

以前とかちむらにあった神店、五右衛門は閉店…。移転オープンの日を心待ちにしていますよ……
夏は競馬場内の「グリルれんが」でレースを見ながら焼き肉もできます。ちょっとお高めかな…


◆居酒屋
私はランチはあちこち出かけて研究するんですが、夜は詳しくなくて。
いつも安くてうまい「十勝料理えん」(駅前にある方です)「大地のあきんど」にしています。
あとはなぁ~。農家バル、掛村、かかし、まさゆめ、函館赤ちょうちん。帯広の店じゃないけど塚田農場も便利。北の屋台卒業店もおいしいところが多い。
どちらかというと飲みですがホットドッグの「JOY」もおいしい。
北の屋台、十勝乃長屋も観光で来られるならぜひ。いっしんグループは日曜も元気に営業している帯広のグループです。
十勝を売りに出してる店は、地産地消で美味しいものを出してくれる店が多いと思います。あとは値段だけね。

夜の過ごし方といえば「馬車BAR」。
余裕があればぜひ乗ってみてほしいです。馬好きな人って乗らなくてもコマちゃんに会えれば、という方がいるけれど、乗ってみると想像以上に楽しくて心地よいんです。ビールはおいしいし、おつまみも十勝らしくて、なんだかいいんだよねぇ。


◆とんかつ
十勝は豚丼って言われるけれど、それ以上に外れがないのってとんかつじゃないかな、という持論。
どこもおいしいと思う。私は清竹が好き。とんげん、雅、ぶた一家、ゆうたくも行くなぁ。みんな大盛りだから気をつけて。
でも、カツ丼出してる店が少ないの。これ不思議で今調査中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独断と偏見の帯広グルメ② 2020.11編

2020-11-24 00:07:37 | ばんえい資料
まただらだらといくよ!
今回は、「インデアン」「魚」「ラーメン」で。
ざっと語るので、ぴんときた店は自分でぐぐるなどして調べてねー。

◆インデアンの食べ方

帯広のソウルフード、インデアンカレー。
幾多のカレーチェーン店を数カ月で閉店に追い込むほどの浸透ぶり。
ルーが3種類あります。「インデアンルー」はインデアン、ハンバーグ。「野菜ルー」は野菜。「ベーシック」はそれ以外。カツ、チキン、シーフード、エビ、などなど。
私はインデアンルーが好きすぎるので、インデアンルーで、カツやチキン、野菜を食べます。「インデアン野菜」「インデアンカツ」などと注文します。カツの切り方とかもかっこいいんですよね。
「カツあとのせ」とか「全のせ」とかもできます。

他にもおいしいカレー屋さんがありますが、インデアン強すぎだなぁ。
「アパッチカレー」も好き。スープカレーだと「カレーリーフ」、音更「cafe Jorro」。


◆魚もうまい

帯広は内陸部ですが、広尾港がそんなに遠くないところにあり、居酒屋でもおいしい魚料理を食べられます。私はそんなに詳しくない分野ですが。

もう有名になってきた、帯広地方卸売市場内の食堂「ふじ膳」。限定の「朝定食」ではかなりお得に海鮮丼を食べられます。
朝定が間に合わないときは「並ちらし」にします。「上並ちらし」もありますが、並で大盛りにすると鬼なので頑張って完食してください。普通よりネタ1つずつ多くない?ってくらいで夫はいつもこれ。
市場では1階西側の魚店「鏑木水産」に寄ってね! 騎手のサインとかがありますよ。

「魚千」比較的お値段は張りますがおいしかった。
北海道全般にいえることですが、回転寿司に感動してください。私的には十勝では「まつりや」「なごやか亭」。


◆ラーメンだって

おいしいラーメン屋さんももちろんあります。
「定休日は木曜日」は、以前競馬場の食堂で働いていた方が独立。カレーラーメンもありますよ!比較的競馬場に近い。
私は「まかないや」が好きです。海鮮丼とのセットもあります。
「とん平」「龍門(ねぎラーメン)」「うるふ」音更「五春」も好きかな。
ちょっとすっぱめですが癖になる「衆來」も好き。人気店「寶來」が閉店後、その味を見事に引き継いだ店です。
「タザトン」は競馬場近くにある博多ラーメンの店。私博多ラーメン好きなので結構行きます。

