毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

☆初・外食☆

2013-12-09 13:57:57 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年12月7日(土)(生後7ヶ月23日)

久しぶりの早起きで、睡眠時間がいつもよりも短かったはずだけど、
朝はご機嫌に起きて、離乳食もモリモリとしっかり完食

今日は、つくばまでお出掛けの日だったので、
いつものように運動不足による便秘になるかなぁー??
と思ってたら、予想どおり、便秘のまま1日が終了。

こんなふうに予想ができるってことは、
ある意味、リズムが整ってきたってことなのでしょうか。


つくばまで行くと、帰りの時間帯で必ずと言っていいほど
渋滞にはまってしまい、おうちに帰ってくると夜中近いこともあって、
息子もお腹を空かせてかわいそうだし、
わたしも遅い時間からご飯を作るのは、ちょっと面倒だったので、
ファミレスで晩ご飯を済ませることにしました。

息子にとって、はじめてのファミレスは、デニーズ

ちょうどご飯の時間帯ってこともあって、店内はお客さんでいっぱい

しばらく待って、席に着くと、
息子用にお子さまランチとかが載ってる、お子さまメニューを出してくれた。

ほかにも、子ども用エプロンと、ストローつきのお水。

お子さま用メニューを見たのも久しぶりで新鮮だったけど、
中を見てみると、なんと、乳幼児向けに離乳食も注文ができるようになっていて、
これには大変驚きました

ほかのファミレスにも離乳食ってあるのかな??

デニーズでは、ちょうど7~8ヶ月のお子さま向けってことで、
しらすのお粥があったから、これを注文してあげました。

息子のはじめての外食は、しらすのお粥で、
おうちで食べるのとおんなじように、おいしく完食

ただ、おうちで食べてるときと比べて、明らかに量が少なかったから
ご飯としてはちょっと足りないみたいだったので、
デザートに、ミルクウエハース(これは持ち込み)をあげました。

てづかみ食べを習得して、ちゃんとお利口さんに食事の時間を過ごすことができて、
わたしも夫も、久しぶりにゆっくり外食ができた気がします。


※本日の離乳食※
 1食目:しらす干しとかぶのお粥、かぼちゃと鮭とほうれん草のマッシュ、りんごとヨーグルトのデザート
 2食目:デニーズの離乳食(しらすのお粥)

※本日のミルク※
 120cc×1回、130cc×1回、160cc×1回、200cc×1回。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