goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

わんこもひっくり返る暑さ

2025-07-08 18:10:55 | 庭で~
今朝も猛暑の中の出勤でした。



ここのところ職場のあいさつは、
「おはようございます。暑いですね」
・・・となっています。

無意識でいると
「暑い」が口から勝手に出てしまう。


ひのきも





ひっくり返る暑さです。


こんななので、庭に勝手に生えてくる
強力な紫蘇パワーを拝借し





紫蘇のゴマ油漬けを
毎食、食べています。

夕方のお散歩は、これから~。



冬毛の柴犬になっているので、
日の出・日没時間前後にお散歩です。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

ただいま毎日キュウリDAY

2025-07-07 13:09:47 | 庭で~
今日は七夕。



隣の町内の会館前には
七夕飾りが飾られていました。


今日は30℃をゆうに超え
ただいるだけで汗が噴き出るほど。



紫蘇ジュースと梅ジュースが
大活躍の我が家です。


夏野菜のキュウリは、



今日だけで6本とれました。

3苗で5月23日から43本ほど
とれていて、小さな実もたくさんできているので
まだまだたくさんとれそうです。



「冬毛のわたしには、たまらない暑さだわ」

室内犬とはいえ
冷房もほとんど使わないのに
本当に何で今、冬毛なんでしょう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

オカワカメの無事を確認!

2025-07-06 15:37:43 | 庭で~
昨日は一部世間で騒がれていたXdayでしたが、
見た目では何も変わったことはなかったようです。

5月3日にボランティアのお仲間からいただいた
オカワカメが



キュウリに隠れながら、しっかりと蔓を伸ばして
葉っぱが目視できるようになりました。



一時はキュウリにやられた・・・と思いましたが、
無事でした。

さっそく収穫して



熱湯で20秒ゆがいて
ゴマ油・醤油等で
味付けして食べました。



今後もとれ続けそうです。


キュウリも元気で





↑ ↑ ↑ 今日は5本使いました。
毎日いろいろな味付けを楽しんでいます。



「わたしは朝から、洗われました」

泊まりに来ていた娘に洗ってもらいました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

芝生で日光浴をするわんこのメリットは?

2025-07-03 14:45:07 | 庭で~
今日は、いかにも『暑いわよ~』と
言わんばかりの空です。









いろいろな雲が出現していて
朝から何枚、写真を撮ったことか。


家に帰ると柴犬ひのきが
「外に出たいの」
と網戸の前でアピールしてきました。



こんなに暑いのに・・・。


「最高ですっ!」

幸せそうな顔で5分ほど横になり
再び網戸の前に来て
 「くぅん」
と鳴いて入ってきます。


日光浴は、わんこにとって
大切なことかもしれない
とネットで調べてみると
いろいろ出てきました。

・ビタミンDの生成
・体内時計を整える
・心身を整える
・ノミ・ダニ対策の殺菌効果
・新陳代謝
・ストレスの発散
・幸せホルモン「セロトニン」が分泌


ざっと調べただけでも
これだけ出てきましたので
まだまだメリットはあるかもしれません。

すぐにこうやって調べられて
便利な世の中になったものです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

