goo blog サービス終了のお知らせ 

岳時々鉄

山と鉄道をこよなく愛すオッサン。

ゆんぼられる直前のサニE231

2010-07-16 | 長岡・直江津経由で信州へ

2010年6月20日の出来事です。

北長野から189系妙高号で長野に向かいました。_dsc4679


















程なくして長野工場脇に差しかかりました。115系湘南色の訓練車は、何と1000番台です。_dsc4680


















253系を発見しました。ゆんぼされるのか、それとも3連だから長電に譲渡されるのか・・・(謎)。_dsc4682


















これは、DD16の300番台かな(謎)。ナンバープレートが剥ぎ取られていたので、間違い無くゆんぼです。_dsc4685


















E231系、205系、209系の並び。サニE231は、既に屋根上の冷房装置が剥ぎ取られていて、これまた間違い無くゆんぼです。もしも先頭車改造をしたら、扉が1箇所潰れて5扉になるけど、クハE231として上野地平ホームに到着しないかしら(爆)。_dsc4688


今なおぞんびる209系0番台

2010-07-15 | 長岡・直江津経由で信州へ

2010年6月20日の出来事です。

長電でそのまま長野に向かわずに信濃吉田で下車して北長野に戻って来ました。改めて209系0番台を撮るのと、北長野から乗車すれば長野工場脇を通過するからです。

う~む。長野寄りからだと撮れません。何気に停車しているDE10も今のうちか。_dsc4665


















暫くすると、直江津行きの115系がやって来たのでケツ撃ち。_dsc4668


















直ぐ後に野沢温泉行きの、きひゃ111がやって来ました。信越本線と飯山線は、概ね1時間ヘッドです。白山、あさま、赤倉、妙高、EF62貨物、能登なんかが走っていた頃は、さぞかし賑やかだったでしょうね。_dsc4670


















ケツ撃ち。新幹線の高架橋と架線の下を走るきひゃ111_dsc4671


















ここでしか見る事が出来ない209系0番台の12連です(爆)。_dsc4675


















何だか、南浦和辺りと勘違いしそうになりました。京浜東北線の幕もそのままで、編成札もあるし、忘れた頃にどやどやする事無く撮る事が出来ました。_dsc4676


柳原に移動しました。

2010-07-14 | 長岡・直江津経由で信州へ

2010年6月20日の出来事です。

ようやく村山から移動する事が出来ました。

とりあえず信濃吉田まで切符を買い、やって来た8500系に乗車しました。場所と時間が場所と時間だけに、こんなもんです(簡単な謎)。_dsc4631


















柳原で降りてみました。長野からこの駅まで複線なんです。地方私鉄で複線なのが凄いです。そう言えば、我が地元を走る東上本線の末端区間や支線の越生線とか、川越線なんか単線だしなああぁなんて思っていたら、1000系が通過して行きました。_dsc4633


















長野から折り返して来る2000系A編成を迎え撃ちする前に、強盗電車で試し撮り。_dsc4636


















引きながら・・・。引き過ぎたか・・・。_dsc4637


















来ました。案の定、須坂止まりです。これでA編成の運用も夕方まで無しです。_dsc4643


















引きながらもちょっと粘り過ぎたか・・・。_dsc4646


















ケツ撃ち。もう1回くらい撮っておきたいです。雪が積もる頃だと朝しか無理ですね。_dsc4648


















再び1000系をケツ撃ち。展望席の面構えを強調するなら、引いたほうが映えます。_dsc4654


















10時を過ぎれば、1000系の天下です。駅撮りでしたがなかなか良い場所でした。_dsc4663


プラージュ号を撮る事が出来ました。

2010-07-12 | 長岡・直江津経由で信州へ

2010年6月20日の出来事です。

県道の踏切の手前に、懐かしい木製の枕木を立てて造った柵があったので、そこで撮る事に。

おやっ、プラージュ号がやって来ました。最初からケツ撃ち狙いで取り逃がさずに済んで良かったです。_dsc4615


















村山駅でプラージュ号と行き違いをした強盗電車。だんだん飽きて来ました(爆)。_dsc4617


















またしても強盗電車。何の感動もしなくなって来ました。ひたすら2000系を撮るための試し撃ちです(爆)。_dsc4619


















信州中野行きと言う事は、そろそろです・・・。_dsc4620


















やっと来た~っ! _dsc4624


















ケツ撃ち。25mほど走って撮っているので、やけくそ撮りに近いものがありますが、村山橋のたもとの工事が済めば、重機のある辺りから橋を絡めた良い構図で撮れそうです。_dsc4626


駅舎の中です。

2010-07-11 | 長岡・直江津経由で信州へ

2010年6月20日の出来事です。

湯田中から戻って来る2000系A編成を撮ってから村山を後にする予定だったので、再びあああぁぁ~ひまでした。

村山駅の駅舎です。古いですが良く手入れがされていて、荒れた印象など皆無です。_dsc4612


















構内踏切です。丁度良く8500系がやって来ました。_dsc4613