2014年1月26日の出来事です。
元の場所に戻って来て1発目は、ブルサンの半ケツ撃ちから。
夕方なのでもうダメかと思い、撤収して駅に向かっていたら日差しが戻って来ました。ちょうど良いタイミングで383系が到着。
日差しが戻ったので撮影続行の1発目は、383系のケツ撃ち。山が近いな塩尻は。
いきなり轟音がしたので天を仰いだら、何と旅客機が飛んで来たので来るものは拒まず。そう言えば、近くに松本空港があるのを思い出しました。
ホームに降りると、先発の115系が停車中でしたが乗りません。スーパーあずさで帰りました。
途中駅からの乗車になるので、自由席混んでるかと思ったらガラガラで良かったです。座ってうとうとしていたら、窓を叩く様な音がしたので何だろうと思ったら、爆睡尾根遺産の仕業でしたw
いえ~い。川越線は、強風の影響で遅れが出ています。埼京線との直通運転を中止しています。と言うテロップが流れました。新幹線で帰らなくて大正解。
しかも国分寺から3000系に乗る事が出来ました。東村山で乗り換えついでに1枚。夜も本川越まで行って欲しいなあw
おしまい。