2014年11月30日の出来事です。
東武越生線の越生駅にやって来ました。
跨線橋の上からベージュにオレンジの2色になった8000系を狙いました。

JR八高線のホームから、停車中の8000系。塗りたての車体と言い台車と言い実に艶々しい。

エンドを変えてもう1枚。オレンジ色が映えます。

そのまま飛び乗り、東毛呂で途中下車して坂戸からの折り返しを狙いましたが、しょぼいタイプのLED幕なので走行写真だとご覧の通りw

そのまま東毛呂で越生からの折り返しを狙ってみる事に。お陰でいろんなタイプの台車を見る事が出来ました(謎)。

発車。肝心の8000系の台車は・・・。後期の製造なのでSミンデンです。枕ばねが力強いミンデンドイツ式じゃあなくてザンネン。

東武越生線の越生駅にやって来ました。
跨線橋の上からベージュにオレンジの2色になった8000系を狙いました。

JR八高線のホームから、停車中の8000系。塗りたての車体と言い台車と言い実に艶々しい。

エンドを変えてもう1枚。オレンジ色が映えます。

そのまま飛び乗り、東毛呂で途中下車して坂戸からの折り返しを狙いましたが、しょぼいタイプのLED幕なので走行写真だとご覧の通りw

そのまま東毛呂で越生からの折り返しを狙ってみる事に。お陰でいろんなタイプの台車を見る事が出来ました(謎)。

発車。肝心の8000系の台車は・・・。後期の製造なのでSミンデンです。枕ばねが力強いミンデンドイツ式じゃあなくてザンネン。
