2010年3月14日の出来事です。
鉄道博物館のはす向かいで最終日「能登」の返却ついで臨時「とき」を撮った後に、時間的に北斗星でも撮っておこうと土呂の先まで歩いたのですが、それ程大した距離じゃなかったです。
先ず下りの金太郎を試し撮りがてら半ケツ撃ち。カモレの列車番号は、調べていないので判りません。貨物時刻表でも買うかな・・・・・。
直ぐに上りでも金太郎がやって来ました。恥ずかしながら色違いがある事に今頃気が付きました。
空タキ引いてぴかぴかなロクヨン1000番台がやって来ました。しかし旅客より勝る貨物街道ですね。だからあの人は、伊勢崎線沿線に引っ越したのかな(謎)。
げげげの合間に栃木県民号がやって来ました。そのうち新幹線リレー号色にでも復活しそう。そうなれば、どやどやするでしょうね。
カシオペアです。EF510もこの色で登場するのかしら。似合わなそうwww
スペーシアがやって来ました。JR線内を走る東武車両。してやったりな感じで、いつ見ても良いですね~。