夏の楽しみ~手作り赤紫蘇ジュース

2025-06-29 09:53:41 | 庭で~
昨年赤紫蘇を植えたのですが、
今年は勝手にあちこちから生えてきました。



7月に入る前ですが、猛暑が続く今年
第1弾の赤紫蘇ジュースを作ることにしました。



葉がかなり柔らかいです。



計ったら200gでした。

15分ほど煮て、
今回はきび砂糖とはちみつとレモン汁で。



これを3倍に薄めると



美しい紫蘇ジュースになりました。
次回は、きび砂糖とクエン酸で作ろうと思います。


今日初の収穫だったのが
ミニトマト2個。



1日1個食べま~す。


ひのきは赤紫蘇ジュースは無理ね・・・。


「わたしはお水で涼しくなれればいいわ」

朝は、前田川にお散歩に行きました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

小さな家庭菜園で夏野菜三昧

2025-06-26 16:09:28 | 庭で~
月曜日に家族4人久しぶりに揃いましたが、
ふだんは夫と2人の生活です。

小さな庭の菜園ですが



それでも毎日、









わずかながらでも収穫出来て





副菜はバッチリ。

ここのところ毎週土曜日には
夫がテニススクール帰りに
直売の完熟トマトを買ってきてくれているので、
夏野菜三昧です。

家でとれたものを使って
あれこれ味替えしてみることを楽しんでいる
このゆとりある生活もなんて幸せなんだろうと
思うこの頃。

記者生活もいろいろ体験出来て楽しかったですが、
もうあの忙しい日々には戻れないなぁ~。


「お昼寝も増えたわね」

確かに、忙しい時にはしなかった
お昼寝が増えたかも。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

ほったらかしの庭でも楽しく収穫

2025-06-19 19:24:38 | 庭で~
今日も私は夏バテで
仕事後には使い物にならず
ベッドで倒れていました。

4時になってさすがにこれでは・・・と
庭の雑草むしりとジャガイモ堀りが始まりました。



ジャガイモを掘った周りには、
勝手に生えてきた赤紫蘇が。

これも畑からの恵みと考えて
そのまま育てて
赤紫蘇ジュースを作ろうと思います。


青紫蘇も好き放題に生えています。



私は紫蘇が大好きで
晩御飯で必ず5枚は食べています。

なので、そのままほったらかしです。



さらに楽しみにしているのが
紫蘇の実。

天ぷらにする予定です。
が、まだまだ先かしら~。


今、コンスタントに
1日1本ずつできているキュウリにも助かっています。



ナスは3~5日に1個。



これからのお楽しみはミニトマトです。




今日の収穫はこんな感じです。





「ジャガイモは、フードのトッピングにしてね」

ひのきはジャガイモが
お気に入りのようです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

夕食の材料の一部は、庭から調達

2025-06-10 19:15:14 | 庭で~
夕食の材料の一部は、



庭から調達します。

今とれるのは、
ナス・キュウリ・ジャガイモ・スイスチャード・紫蘇などで
もう少ししたら、ミニトマトがとれるようになります。

勝手に生えてきた紫蘇は、
毎日使っています。



今日はこんな感じでとりました。

キュウリは新鮮なので
トゲトゲがしっかりあります。

さて夕食を作ろう~と思ったら、夫からの定時連絡がない。
カレンダーを見たら、当直日でした。

紫蘇以外の材料は明日に回すことにして、
紫蘇に合う冷凍食品の餃子で
夕飯は済ませました。



「紫蘇はちょっと無理だわ」

ひのきが喜ぶのは、ジャガイモです。
でも、トッピングはほんの少しだけね。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


