今日からKinKiはドーム、はじまりましたね。
カウコンを挟んでハピバまでの3days・・・。
そんなハードなところに来て、さらにはカウコン、司会・・と31歳最後の最後まで・・。大丈夫ぅ~?(笑)
カウコンは、ちゃんとしっかり見てますから(あ、TVでだけどね
)がんばって 
今年は光一さん、ソロではとっても充実の実りある一年でした。
ファンにとっても光一さんパラダイス
な一年で毎日が幸せでしたよ
100回SHOCK、BPMツアーもアルバムも、そして侍も(←これは行けなかったけど
)みんなみんなありがとう。
先日の少クラ・クリスマスSPは光一さんのBPMを今か今か・・と待ちながら、何気に思わぬところで「平家派」のお勉強?をさせていただいてしまいましたが
WORKSのBPMは10月11日の横浜アリーナのもの。
あの日の私は光一さんの立つステージ、センターを真正面から臨む席。振り向いたすぐ後ろにずらりとならんだ取材や映像カメラの数々・・・。
少クラの映像として映ったものは時間的には短くて(いぇ、短すぎっ)ポイントをかいつまんで?ちょっとだけではあったけれど、その映像に映るあの空間、あの日あの時・・あの中に私自身もいたのだと思うと、あのきらきらとした全てが、そして・・言葉にできないほどの見事なまでの照明駆使で繰り広げられる彼にしかできない圧倒的世界観が映像以上に私の中でよみがっていました。
映像は、はっきり言って短かったです。←え?しつこい?(笑)もうちょっとやってほしかった・・・というか、もっとあると思ってた
皆さんそう思ったはずですよね~。このコーナー的にはいつもはどうなのか?こんなくらいのもの?なのかはよくは知りませんけど、見せてもらっててこんないうのも何なんですがね、とにかくBPMは短すぎが残念でした。
平家派さんのトーク中にはKinKiだとか光一さんの話とかも出たりすんのかな~って淡い期待でただただトーク、見てたんですけどね。そしたらKinKiのちっちゃい時(笑)の映像や何気に坂本くんのトークではKinKiが軸?となるような「奇跡的な出来事」のお話もあって
頑張って平家派さんのお話聴いててよかったです
みんながみんな、こうしてがんばっているからこそこうやって集まれる、こうやって楽しく語れる。
あの時、電車の中でKinKiに会っていなかったら・・?と坂本くんは、そこでKinKiと交わした一言二言の会話で気づいた本当の自分の気持ち。
スポットライトを浴びるという華やかな日々を送る彼らではあるものの、こうやって仲間同士しゃべってしまうと苦悩した日々もお互いが笑い飛ばせたりできるのも特権のようであり・・、今そうであり続けるためにどんなにか苦悩し葛藤も・・といっても過言ではない彼らの何かそんな笑顔を見つつ、感慨深かったりもした私です。
太一くんの「あ~、いいよいいよ!」のめっちゃ軽いのに加えて、ジャニーさんの「どーぞ!どーぞ!」のもっと軽かった、はかなり笑えましたよね
あ、今日はちょっと話が長くなり過ぎました
もう明日は大晦日。
今年も終わっちゃうんですね・・・。
はやいなぁ~
今日のドーム・ファミコン
一日目も楽しく、無事終了したことでしょうね。
私は明日は、ま・・いつものことですけど、
年越しそばを作りながら食べながら、カウコンで光一さんガン見、ハピバの瞬間のお祝いです
いつもいつもこんな私のブログにお越しくださる皆さま、そして拍手やコメント&メッセージ下さる方々に感謝の気持ちを込めまして・・今年一年、本当に本当にありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
また一緒に王子に萌えましょう~
では、皆さま良いお年を~
カウコンを挟んでハピバまでの3days・・・。
そんなハードなところに来て、さらにはカウコン、司会・・と31歳最後の最後まで・・。大丈夫ぅ~?(笑)
カウコンは、ちゃんとしっかり見てますから(あ、TVでだけどね


今年は光一さん、ソロではとっても充実の実りある一年でした。
ファンにとっても光一さんパラダイス


100回SHOCK、BPMツアーもアルバムも、そして侍も(←これは行けなかったけど

先日の少クラ・クリスマスSPは光一さんのBPMを今か今か・・と待ちながら、何気に思わぬところで「平家派」のお勉強?をさせていただいてしまいましたが

WORKSのBPMは10月11日の横浜アリーナのもの。
あの日の私は光一さんの立つステージ、センターを真正面から臨む席。振り向いたすぐ後ろにずらりとならんだ取材や映像カメラの数々・・・。
少クラの映像として映ったものは時間的には短くて(いぇ、短すぎっ)ポイントをかいつまんで?ちょっとだけではあったけれど、その映像に映るあの空間、あの日あの時・・あの中に私自身もいたのだと思うと、あのきらきらとした全てが、そして・・言葉にできないほどの見事なまでの照明駆使で繰り広げられる彼にしかできない圧倒的世界観が映像以上に私の中でよみがっていました。
映像は、はっきり言って短かったです。←え?しつこい?(笑)もうちょっとやってほしかった・・・というか、もっとあると思ってた

平家派さんのトーク中にはKinKiだとか光一さんの話とかも出たりすんのかな~って淡い期待でただただトーク、見てたんですけどね。そしたらKinKiのちっちゃい時(笑)の映像や何気に坂本くんのトークではKinKiが軸?となるような「奇跡的な出来事」のお話もあって

頑張って平家派さんのお話聴いててよかったです

みんながみんな、こうしてがんばっているからこそこうやって集まれる、こうやって楽しく語れる。
あの時、電車の中でKinKiに会っていなかったら・・?と坂本くんは、そこでKinKiと交わした一言二言の会話で気づいた本当の自分の気持ち。
スポットライトを浴びるという華やかな日々を送る彼らではあるものの、こうやって仲間同士しゃべってしまうと苦悩した日々もお互いが笑い飛ばせたりできるのも特権のようであり・・、今そうであり続けるためにどんなにか苦悩し葛藤も・・といっても過言ではない彼らの何かそんな笑顔を見つつ、感慨深かったりもした私です。
太一くんの「あ~、いいよいいよ!」のめっちゃ軽いのに加えて、ジャニーさんの「どーぞ!どーぞ!」のもっと軽かった、はかなり笑えましたよね

あ、今日はちょっと話が長くなり過ぎました

もう明日は大晦日。
今年も終わっちゃうんですね・・・。
はやいなぁ~

今日のドーム・ファミコン

私は明日は、ま・・いつものことですけど、


いつもいつもこんな私のブログにお越しくださる皆さま、そして拍手やコメント&メッセージ下さる方々に感謝の気持ちを込めまして・・今年一年、本当に本当にありがとうございました


来年もどうぞよろしくお願いいたします。
また一緒に王子に萌えましょう~

では、皆さま良いお年を~
