一昨日の北海道新聞に共和町長選挙に出馬する旨の記事が掲載されました。
後志版では写真入りで紹介頂き、政策の一端も書いて頂きました。
全道版の「選挙短信」でも書いて頂きましたので、札幌はもちろん、全道の方々からメールやフェイスブックの反応も頂き感謝しています。
一方、同じ日に前共和町長で名誉町民の駒場剛太郎氏がお亡くなりになりました。
私の仲人でもあり、生前は大変お世話になりました。
心からご冥福をお祈りいたします。
これも何かのご縁なのか・・・
世代交代の巡り合わせを感じます。
一昨日の北海道新聞に共和町長選挙に出馬する旨の記事が掲載されました。
後志版では写真入りで紹介頂き、政策の一端も書いて頂きました。
全道版の「選挙短信」でも書いて頂きましたので、札幌はもちろん、全道の方々からメールやフェイスブックの反応も頂き感謝しています。
一方、同じ日に前共和町長で名誉町民の駒場剛太郎氏がお亡くなりになりました。
私の仲人でもあり、生前は大変お世話になりました。
心からご冥福をお祈りいたします。
これも何かのご縁なのか・・・
世代交代の巡り合わせを感じます。
今日は雪一色の共和町です。
11月に入りすっかり冬になりましたが、雪はまだ早すぎ・・・
もう少し我慢して欲しいな(苦笑)
さて世紀の大接戦となったアメリカ大統領選挙は共和党・トランプ氏が勝利。
戦前の予想を覆す勝利となりました。
やはり選挙は最後まで分からないものです。
「異端児」がどのような政権運営をするのか、日本にどのような影響を及ぼすのか、注目です。
ところで先週の金曜日・4日に
日モナコ友好10周年記念事業 「北海道モナコ公国交流セミナー」が札幌グランドホテルで開催され、出席しました。
モナコは本当に小さな国ですが、世界中のセレブが集う特別な国・・・
なかなか訪れることのないモナコに二度訪問をして、今年2月にはモナコヨットクラブで天ぷらを揚げて以来、モナコには大いに親しみを持っていますので、モナコ公国と北海道がもっと親しくなれることを期待しています。
一方、春に向けての準備を少しずつ進めています。
二年前を思い返すようにひたすらお願いの行脚。
役場内から私より少し年齢が上の課長が辞職し、出馬することも確定したようです。
あとは現職がどうするのか?
三つ巴もあり得る状況ですが、たとえどうであれ我が道を行くだけです。