親子で目指す竜王位!!

将棋と子供の成長を描いた日々の日記。

クラスで将棋

2016年11月25日 21時26分12秒 | 

 娘の小学校の担任の先生が教室で遊んでもいいものとして、トランプ、オセロ、UNO、こま、メンコなどと言って、最後に将棋と言ったそうです。娘はクラスの人に将棋を指せる人がいないか聞いたところ、男の子で将棋を指す人がいるというので、昨日学校に将棋の盤・駒1セットを持って行っていきました。

 昨日はクラスで将棋を指して、時間切れの引き分けだったそうです。対局中は人が集まってきて、将棋を指したい男の子が4~5人いるというので、今日はさらに将棋の盤・駒1セットと将棋のルールが書かれたパンフレットを学校に持っていきました。今日はクラスで将棋を指して勝ったそうです

 娘は私より学校の友達と将棋を指す方が楽しいようです私から言われて将棋を指すよりも、娘が自分から将棋を指してくれるのが1番です学校での将棋はいつまで続いてくれるかな?

 娘はイヤイヤながら詰将棋を毎日解くことを続けていまして、3手詰めの初手がなんとなく見えるようになってきたと言ってました。ただ、実戦不足で棋力はほとんど進歩していません。今週の日曜日に行われる新庄支部の月例会に娘と出る予定ですが、大人相手ではまだまだ1勝もできないかもしれません。でも、将棋大会で出るだけでもいい経験になると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする