かれこれ7年前の1月半ばだったと思いますが、再掲載です。だけど元ネタは、消えてしまっている気がしますw
おっさん18きっぷが中途半端に残り、有効期限が迫っていたので乗り鉄に徹したものの、帰りの事を余り考えずに中途半端に直江津まで行ってしまいました。
しかし次第にかったるくなってしまい、どうにも石打からシーハイル上越に乗って少しでも楽に早く帰りたかったので、別料金を払ってまでほくほく線に乗車。
普通列車は、概ねくびき野駅で「はくたか」を待避するので、ホームから160kmで爆走して来る「はくたか」を待っていたら、北越急行車の683系でした。速かったねえ~。

次に遭遇したのは、3年前の秋に谷川岳に行った帰りに土樽から越後湯沢に向かい新幹線に乗り換えようとした矢先、発車間際だった北越急行車の681系でした。
おっさん18きっぷが中途半端に残り、有効期限が迫っていたので乗り鉄に徹したものの、帰りの事を余り考えずに中途半端に直江津まで行ってしまいました。
しかし次第にかったるくなってしまい、どうにも石打からシーハイル上越に乗って少しでも楽に早く帰りたかったので、別料金を払ってまでほくほく線に乗車。
普通列車は、概ねくびき野駅で「はくたか」を待避するので、ホームから160kmで爆走して来る「はくたか」を待っていたら、北越急行車の683系でした。速かったねえ~。

次に遭遇したのは、3年前の秋に谷川岳に行った帰りに土樽から越後湯沢に向かい新幹線に乗り換えようとした矢先、発車間際だった北越急行車の681系でした。
