2013年2月23日の出来事です。
小海からタクシーで稲子湯へ向かう道は、途中からアイスバーン。ドリフトさせながらコーナーを抜けて行きました。但しかなりの低速なので楽しませてもらいましたw
歩き出しです。しらびそ小屋へ取っ付く道がある標高1700m地点までは、林道をショートカットしながら進みます。
しらびそ小屋で昼食。小屋の中は暖かいと思ったら4℃くらいでした。まあ、外よりも断然暖かいですがw 小屋の前の池だそうですが雪に埋もれてます。
歩き出して直ぐに追分。私は今宵の宿泊地の本沢温泉へ。ここからは、少し静かな山歩きに。
密林の中を歩く事2時間弱。本沢温泉近くまでやって来ましたが、相変わらず密林。
アングルを変えてもう1枚。この後は、夕食まで暖かな談話室でオジサンやオバサンらと語り合いつつビールやつまみを御馳走になり実にありがたかったです。恐らく独りで不便だろうにと思われたのだと思います。温泉にも誘われました。
食堂の一角に陳列してあった酒瓶です。但し全て空瓶www 夕食が済むと、食堂の暖房が一斉に消えました。20時消灯だそうで一斉に電気も消えてしまうので寝るしかありませんでした。