毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

ダンゴ虫の動き。

2013-06-19 10:31:29 | 息子0歳2ヶ月の生活
■平成25年6月18日(火)(生後2ヶ月4日)

夜のエアコン、昨日は室温が22度になるまで冷やしてから眠りについたんだけど、
お部屋が暑くなっちゃったのか、また夜中の3時に息子は泣いて起きた。

と、思って、ベビーベッドを見てみると、
半分寝たままの、いわゆる眠気まなこだったので、そのまま寝かしつけ。

見事、成功し、朝の7時くらいまで寝てくれました。

成功の要因は、やはり快適な室温ってことかな?


日中もお部屋の中は蒸し暑かったけれど、エアコンはかけず、
窓を開けて風をがんばって取り入れようと思いはしたものの、ほぼ無風に近かったから、断念。

替わりに、扇子で風を送ってあおいであげると、息子は笑顔で喜んでくれた

扇子の風は、はじめての感じだったから、息子も興味あったのか、
その後も扇子を使って一緒に遊んであげました。


最近は、寝返りの練習をしてるのかと思われるような動きをしています。

両足をあげて、そのまま背中を丸めて、左右にコロコロ転がるような動き。

わたしには、その動きがダンゴ虫の動きに見えて仕方がないんだけど。。。

そのダンゴ虫の動きをしながら、体ごと左側を向くのが
息子の最近のブームなようです。

いずれは、右側にも体をむけるようになって、
そのまま寝返りができる日がやってくるかと思うと、楽しみです


※本日のミルク※
 母乳1回。
 粉ミルク120cc×5回、160cc×2回。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