札幌は味噌、旭川はしょうゆ、函館は塩。なら帯広は?
ホルモンラーメン…か? ともいわれてますが、最強のホルラーを出す「パルパル亭」が休業中。
「上海」のホルラー(というか食べ物なんでもおいしい)いいですよ。キタノタイショウの絵が飾ってあります。
遠いけど忠類「とよ雅」のホルラーも好き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独断と偏見の帯広グルメ① 2020.11編

2020-11-22 22:36:26 | ばんえい資料
独断と偏見の帯広グルメ、今年版。
以前から間が空きました。と思ったら、以前は「競馬場グルメ」であって帯広グルメではなかったのね。
食べることやお店巡りが好きな私の独断と偏見です。すべて網羅はできていないので頭の片隅にでも入れておいていただければ。

長くなったので、その①。今回は「とかちむら」「豚丼」「パン」を紹介します。
今後は「魚」「インデアン」「スイーツ」「ラーメン」「焼き肉」「居酒屋」「とんかつ」などと続く予定。

まず、帯広の食について。
十勝は農業大国です。豚丼?とかインデアン? という以前に、小麦、野菜いろいろ、酪農、もろもろすごい。一部では「農家さんは金持ち」イメージの大規模農業。食糧自給率は1200%。って聞くたびに思うがこれなんなん。

だからかどうかわかりませんが、十勝の定食屋は大盛り危険です。
地元民が行くような食堂系は普通盛でもかなりの量があることが多いので気を付けてください。

◆とかちむら
豚丼(きくちや)、ケーキ(ペイストリーストーブハウス)、コーヒー(マテナ珈琲)、すべておいしいです。ってこれほんとなんですよ。
とかちむらは、競馬場そばだし薦めたい気持ちはもちろんあるんだけど、本気で美味いからすごいです。
産直市場では野菜のほかにお土産もそろっていて便利(六花亭はないです)。チーズとか肉とか。十勝の有名店舗のパンも日替わりで置いています。
ばんえいグッズもありますよ。酒も。「十勝無敗」というお酒は競馬関係者に買っていったりします。(10勝しかできないとか言われますがw)
あ、紫竹ガーデンカフェもスコーンやバラのソフトおいしいですよ!スノーピークによる「デスティネーション十勝」さんのおかげで、アウトドアな雰囲気もあって楽しめています。また来年、暖かくなったらきくちやさん主催のビアガーデンやるかなぁ。

ちなみに以前競馬場にあった「ミリオンサンテ」は今は「チーズカフェ バイ ミリオンサンテ」として藤丸百貨店に入っています。
ジンギスカンの「五右衛門」の実店舗は閉店していますが肉屋さんは絶賛営業中。産直市場でも販売しています。
「小麦の木」は市内で営業中!豚丼ラーメンとか豚丼アイス、今でも出しています。

◆豚丼について
帯広人は「豚丼は家で食べるもの」だそう(私は札幌出身)。家にそれぞれの味があるようです。
なので基本外では食べないため、帯広人においしい店を聞いても詳しくはないかも。

