前道議の挑戦 その3

前北海道議会議員。
日頃の活動と私の“想い”を感じ取って頂ければ幸いです。

沖縄から九州へ

2014年05月30日 | インポート

今朝は五月晴れの小倉で朝を迎えました。

今日の最高気温は30℃と暑くなりそうです。

さて昨日は朝、名護市を出発して沖縄本島の北部・やんばるの国頭村にある

「沖縄やんばる水揚水発電所」に出掛けました。

Dsc_10111

ホテルから見た名護漁港です。

Dsc_10131

美しい沖縄の海を横目にバスで43km、約1時間。

世界でも唯一の海水揚水発電所は平成11年に建設完了後、5年間の実証試験運転を経て、平成16年からは電源開発㈱が発電運転を行っています。

Dsc_10141

Dsc_10161

Dsc_10181

ガラス越しで写りが良くありませんが、地下150m発電所の心臓部・ポンプ水車発電電動機があります。

Dsc_10191

地下坑道を上って取水・排水口を視察しました。

Dsc_10201

Dsc_10211

最後に上部貯水池へ。

Dsc_00011

Dsc_00021

ゴムの遮水シートに覆われています。

最大出力3万kW。

実証事業だから出来ていますが、コストを考えると??

四方を海に囲まれた日本とは言え、揚水するために電力を必要とするので、効率的には疑問符がつきます。

実用的にはあくでもバックアップ電源としての位置付けにならざるを得ません。

午後からは那覇空港に向かい、空路福岡へ。

さらにバスで北九州市に移動しました。


環境モデル都市 宮古島

2014年05月29日 | インポート

今は梅雨時期の沖縄ですが、今朝は良いお天気の名護市です。

昨日は宮古島市次世代エネルギーパークを視察しました。

Dsc_09961

まずは宮古島市役所に伺い、エコアイランド推進課長から概要説明。

Dsc_09971

Dsc_09981

その後資源リサイクルセンターにお邪魔しました。

市内の農家から出る牛ふん・鶏糞と剪定された街路樹などをチップにしたものを混ぜ、堆肥を作っています。

Dsc_09991

Dsc_10001

作られた堆肥は農家に還元されて、生産性の向上に役立っています。

続いては地下ダム資料館へ。

Dsc_10041

平坦な地形で川が無い宮古島島で、地下に貯まる水をせき止めて生活用水に活用するしくみです。

Dsc_10021

Dsc_10031

宮古島の地層だからこそ出来る生活の知恵です。

Dsc_10061

Dsc_10051

美しい太平洋を臨む観光施設で、もずくやラフテーなどの沖縄料理の昼食を頂いた後、午後からはバイオエタノール生産施設にもお邪魔しました。

Dsc_10011

宮古島の基幹産業であるサトウキビ栽培。

Dsc_10101

Dsc_10081

製糖過程で生まれる糖蜜からバイオエタノールを生産しています。

Dsc_10091

Dsc_10071

このバイオエタノールをガソリンに3%混合して「E3燃料」をつくり、島内で走る自動車の燃料とします。

様々な形で環境モデル都市を目指して努力を重ねている宮古島市に敬意を表します。

人口55,000人で適度な広さの島であるからこそ、出来るという面もありますが、勉強になりました。


初めての宮古島

2014年05月28日 | インポート

初めての宮古島
昨日は9時に自宅を出て11時の飛行機で沖縄へ。

那覇空港を経由して宮古島のホテルには5時過ぎに到着です。

那覇までの直行便が有るので助かりましたが、移動だけでも疲れます。

沖縄はあいにく梅雨時期。

やはり蒸し暑い!

千歳の気温が9℃でしたから、一気に三倍の28℃は身体にこたえます。

とりあえず昨晩は宮古の郷土料理と泡盛をいただいて、今日の視察に備えました。


沖縄へ

2014年05月27日 | インポート

今朝は好天の札幌でしたが千歳空港は霧雨。

今日から三泊四日で産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員会の道外視察に行って来ます。

久しぶりの沖縄(多分10年ぶり以上)ですが、宮古島は初めてです。

海水揚水発電所などを調査して来ます。

帰りは北九州市を視察して戻ります。


秘書時代を思い出す

2014年05月26日 | インポート

今日は曇り空で風が強い札幌です。

風の影響もあって寒いくらい・・・

夕方には雨の予報もあるので天気は下り坂ですね。

さて土曜日の夕方には共和町から羊蹄山麓、そして美笛峠を抜けて、真っ直ぐ苫小牧へ。

羊蹄山はまだ雪の冠が残っています。

Dsc_09861

途中、支笏湖を見ながら通る景色は鉢呂代議士の秘書時代を思い出させます。

代議士がよく月曜日に羊蹄山麓の町村を街宣したあと、喜茂別の大滝側の双葉という地区で街宣車と待ち合わせ。

私は乗用車で札幌から向かって、そこで代議士を乗せて美笛を抜けて千歳空港まで送るのです。

一度待ち合わせに遅れて、怒られたこともあったなあ(苦笑)

小沢元代表が辞任表明したのをラジオで聴いて、代議士が車中で激怒したのも思い出です。

Dsc_09871

久しぶりの支笏湖も曇り空でスッキリしませんでした。

Dsc_09881

苫小牧では理事長と親交がある

「NPO法人 日本空手道振興会 強健流空手道」

の総会・懇親会に出席しました。

Dsc_09901

懇親会では小樽市から来た「鼓響」の皆さんによる迫力ある太鼓も聴かせて頂きました。

地元でもないのに締めの挨拶の機会も頂き、恐縮です。

考えてみると苫小牧には多分初めて泊まらせて頂き、翌日には苫小牧の漁港にも行ってみました。

苫小牧と言えば私の大好きなホッキ貝が有名ですが、日曜日でもあり、残念ながら食べることは出来ませんでした。

Dsc_00011

Dsc_09921

その後、午後からは千歳で異業種交流会のゴルフコンペに参加しましたが、参加しただけ・・・

ドライバーが悪くてなかなかスコアがまとまりません(泣)


