Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

乞う、復活!なもの

2020-10-17 08:40:39 | 食べものいろいろ

ひんやり、と入力しようとして慌てると「ひにゃり」となることがあるあるな私は、やっぱりせっかち?(苦笑)

とにかくひんやりとした朝ですが、今日は日中もひんやりなんだそうです。相方の普段着、まだ衣更えが済んでない・・・・・・あとで何か出してこないと

いけないな。

 

さて今日みたいにひんやりとする日の昼ごはん。あなたなら何にします?

相方も私も麺類を食べるなら昼、というのが決まりのようになっているので、さしずめ今日のような日ならうどんとかラーメンとかでしょうか。

なぜか我が家ではパスタはあまり作りません。一応スパゲティの買い置きはあるんですが、最後に作ったのはいつだったか・・・(遠い目)

買い置きしておけて手軽なのがインスタントラーメン。私ひとりならカップ麺ということもありますが、相方があまり好きじゃないので彼がいるときは袋麺で。

その袋麺ですが、年齢のせいか2袋をふたりで食べると、ちょっと多いなぁと感じるようになりました。昔はラーメンライスも普通に食べられたのに。

ダブル炭水化物は体にとてもよろしくないのでライスはなしでいいんですけどね。

義母がいるときは2袋を3人で分けて、足りなければごはんなど他のものを食べて、なんてことをしていましたが、それくらいでちょうどいい感じだったんです。

 

そこで思い出したのが、昔あった「ちびろく」というインスタントラーメン。確か明星食品が出していたんじゃないかしら(違うかも)。

テレビのCMで、坊やはちび1、ママはちび2、パパはちび3、なんて言っていたような覚えがありますが、ひとつが10センチ弱四方の麺が6個入っていて、

お腹の空き具合に応じて食べられるので、母が今の私くらいの年齢のときにはひとつだけ作って食べていたりしていましたっけ。

検索してみると、団塊の世代や私くらいの年代の方が同じように懐かしがっていらっしゃるようですね。

本当に、今こそこのちびろくが欲しい!これだったら相方とふたりでちび3でちょうどいいと思うんです。

日清食品のお椀で食べるシリーズで小さめのものを売っていますが、これはお湯を注ぐだけのカップ麺からカップを除いたものですよね。そうじゃなくて

ちゃんと?お鍋で作るもので小さいサイズのものが欲しい!

明星食品さんは創立70年と言うじゃありませんか。だったら記念として是非とも復刻して欲しいと心から願う私です。