私は駅に入っている「ぶたはげ」が好き。
とかちむらの「きくちや」もおいしい。甘くないたれなんです。以前は私、甘めが好きだったけど最近好み変わってきてるなぁ。
競馬場近くの「かしわ」は更別村から最近移転してきた名店!うまい!
「ぶたいち」は「だし汁」をつけて、ひつまぶしみたいにして食べるのが大好き。注文してからが早くていいですよ。
「鶴橋」は真っ黒いたれが独特。何度か普通の豚丼を食べている方は試してみてもいいかも。好き嫌いが分かれますが、私はたまに食べたくなる。「おいしい味噌汁いかがですか」「何百万円のおつり」とか言ってくれます。
あ、ここまでみんな競馬場近くだ。
遠いところでは幕別の「豚吉」、量が多いです。ここは比較的たれが甘め、ですね。
あとは「ゆうたく」「いっぴん」も行くかな。
「ぱんちょう」は観光客が行くところなので観光客は行ってください。今改装中で場所は移転しています。10年以上行ってませんが、おいしいことは間違いないです。
「とん田」は有名でファンもとても多いのですが、バラ肉が好きかどうかですね。おいしいですが私は順位的には下がります。

◆十勝はパンだよ
小麦の産地ということもあり、おいしいパン屋さんがたくさんあります。パン好きにはたまらないと思います。

「ますやパン」は、白スパサンドなどの菓子パンを中心に帯広に浸透しています。東京にも支店出したよ! 日曜夜、午後9時過ぎ?に街中の本店で安く売っています。
支店がたくさんあって「麦音」は7時ころにオープンしてイートインもできるのがいい。競馬場に比較的近い「ボヌールますや」もイートインあり。

ハード系もおいしい店がたくさん。好きな方は検索してみてください。好きな人にとっては神レベルだと思う。風土火水とかね。

とかちむらのペイストリーストーブハウスのパン素晴らしい。月曜がパンの日で種類が多く、他の日も少しはあります。菓子店のパンは美味しいよね。
角食(=北海道弁?で食パンのこと)は足寄の高橋菓子店が最高。

私は上士幌「トカトカ」帯広「ムジカブラン」、ますやもよく行きます。はるこまベーカリーとか、ああきりがない~
広尾と帯広の「みかづきふくろう」さんも◎。幕別「イタガキベーカリー」は時間が限られるのでインスタをチェック。
とかちむらの産直市場や藤丸でも、十勝管内のパン屋さんの商品を置いています。曜日で入荷日が決まっているんです。

その②に続きます。

たまに私のおすすめをみて「女性に人気」の店だと思ってるような人がいますが、おしゃれじゃない昔ながらの定食屋だったりボリュームあったりするので気をつけてください。
女性連れて行ったら女性喜びますよ。ってあれ、変か。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年のこと その9

2020-10-19 09:12:36 | ばんえい資料
さて、12月6日は札幌署名、1日目。

11時スタートでした。私は仕事があったので、昼休みに抜けさせてもらう。勤務先から大通までは地下鉄で数分なのよね…
岩見沢から手伝いの方々が来た。署名を最初に行った、岩見沢のKさんの仲間たち。
私はこの岩見沢の仲良し軍団が好きだった。
当時のメモに「リッキーの中の人も来た」って書いてあるけど何のこと?中の人ってどういう意味?

岩見沢の人たちは、自分の町から競馬がなくなることが決定してしまったにもかかわらず、さまざまな存続活動を続けていた。
それは単純な「友情」からの行動だと思う。
夏が来れば、ばんえいの人たちは岩見沢の夏を心から楽しんでいた。
一部の人だけかもしれないけど、この人たちには心を許していた、そんな雰囲気を感じていた。

続々とばんえいの人たちがやってくる。
勝負服を忘れる騎手とかがいて突っ込む(笑)。「言われてないもん」ってちょっと考えてください。
道ゆく人に声を掛けても、興味のある人が少ない。道外の人のほうが書いてくれる。
「競馬は興味ないけれど、馬がかわいそうだから」。
近くにいる人たちもかわいそうなんだけどな。
天も味方し、晴れてきた。
今夜、報道ステーションの放送がある。

「お疲れ様」とサラブレッド関係の知り合いから電話をもらった。
みんなありがとう。
ばんえいのためじゃない、自分が悲しくなりたくないからしたことなんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする