オリスタの
光一さん・・・なんと、かわいいっ
あ、着ていた上着、長かったんですね。全身の写るそのお姿・・ますます素敵。
抱いた真っ赤な薔薇もやっぱりとってもお似合いで・・・。
オリスタでこの会見内容の詳細読みながら、先日観れてたWSでの映像や、スポ誌で読んだ内容なんかも合わせながら、加えてJーweb.トピックスでもその詳細が更新されたりと、読みながらその辺、頭の中でしっかり繋がった気がしてね、ほんと今回はみんなで楽しい和やかな会見って感じだったんですね。
帝劇100周年ということもあってか、皆揃っての会見にそこにはなんだか今回は、製作発表というよりはそんな和やかさがなんだかほんのり祝福ムード?のような雰囲気にも思えましたしね。
原田さんの、「KinKiを聴いて育った世代なので・・」というそこにガッツポーズ?だったという光一さん。
え?そこ、それでいいの?(笑)
ま、王子ももう32ですからそこは素直に良しということなのでしょうかね(笑)
植草さんのオープンなコメントの他、石川さんのコメントも、「光一さんは明らかに魅せることへのプロフェッショナリズムに長けた僕の会ったことのないタイプ」というような言葉も会見に華を添えるようないいもので、とにかく7月はすごくがんばっていたという印象の内くんには、座長の「全然心配してないです」という言葉も聴かれて、内くんのSHOCKとしての成長、進化もまた楽しみ・・とったところです。
記念すべき帝劇100周年イヤーの上演について座長としての抱負も、記念すべき大事な年に公演させてもらえるのは自分にとってのご褒美で、とても嬉しい・・。と決して気負うものではなく、幸せなことだ・・と常々の光一さんらしい、相変わらず謙虚な中にも意気込みを感じさせるコメントで、そして、帝劇は「なにか神様がついててくれるというか不思議な力のあるパワースポットなんじゃないかな」とも・・・。
光一さんが「奇跡」といういうほどに築きあげられた素晴らしい結束力のカンパニー。
そんな最強で素敵なカンパニーがまた始動の季節ですね・・・。
帝劇の神様も、またそんな座長&カンパニーが帝劇の舞台に立つことを嬉しく楽しみにしているに違いありません・・・
でもほんっと、
光一さんのその笑顔、その表情
いいなぁ・・ 素敵!
だっから、やめられない・・・って
えっ?(そんな気もないくせにね
)
では~


あ、着ていた上着、長かったんですね。全身の写るそのお姿・・ますます素敵。
抱いた真っ赤な薔薇もやっぱりとってもお似合いで・・・。
オリスタでこの会見内容の詳細読みながら、先日観れてたWSでの映像や、スポ誌で読んだ内容なんかも合わせながら、加えてJーweb.トピックスでもその詳細が更新されたりと、読みながらその辺、頭の中でしっかり繋がった気がしてね、ほんと今回はみんなで楽しい和やかな会見って感じだったんですね。
帝劇100周年ということもあってか、皆揃っての会見にそこにはなんだか今回は、製作発表というよりはそんな和やかさがなんだかほんのり祝福ムード?のような雰囲気にも思えましたしね。
原田さんの、「KinKiを聴いて育った世代なので・・」というそこにガッツポーズ?だったという光一さん。
え?そこ、それでいいの?(笑)
ま、王子ももう32ですからそこは素直に良しということなのでしょうかね(笑)
植草さんのオープンなコメントの他、石川さんのコメントも、「光一さんは明らかに魅せることへのプロフェッショナリズムに長けた僕の会ったことのないタイプ」というような言葉も会見に華を添えるようないいもので、とにかく7月はすごくがんばっていたという印象の内くんには、座長の「全然心配してないです」という言葉も聴かれて、内くんのSHOCKとしての成長、進化もまた楽しみ・・とったところです。
記念すべき帝劇100周年イヤーの上演について座長としての抱負も、記念すべき大事な年に公演させてもらえるのは自分にとってのご褒美で、とても嬉しい・・。と決して気負うものではなく、幸せなことだ・・と常々の光一さんらしい、相変わらず謙虚な中にも意気込みを感じさせるコメントで、そして、帝劇は「なにか神様がついててくれるというか不思議な力のあるパワースポットなんじゃないかな」とも・・・。
光一さんが「奇跡」といういうほどに築きあげられた素晴らしい結束力のカンパニー。
そんな最強で素敵なカンパニーがまた始動の季節ですね・・・。
帝劇の神様も、またそんな座長&カンパニーが帝劇の舞台に立つことを嬉しく楽しみにしているに違いありません・・・

でもほんっと、


だっから、やめられない・・・って


では~
