goo blog サービス終了のお知らせ 

那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

「陶工房 躑躅之舎」へ行って来ました♪

2009年10月21日 | 育児奮闘記 【パパ編】
こんばんは
さて、本日の記事なんですが...

那須パパお婆ちゃまの「趣味の話」絡みとなります

      

「さぁ、今日も元気にお出かけよ~」の写真からスタートです

最近は気温が不安定で、何を着せてよいのか難しいです
寒いだろうと、上着を着せると「汗」かいてたりして....

大人と子供の感覚や、個人差もあるし...

             

で、本日は那須の「一軒茶屋」まで上がって行きました
いやぁ、家を出るときはそこそこ天気も良いかと思っていたら...

.........急に曇りだして、凄く寒いです
急遽、持ち合わせの上着をチビに着せたのですが....

      

ほ、本人は意に介していない様で...
元気、元気ではしゃぎ回っています
(コーディネートに関しては、この際無視で...

やはり、子供は風の子、元気な子

             

さて、訪れたのは「陶工房 躑躅之舎」さん
那須パパお婆ちゃまが「陶芸」を習っている教室なんです

今日はその、記念の展示があるそうで...

      

朝から準備に大忙しだった那須パパお婆ちゃまと対面
那須パパお婆ちゃまの作品も展示されているので、今日は見学に来たのでした~



むむむ....しかし、寒い

      

さて、さて、では参りましょう
お祝いの「お花」なども飾られて、新たなスタートって雰囲気が良いですね

物が物だけに....チビ
アチコチ手を出しちゃ駄目ですよ....

             

展示場の一部です
個人個人の作品が並べられているのですが、どれもその人の個性が出るものなんですね...

何時か、那須パパもやってみたいかも

             

真剣な表情で見て回る那須ママ
結局、このエリアにあった「お皿」を一枚購入しました

何れ、何かの形で紹介できるんじゃないでしょうかね




....................因みに、那須パパお婆ちゃまの作品ではありません

      

やはり室内は危険
終始、那須パパお婆ちゃまの抱っこのチビでした

実家でのチビのお茶碗は、那須パパお婆ちゃまのお手製です
しきりに「しゃら~」、「しゃら~」と....

そんな身も蓋もない言い方が出来るのも、チビの特権ですかね

      

実は那須パパお爺ちゃまも一緒だったんですが....
で、出番ありませんでしたね

この、猫じゃらしでチビを構っているのが那須パパお爺ちゃまだったりします


そんなこんなで、那須パパお婆ちゃんまの展示会も無事終了
これからも素敵な作品を作っていって欲しい物です

頑張れ~


.................って、事で
今日はお終い...

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ←実は、我家的に大ファンの方が居るのですが...今回はその方の出品は無し...残念でした正直、那須パパお婆ちゃまの作品は....実家に行けばゴロゴロしているんで、なかなか買うって感じになれないんですよね...........そ、そんな物ですそ、そ、そんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします