goo blog サービス終了のお知らせ 

岳時々鉄

山と鉄道をこよなく愛すオッサン。

最終日の夜の部の担当をやらせてもらいました(爆)。

2010-11-10 | 西武多摩川線

2010年11月9日の出来事です。

この日を最後に西武多摩川線での営業運転を終了する223編成(黄色い101系)を撮り納めて来ました。どこぞの怪舎からざっと1時間程度で武蔵境に到着。中央線の高架化によって西武多摩川線への乗り換えが煩わしいまんまの武蔵境。多摩川線のホームに上がる階段を上がりかけた時、223編成が発車してしまいましたwww この時間でもホーム先端がどやどやしていたので、後続の白い101系「秋号」で是正へ。

是政駅には、こんな張り紙が随所に。あ~これの事を言っていたのねと妙に納得しました(謎)。_dsc6331













































直ぐにやって来た「春号」で試し撮り。こんな風に撮れたら最高でしたが・・・・・。_dsc6332


















待っている時には、誰もいません。ひっそりとしています。_dsc6335


















223編成が到着しました。_dsc6336


















毎日通勤で利用している乗客も携帯で撮り納めをしている光景を新聞屋撮りしてみました。_dsc6339


















次に到着した「秋号」は、これにて運転終了。回送で白糸台へ戻って行きました。_dsc6342


















22:00にもなると改札~駅構内もご覧の通り誰もいません。_dsc6344


















再び到着した223編成。夜も遅くなると乗客が増えるのが誤算でした。_dsc6346


















わあ~何々なんて言う尾根遺産の声が聞こえたと思ったらご覧の通り囲まれ状態に。まあ、でもちょっと嬉しくなってまたしても新聞屋撮り。_dsc6351


















これにて是政から撤収。223編成に乗り、新小金井で途中下車して構内踏切から停車時間が僅かですが速攻で撮りました。この様に構内踏切から撮る事が出来るのは、交換する程の本数が走らない早朝、深夜のみ。最後に撮る事が出来て良かったです。_dsc6356


















武蔵境から折り返して来た223編成。そう言えば、さっきから武蔵境寄りのクハ1223を撮っていないなあと思い、是政から折り返して来るまで新小金井で待ちました。_dsc6358


















なので、本当ならこの「春号」に乗って帰るつもりでしたが・・・・・。そのまんま帰っていればあんな目に(謎)。_dsc6359


















是政から折り返して来た223編成。構内踏切から撮ろうと構えていたのですが、被りつき野郎が忌々しくて撮る気失せましたwww 何も撮らずに乗車したら割と車内が空いていたのでドアー周りを1枚撮りました。_dsc6360













































武蔵境到着間際に、クハ1224のプレートを撮りました。改めて今はもう無い西武所沢車両工場で昭和51年に製造されたのですね。そう思うと、JR西の103系って・・・・・(爆)。_dsc6361


















武蔵境に到着したのが23:09頃でしたので、お隣の中央線下りホームには、緩行線のE231が走る時間帯と言う事を改めて認識した次第でした。_dsc6362


















223編成としての最終の1本前でしたが、これを最後に見送る事にしました。こんな風に良い雰囲気のどやどやは、嬉しいですがココではこの程度で(爆)。_dsc6367


















ドアーが閉まり、いよいよ発車。これが最後の1枚です。さり気なくE233も写っていて良かったです。発車してからは、1枚も撮る事などせずに直視して尾灯が見えなくなるまで見送りました。しか~し、帰りの中央線には参った。遅い時間にあんな目に遭うとは・・・・・。関係者以外(謎)。_dsc6369


白糸台駅構内が見渡せる場所から

2010-10-13 | 西武多摩川線

2010年9月19日の出来事です。

そのまま白糸台駅には戻らずに、白糸台駅構内が見渡せる場所から狙ってみました。

先ずは、やって来た251編成から。_dsc5714


















程無くやって来た223編成を撮って撤収。_dsc5717 今度こそ帰ります。


















帰りは、是政から戻って来た223編成に乗れるので、到着する223編成をホーム端から。_dsc5720













































横位置に構え直してそのまま構わず連写。_dsc5724


またしても白糸台で

2010-10-12 | 西武多摩川線

2010年9月19日の出来事です。

またしても白糸台で下車。

またしても下車して速攻でケツ撃ち_dsc5699


















またしても競艇場方面に歩いて、是政からの折り返しを独特の送電線鉄塔のある切り通しの区間で。_dsc5702













































白糸台で221編成と交換した247編成を、切り通し区間から築堤区間に出たところでケツ撃ち。_dsc5703


















この日は、251編成も運用に入ってました。またしてもこの場所でwww_dsc5707


















武蔵境から折り返して来た223編成を撮って撤収。_dsc5709


















来た道を速攻で引き返し、是政から折り返して来る223編成を狙いました。_dsc5712


















遮断機が上がってから速攻でケツ撃ち。こう言う時に限って京王線が通過しないゾwww_dsc5713


とうとう最後の1本。223編成。

2010-10-11 | 西武多摩川線

2010年9月19日の出来事です。

武蔵境にやって来ました。9月5日にも訪れていますが、101系も最後の1本となった事もあって、どやどやする前に撮っておくためです。多摩川線の改札を入り運行(謎)をしてから多摩川線ホームに上がると、絶好のタイミングで223編成がやって来ました。

カメラを取り出して撮るまで10秒前後の瞬間撮りです。_dsc5694


















う~む。置き換えが決まっているとは言え、塗装が色褪せているだけでは無く、ヒビまで入ってます。何だか怒っているみたいだwww_dsc5696