Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

もやっとしているのは春の空ばかりではなく

2022-03-08 05:58:42 | えとせとら

昨日バイト仲間とのランチに行くため車に乗ろうとしたところ、ギャッ!!フロントガラスがめちゃくちゃ汚れていました。

原因は一昨日の黄砂と時雨。汚れが水玉模様のようについていました。

いきなりワイパーをかけるのもためらわれたので、マイクロファイバークロスを水で濡らして汚れを拭き取ってから出発。

昨日もかなり空がぼんやりして、黄砂が飛んでいたようです。春霞という言葉もあるけれど、黄砂が原因ということもあったでしょうね。

ミサイルよりはましだけど(絶対拒否)、やっぱり黄砂も困りもの。あ、花粉もね。

 

そんなふうにもやっとした空でしたが、もやっとしているのは人間も。

 

元バイト仲間のひとりから、別のメンバーのごちゃごちゃのとばっちりを受けていてもやもやしているとの相談を受け、解決にはならないけれど事の経緯などを聞きました。

別のひとりは1月まで同じところで仕事をしていたので、某職員の対応が悪くて私がお客様から𠮟られたという、こちらもとばっちりの話を聞き、みんな何かしらもやっとしているのだなと

感じた次第。

かく言う私も、先々のこと=仕事が決まっていないものだから、ここのところずっともや~っとした気分。なので自分だけじゃないんだと仲間意識がより強くなりました。

今回のランチで集まった4人のうちで、私が最年長。とは言っても、年長者が偉いということはまったくなく、むしろ逆?

うちふたりは来年度も仕事を継続するけれど、私ともう一人はまだ未定。でも多分もう一人の子はどこかで採用されるはず。

いいなぁ、若いって。と言っても50代なんだけど、私よりはぐっと若くてまだまだ充分活躍できる年代です。

私は去年の今頃はバイトしていて、別の部署での募集に臨んだものの合格すれど不採用。それがはっきりするまで、かなりもや~っとしていたことを過去記事を見て思い出しました。

記事を見ないと思い出せない、というところをみると、記憶力の低下もさることながらさほど後悔しなかった、ってことだな。

明後日の記事を更新する頃には、この前の面接の結果が出ているはず。落ちて残念になり、がっくりしたりもや~っとしたりするとしても、今回も多分そのうち忘れ去ることでしょう。

 

今日は相方は歯医者と眼科、私はかかりつけ医へ診察と夫婦揃ってメンテナンスの日。もっとも相方は午後から現場に行きますけどね。

私は確定申告などが終わったので、久しぶりに刺繡をしようと昨日から準備しています。前回刺繍をしたのはこの前のバイトに入る直前で、急いで根を詰めたものだから歯が痛くなって

しまいました。今回はそうならないように、時間制限などしたいと思ってはいます。でもどうしてもきりのいいところまで・・・となってしまうのよね。