忙しい一週間

2014年05月24日 | インポート

今朝は曇り空の共和町です。

昨晩は岩内町で地元建設業社長のご母堂様のお通夜に出席。

溜まった事務仕事もこなしています(苦笑)

一昨日は、豊田市ご一行様を新千歳空港に送った後、事務所に来客。

北海道のプロスポーツ振興のために、少しでもお役に立てればと思っています。

夕方にはお正月以来、家内の実家・登別へ。

義父はまだ現役で塗装業を営んでいるのですが、さすがに75歳を過ぎると体力的に衰えてきているようで、少し心配です。

それでもしばらくぶりに酒を酌み交わし、義母のおいしい料理も頂いてリフレッシュしました。

昨日は午前中登別温泉に立ち寄り、いつもの銭湯へ。

Dsc_09851

 

身体もすっきりして札幌に戻りました。

午後からは支援者の社長さんのお供で、医療関係の法人を営業訪問。

その後、共和に帰郷です。

一昨日・昨日とほとんど運転手状態で、それぞれ300km以上走りましたが秘書時代に鍛えられていますから、お手の物です。

今日も夕方には苫小牧へ出張します。

なんだかスケジュールがいっぱいで、時間に追われる忙しい一週間です。


マッサン

2014年05月22日 | インポート

今日は昨日に引き続き、毎年恒例豊田市ご一行さまをお迎えして観光大使です。

午前中は今年後半にNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」の舞台、ニッカウヰスキー・余市工場に出掛けました。

Dsc_09831

Dsc_09841

余市が益々全国的に有名になって、多くの観光客が訪れてくれると良いですね!

お昼は小樽で美味しいお寿司を頂いて、千歳まで送って任務完了です。


春祭りの季節

2014年05月20日 | インポート

今日も爽やかな青空の下、麻生駅での朝街宣でスタートです。

新琴似神社では昨日から、恒例の例大祭が催行されています。

Dsc_09781

昨日から厳かに宵宮祭、そして今日は例祭が行われ、参拝させて頂きました。

Dsc_09801

以前にもお伝えしましたが、生演奏の雅楽と“うらやすの舞”は、他ではなかなか見ることの出来ない貴重な体験です。

春祭りの季節です。

Dsc_09821

それにしても「CHAGE&ASKA」の飛鳥容疑者の逮捕にはガッカリしました。

中学・高校時代を北海道・千歳市で過ごしたアスカ容疑者・・・

私の青春時代のヒットメーカーであっただけに、残念でなりません。

週刊誌の報道が真実だったとは・・・


ゴルフコンペ日程

2014年05月19日 | インポート

今日は爽やかな良いお天気の札幌。

昨日までとは打って変わって、気温も上がっています。

最高気温は20度の予想。

昨日までの寒さは何だったのか?

それでも、まだ朝晩は肌寒い日が続きます。

さて昨日は日曜日でしたが、ライオンズの大会・式典があり出席。

さらに何だかんだと部屋を片付けているうちに、あっという間に一日が終わってしまいました。

最近、地域まわりが始まってからなかなか自由な時間が取れません。

忙しいのは良いのですが“独り身”ですし、やることが沢山あって困ります。

スケジュール管理をしっかりしなければなりませんね。

ゴルフも控えめにしなきゃです!

それでも今年はまだ二回ですから、可愛いものです(笑)

今年のゴルフコンペの日程も決定しました。

Photo

是非ふるってご参加下さい!


戦後日本の一大転換点

2014年05月18日 | インポート

今日も寒くて雨が降ったり止んだりの札幌。

道東では季節外れの雪が降ったりと、この時期にしては寒すぎです。

私の部屋も思わずストーブを点けたいくらいの寒さですが、流石に我慢しています。

昨日は午後から、拓北・あいの里連合町内会総会後の地区交流会に出席です。

Dsc_09741

Dsc_09751

連合町内会の総会シーズンも、そろそろ終了でしょうか・・・

さて、世間はどんどんきな臭くなって来ています。

昨年末に強行採決された「特定秘密保護法案」に続き、4月には日本が国是としてきた「武器輸出三原則の解禁」が閣議決定されました。

そして安倍政権が進めようとしている「集団的自衛権の行使容認」・・・

断固として認める訳にはいきません。

日本を再び“戦争の出来る国”にしてはいけないのです。

自衛隊を海外に派遣し戦争に巻き込まれたなら、自衛隊員が戦死するかもしれないし、相手を殺すことも十分考えられます。

本当に国民はそんなことを望んでいるのでしょうか?

そもそも立憲主義に基づく日本が、一内閣の勝手な判断によって憲法解釈の変更が出来るなどと言うことは、認められるはずがない!

“憲法は権力を縛るためのもの”です。

今の安倍首相の考え方は「憲法は首相(政権)の力によって解釈を変えられる」というとんでもない誤りであり、憲法を逸脱しています。

どうしても解釈を変えるというのであれば、正々堂々と憲法96条に基づいて憲法9条を改憲すべきです。

集団的自衛権を「限定的に行使する」という言葉もまやかしにしか過ぎません。

どこまで限定的なのか?

例え限定的にしたとしても、その限定がどんどん拡大解釈される危険性もあるのです。

戦後日本の一大転換点を迎えていると言わざるを得ません。

日本国民はもっと声を上げるべきです!!