今日は一日雨で、
午後5時過ぎに青空がちょっと見えました。



ユリはこんな感じで、



3つずつ咲きました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

柴犬ひのきの心配そうな視線の先には

2025-06-09 18:15:26 | 庭で~
ひのきが上を見て
心配そうな顔をしていました。

視線の先を見ると



送電線で人が



作業しています。



「何しているの?」
「大丈夫かな」
「落ちないかしら」


あー。
ひのきはどんなことを思って見ているのかしら。

とっても、知りたいです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


昨日2本開花した庭の黄色いスカシユリが



3本咲いていました。

赤いユリの方も



今日は1本咲きました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

庭活1時間~芝生をきれいに

2025-06-06 19:39:46 | 庭で~
朝だけ晴れていた今日





空を楽しみながら、



いつもの四つ葉にもあいさつをして
出勤しました。


家に帰ってきてから
芝生をきれいにしようと
今まで放置していたツメクサの葉を





1時間ほど抜きまくりました。



まだ、若干残っていますが。


次回はチドメグサと



ドクダミを



なんとかしようと思います。



「うちの中も何とかしようね」

そう来たのね・・・。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

スナップエンドウが終わり、ナス初収穫

2025-06-01 16:45:14 | 庭で~
あっという間に6月。

昨日は寒くて、今日は暑い
身体がびっくりしています。


3月24日に初収穫したスナップエンドウを





5月29日におしまいにしました。

2ヶ月に渡り、スナップエンドウ祭り。
たくさん食べました。

最後は、グリンピースのようになってしまったものもあり
ガレットで食べました。


今日はナスの初収穫。
紫蘇は勝手に生えてきています。



ナスは大好きなので
たくさんとれるといいな~。



キュウリ・ミニトマト・ジャガイモなどが
これからとれる予定で~す。



「わたしはジャガイモが楽しみなの」

ひのきには、ジャガイモの葉っぱが枯れるまで
待ってもらいましょう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

たくさんとれたスナップエンドウを調理

2025-05-11 20:20:28 | 庭で~
家庭菜園のスナップエンドウがここ1週間は
30~40個とれていましたが、
今日は20個くらいに減りました。






3日分冷蔵庫に貯めてしまった
スナップエンドウを茹でて



・マヨネーズとポン酢炒め
・バター醤油炒め
・冷やし中華たれ漬け




の3種類を作りました。


ひの
「わたしは、バター醤油が好き」

動物病院で先日、
来る度に400グラムずつ増えていると
ご指摘を受けたので、
副食はちょっとだけね。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


庭のマーガレットが、たくさん咲いてきて



せっかくなので、家の中でも楽しむことにしました。






ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

家庭菜園で収穫盛りのスナップエンドウ

2025-04-30 18:14:40 | 庭で~
3月半ばにはまだ1つもとれていなかった
スナップエンドウですが、今では



2メートルくらいの高さになり、



10日くらい前から毎日20~30個とれます。
中には、太らせてしまいグリンピース様のものも。



塩ゆでして「なんちゃってグリンピースごはん」にしています。


エンドウの隣のソラマメは花だけ咲いて
全く鞘ができる気配がなかったのですが



やっと鞘ができました。


ジャガイモはすくすく育ち、



あきらめていたスイスチャードは、
いつのまにかそれらしい姿になってきました。


今日は、ハマスゲとドクダミ
ハコベなどを抜きました。



狭い範囲にこれだけの量・・・。
これからは少しずつこまめに取っていこうと思います。

マーガレットは、たくさん咲いてきました。




久しぶりに、一昨日長女が泊まりに来て
ハムスターのあんずちゃんも一緒に来ました。



ひのきは長女の布団の横でなぜか



ひっくり返って寝ていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
>
コメント

庭のマーガレット 今年も咲きます!!

2025-04-20 19:55:05 | 庭で~
5年前の2020年に、買ってきて間もなく
枯らしてしまったマーガレットを
地植えにしたら?とお隣の奥さまに言われて
植えました。



翌年、無事に花が咲き
2年後の22年5月上旬には、





見事にま~るく咲きました。


マーガレットは、
まだ少ししか咲いていないものの



蕾をいっぱいつけています。
全体がピンクに染まる日が楽しみです。


「後ろの八重桜みたいにねっ」



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

葉だいこんとスナップエンドウの毎日

2025-04-19 20:41:16 | 庭で~
40日ほど前にまいた葉だいこんの種が
10日で芽を出して、



こんな感じだったのが、今は



間引いて(食べて)こんなになっています。




手前は、今年初モノのスイスチャード。

明日あたり採ろうかな~と
思っています。


ここ数日は、葉だいこんとスナップエンドウが



収穫の中心です。

葉だいこんは塩漬けとふりかけに。
スナップエンドウは、醤油焼きに。

緑の栄養は、この2つの野菜で毎日取っている
我が家です。



「ちょっとわたしのお口には合わないのよね」

ひのきは、
ドッグフードを一生懸命食べてください。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント