goo blog サービス終了のお知らせ 

前道議の挑戦 その3

前北海道議会議員。
日頃の活動と私の“想い”を感じ取って頂ければ幸いです。

下克上ならず

2014年10月21日 | インポート

ファイターズの下克上はならず・・・

残念ながらファイナルステージで敗退となってしまいました。

しかし最後まで素晴らしい戦いをしてくれたと思います。

稲葉選手の胴上げはホークスの選手も一緒になって行われ、感慨深いものがありましたね。

さて、今日は一日中どんよりと冷たい空の札幌。

明日朝には平地でも雪が降るとか・・・

いよいよ冬将軍の到来ですか。

昨日は地域まわりの後、夕方には京王プラザホテル札幌で開催された

「松木けんこう 政経セミナー」に出席しました。

Dsc_02952

選挙区も無く今は浪人中のけんこうさんですが、日頃から事務所にも大変お世話になっており、私も一日も早い国政復帰を望んでいます。

Dsc_02961_2

キッパーズの演奏も行われました。

E69dbee69ca831_2

地方議員の一人としてご紹介を頂き、ご挨拶もさせて頂きました。

さらに〆のご挨拶の機会も頂き、心から感謝です!!

E69dbee69ca8efbc911

E69dbee69ca821


支部長交代と閣僚も・・・

2014年10月20日 | インポート

今日は曇り空の札幌です。

気温が20度まで上がる予報でしたが、全くそんな感じは無く風は冷たいままでした。

昨日は午後から

「UAゼンセン北海道支部 第3回定期総会」に出席しました。

来賓としてご紹介も頂き、感謝申し上げます。

Dsc_02881

Dsc_02891

夕方には懇親会も。

今期を最後に勇退される支部長への感謝の思いが伝わる、素敵な懇親会でした。

Dsc_02911

Dsc_02921

Dsc_02931

8年前の一回目の選挙からお世話になった前支部長。

本当にお世話になりありがとうございました。

また、新たな支部長は北区在住。

お世話になります!

Dsc_02901

いよいよ今晩は日本シリーズを懸けて大一番。

ファイターズに下克上して欲しいですね。

「政治とカネ」の問題で女性閣僚二人が辞任。

全くお話しにならないひどい話しですが、内閣改造を行った首相にも、大きな責任がる事は言うまでもありません。


講師を承りました

2014年10月19日 | インポート

今日も絶好の行楽日和の札幌です。

一昨日は議会での資料作成の後、午後から家内の実家・登別へ。

紅葉真っ盛りの登別渓谷はきれいでしたよ。

Dsc_02821_2

登別では娘の誕生日祝いも。

毎年恒例のアニバーサリーさんのケーキが今年も好評でした。

Dsc_02841_2

いつもありがとうございます。

Dsc_02812

昨日は溜まった事務仕事の為、共和を経由して札幌に戻りました。

夕方には異業種交流会「共栄会」に出席。

今回は久しぶりの出席でしたが、講師を承りました。

「北海道経済について」と題して

1.アベノミクスが北海道経済に及ぼした影響

2.電気料金と泊原発の現状

についてお話ししました。

Dsc_02941_2

出来るだけ分かり易くお話ししたつもりですが、反応はまずまずと言ったところでしょうか・・・

Photo

少しでもアベノミクスの本当の意味(まやかし?)を理解する手助けになれば幸いです。

さてクライマックスシリーズ・ファイナルステージもいよいよ大詰め!

今日は7回から4点差を追いつき、延長11回の末競り勝ったファイターズ。

稲葉の代打ヒットが流れを変えましたね。

タイに戻したファイターズには勢いがあります。

セリーグのタイガースと同じように「下克上」となるかどうか・・・

楽しみです。


議会見学

2014年10月18日 | インポート

このところ週末になると天気が回復して、絶好の行楽日和。

雪が降る前に紅葉狩りも良いですね。

昨日は午前中、資料を用意していると議会の入り口で出入りをチェックしたり、議会を案内したりする事務局の方が政審の部屋へ。

「先生、今少しお時間よろしいですか? 

新琴似の町内会の方が議会見学に来ています。」

と呼びに来てくれました。

議場に連れられて行くと、見慣れた顔が何人か・・・

一回目の選挙から大変お世話になっている、お母さんもいらしていてビックリ。

しっかり私の議席に座ってくれていました。

記念に皆さんで写真を撮って頂きました。

Dsc_02801

たまたま登庁していて良かったです!

簡単な手続きで議場なども案内してくれますので、皆さんも是非見学いらして下さい。


苦渋の決断

2014年10月17日 | インポート

今朝も冷たい雨が降る札幌です。

20141017

20141017_2

今朝も北24条駅前で街頭演説。

だんだん手が冷たくなってきました。

御嶽山では雪が積もって捜索が打ち切りに・・・

長野県知事も、二次災害を起こさないための「苦渋の決断」だったのだろうと推察します。

しかし、一方で行方不明7名の親族の心中を思うとき、心が痛みます。

昨日のクライマックスシリーズではファイターズが逆転勝ち。

前日のサヨナラ負けの悪い流れを断ち切ったので、まずは五分に持って行きたいですね。

さて、カレンダーを見て残り日数を数えてみると、統一自治体選挙まで今日を含めて残り177日。

半年を切っています。

候補者の名前もはっきりしてきましたし、民主党の戦略会議の中で労働組合の割り振りも明らかになってきました。

4年に一度の審判を受けなければ続けられらない、議員という職業。

選挙に落ちてしまえば“ただの人”。

いえ、“ただの人以下”と言う方もいます。

何度やっても嫌なものですが、道民の代表者としての仕事をする以上、頑張ってハードルを乗り越えなければなりません。


いぶし銀

2014年10月15日 | インポート

昨日は雨でとても寒い一日でしたが、今日は台風一過で小春日和の札幌です。

昨日はファイターズがバファローズに延長戦の末に勝利。

クライマックスシリ-ズ・ファイナルステージに進出です。

台風の影響で一日順延になったため、今晩から早速ホークス戦。

1敗のビハインドはありますが、この勢いで何とか良い戦いをして欲しいですね!

昨日も引退を決めた稲葉選手が代打でタイムリーヒットと、“いぶし銀”の活躍をしてくれましたね。

一日でも長く試合に出る姿を見せて欲しいです。

頑張れ、ファイターズ!

そして稲葉選手。

ついでに金子誠も登録してくれれば良いのに・・・


新幹線がやって来た

2014年10月14日 | インポート

今朝は冷たい雨が降りしきる麻生駅前の街宣で始まりました。

台風19号の影響でしょう。

風も冷たく昼間の最高気温が10度を下回り、峠では雪が積もったようです。

大通公園もすっかり紅葉しました。

Dsc_02811

また、台風19号は日本各地で被害をもたらしました。

北海道では被害はまだ報告されていませんが、航空路線を始め交通機関に影響が出ました。

先週の18号に続いての被害で、今年は台風の当たり年なのでしょうか・・・

さて北海道新幹線が函館にやって来るまで一年半。

今朝、とうとうH5系と言われる車輌が七飯基地に上陸しました。

ラベンダー色のラインが輝いています。

今から新幹線に乗って東京に行ける日が楽しみです。

いよいよ「北海道新幹線時代」の幕開けですね。

これを契機として、北海道経済の活性化に繋げなければなりません。


クラス会

2014年10月13日 | インポート

体育の日の今日は曇り空の札幌です。

台風が近づいているせいか、どんよりしています。

一昨日の土曜日はパークゴルフ大会の後、共和へ。

隣町・岩内で30年ぶりに開かれたクラス会に出席です。

担任の先生も入れて、クラスの約半分の20人が参加。

懐かしい顔も居て、二次会まで大いに盛り上がりました。

Dsc_02712

Dsc_02731

幸いにも「誰だっけ?」という人も居なくて(笑)

男も一人もハゲが居ないのは珍しい?(^^;)

楽しい一時を過ごしました。

幹事の皆さんありがとう!

お疲れ様でした。

しかし、そのお陰で昨日は6時前に起きて真っ直ぐ恵庭へ。

100人を超えるゴルフコンペに出席しました。

夕方の表彰式ではご挨拶の機会も頂いて感謝です。

Dsc_02751

さて、クライマックスシリーズはファイターズが逆転負け。

8回に稲葉のタイムリーで勝ち越して、連勝だと思ったのですが・・・

勢いはバッファローズに傾いてしまったように感じますが、今日に期待ですね。


第5回パークゴルフ大会

2014年10月12日 | インポート

今朝は実家で朝を迎えた私ですが、素晴らしいお天気になりました。

この秋最後の温かなお天気になってしまうのかな?!

昨日は第5回を迎えた

「あきひこ杯パークゴルフ大会」が

手稲区のパークワンゴルフ場で開催されました。

雨は降らなかったものの風が強く、好コンディションとは言えませんでしたが、72名の参加を頂きました。

Dsc_02681

819d8bl94o8eca90

8aj89ef8eae

Dsc_02671

全ての方に当たる賞品は、私が金曜日に買い出しに行った、共和産のお米や野菜セットなど。

表彰式はジンギスカンをを囲んで盛り上がりました。

819d95_8fb28eae

寒かったけど皆さんに喜んで頂けたでしょうか?

97d8f9f

総合優勝の小田さん。

8f9790ab97d8f9f

女性の部優勝の河村さんは総合でも9位と素晴らしいスコアでした。

819d95_8fb28c8b89ca20320x212

来年以降も続ける為には選挙に勝ち抜かなければなりません。

第6回、7回と続ける為に頑張ります!!

クライマックスシリ-ズの第一戦は3位の日本ハムが2位のオリックスを下して先勝。

もう一つ勝って福岡に乗り込みたいですね。


新米と電気料金再値上げ

2014年10月10日 | インポート

Dsc_02661

今朝は大雨の札幌。

通勤時にちょうど雨が強くなるあいにくの天気。

長靴を履き、傘をさしての朝街宣になりました。

街宣後は共和へ、明日のパークゴルフの景品を集めにとんぼ返りしました。

賞品は新米、カボチャ、ジャガイモ、ネギ、ぶどう・・・

明日参加される皆さんに「むかい後援会ならでは!」と喜んで頂けると嬉しいです。

お昼には実家でようやく「新米」にありつくことが出来ました。

やっぱり新米は美味いですね!!(^o^)

Dsc_02651

一昨日はJR新琴似駅前で朝街宣の後、地域活動。

途中、決算審査のために議会にも登庁しました。

昨日はお世話になっている後援会幹部と懇親のゴルフ。

お陰様でお天気にも恵まれ、楽しく過ごしました。

さて、北電の電気料金再値上げの額が確定しました。

家庭向けは15.33%。

申請の17.03%からは1.07ポイント圧縮されるものの、家計に大きく影響することは確実です。

11月1日からの実施で、今年度中はさらに2.09ポイント圧縮する「激変緩和措置」がとられるとは言っても、昨年の値上げを合わせると20%以上の上げ幅。

特に暖房に不可欠な電気は道民の“命綱”です。

それでなくても元気の無い北海道経済に、水をさす事は間違い有りません。

国も、道も少しでもその影響を少なくするための努力が必要です。