Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

ジンクス

2020-07-12 05:33:41 | えとせとら

昨日の記事を書いてしばらくした後、ホームセンターへ買い物に行きましたが、会計のときエコバッグを渡そうとすると、レジ係の人から

「袋無料ですけど、こちらにお入れしますか?」とひと言。あら、そうなの?こちとらてっきり袋有料だと思っていたんだけど。

買ったものの中に切り花があって、切り口が濡れていたこともあって、それだけをレジ袋に入れてもらって他のものはエコバッグに入れてもらいました。

帰ってからレジ袋をまじまじと見たら、「植物由来のバイオマスを25%使用」とあったので、無料だったことに納得。

確かにホームセンターに置いてあるものって、形や大きさにかなりのばらつきがあって、エコバッグでは到底対応できないものもありますもんね。

それにセルフレジ以外は店員さんが客のエコバッグに触れなければならないのだから、コロナの感染リスクを避けるためにはそのほうが利口というものかも。

 

大雨のところも多くて心配な状態が続いていますが、我が家では相方の仕事がなかなかはかどらなくて困っています。

家の近所の現場以外のときには弁当を持たせていますが、今日は一日やみ間のない雨降り、という予報のときはさておいて、降ったりやんだりだとか小雨程度

だとお弁当を作るべきか否かという判断にとても悩みます。

そしてどういうわけか、そういう微妙な天気のときに弁当を作って持たせると、その後雨がしっかり降ってきて、弁当を家で食べることになってしまう、

というジンクスがあるんです。

一昨日昨日とそんな天気だったので、また悩みましたね~、私。で、一昨日は持たせずにコンビニでお昼調達にしたら、途中雨も降ってきたけれどなんとか

夕方まで仕事をすることが出来ました。

お昼に何を食べたのかと尋ねると、サンドイッチにおにぎり、そしてカレーパンという、なんとも言えないというか、ほぼオール炭水化物じゃん!

たまにだからいいですけどね、これが続くとちょっと心配。まぁいくら糖質だらけの食事を摂っても私と違って全部消費し尽してしまうので問題ありませんが。

なので昨日は雨雲レーダーの予想や自分で立てた予想から、降るときは結構降るけれど降りっぱなしではなさそう、という判断に。

お弁当を作って持たせたところ、相方が出発する頃からまた雨が・・・・・・う~ん、ジンクスには今回も勝てなかったか?

負けを認めそうになりましたが、11時頃からだんだんと雨がやんできて夕方までなんとか仕事が出来、今回はジンクス回避となりました。

 

そういったジンクスって、誰でも持っているものでしょうかねぇ?

私の友人は空模様が怪しくても長傘を持って出ると降られずに済む、というジンクスの持ち主。

いわゆる雨女とか雨男なんかもジンクスのひとつかもしれません。

まあお弁当を作るか作らないかなんて程度なら、ジンクスなんてそんなに気にするほどのことはない。あ、でも。勝負師と言われる職業の人にとっては、

負けにつながるジンクスは絶対避けたいところでしょう。将棋の藤井七段が初タイトルの最年少記録に挑んでいますが、彼にも勝負に関するジンクスって

あるのかしら?いつも必ずお茶を一口、口にしてから最初の一手を指しますが、あれはルーティーンなんでしょうね。

プロたる者、勝敗についてジンクスなんて言い逃れをしていては、その時点で既に負けているようなもの。

 

さて、今日はこれから久しぶり、約3週間ぶりでしょうか、畑に行ってきます。

畑周辺は昨日夕方から夜にかけて、かなり危険な雨降りだったようで、いつもなら朝ごはん用のおにぎりを持って早めに出かけるのですが、様子見もあるので

朝ごはんを済ませてから出かけることにしています。

ことによっては(道路事情など)、ルートを変えたり、最悪の場合は取りやめもあるかも。

雨降りは覚悟の上で出かけますが、道中もかなり心配・・・・・・なので一応明日はお休みのつもりですが、どうなるかな?